いま読まれている記事

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる

article-thumbnail-181015

1

2

世紀末の街は砂埃の匂い

 MADサバでは戦闘だけでなく、「街」エリアで世紀末の日常生活を味わうこともできる。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_049
MADサバ8の全体マップ。千葉県のサバゲーフィールド「MET UNION」内のフィールドふたつが貸し切られ、世紀末の戦闘と生活の両方を楽しめるようになっている。

 街ではさまざまな行商人がいたるところに店を広げており、あたかも『フォールアウト』シリーズの街のような雰囲気に包まれている。

 行商人が売っている品物は、ただの水から手製のアクセサリー、さらには本格的な金属マスクまでと非常に幅広い。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_050
ただの水がなんと10CAP!ぼったくりだ!
世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_051
『フォールアウト』シリーズでおなじみの飲料「ヌカ・コーラ」を売る行商人。

 街では基本的にCAPで売買を行うが、なかには妙なおっさんが描かれた紙切れで応じてくれる、物好きな行商人もいる。

 CAPの手持ちが足りない場合は、交渉してみるのもよいだろう。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_056
戦闘エリアで使用可能な装備を売る武器屋も。器の字は鬼にするのが世紀末流だ。
世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_059
弓使いのお姉さんは戦士でありながらその器用な手先を活かし、革の装備品を販売していた。
世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_060
前世界の遺物を売る行商人。この人形たちは、かつて子どもたちの心を掴んで離さなかったのだという。

 また、街で売られているのは物品だけではない。世紀末に生きる人々は、さまざまなサービスを提供することでも日銭を得ている。

 「弾丸摘出屋」では、戦闘で身体に受けた弾の摘出処理を請け負っている。銃傷に対しては、早めのケアが大切だ。
 面倒臭がって銃弾を残したままにしていると、傷の治りも悪く、弾丸に含まれたなにかが悪さをしかねない。

 筆者はAコースを選択し、最先端の“ブレットリムーバー”なる機器で弾丸を摘出していただいた。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_065
“ブレットリムーバー”を装着し……
世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_066
摘出!

 摘出には激しい痛みを伴う。しかしそれを乗り越えてこそ、明日もまた生き延びることができるのだ。

 摘出後には謎の白い粉末を溶いた水を提供された。店主いわく、滋養強壮に良く、飲めば疲労がポンと取れる薬だとのこと。治療後のアフターケアも万全の優良店だ。

 なお、摘出した弾丸は記念品として頂いた。

 身体に受けた弾丸は、世紀末に生きる漢の勲章のひとつだ。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_069

 ほかにも、世紀末の街にはあらゆる手段でCAPを稼ごうとする商魂たくましい人々の営みがあった。

 こちらはその名も「甲冑殴られ屋」。甲冑を着込んだ店主を武器で殴って、戦闘の訓練や、新調した武器の試し切りをサービスにしている。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_070

 こちらの店ではサウナを営業。そこらの石を熱して温める、ワイルドながらも本格的なスタイルだ。

 蒸された熱気が、戦闘で疲れた身体に染み渡る。これはたまらない。

 ちなみに、あいにく入場料のCAPが足りなかったのだが、店主はじつに気のいい人物で、奴隷首輪をつけて3回回ってワンと鳴けば、タダで入れてくれた。
 持たざる者は持てる者に逆らってはならない。これも世紀末の理である。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_075
「3回回ってワンと鳴く」は世紀末においても有効な手段であった。

自慢のMADビークルをお披露目!

 街エリアに隣接している「自治区」エリアでは、なんと車両の乗り入れが可能。
 ここぞとばかりに、自慢のMADカー・世紀末バイクが大集合した。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_082
ところでこの奇跡の一枚を見てほしい。まるでゲームの3Dモデルのような質感があるが、実写である。

 午後には、実際にMADビークルを乗り回す車両コンテストも開催された。

 エンジンをブンブンと吹かし、砂埃を巻き上げるさまはじつに世紀末の空気に似つかわしい。

 なお、彼らはきちんと交通規則を守り、公道を走ってここまで来ている。真の漢だ。

水着コンテスト。それは世紀末に訪れた、ひとときの祝祭

 世紀末にあっては、娯楽は貴重だ。ネットもなければ、スマホもない、ゲームもない。そもそも電気が通っていない。漫画も映画も核爆発の熱波で焼失した。

 そんな娯楽に乏しい社会であるにもかかわらず、MADサバ運営自治隊は最高の娯楽を我々参加者に提供してくれた。美男美女、MADメン&MADウィメンが己の肉体美を競い合う、水着コンテストだ!

 ルールは簡単。1枚あたり3CAPの紙幣を購入し、推しの水着ガール&ボーイのあんなところやこんなところに挟むという、ウェイストランド・スタイルだ。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_107
なけなしのCAPで購入した紙幣。もっと稼いでおけばよかった……

 次々と現れる挑戦的な水着姿に、会場のMAD戦士たちは大興奮。推しの男女を定めるやいなや、我先にと紙幣を挟みに群がってゆく。
 
 その盛り上がりの度合いは、戦場でのそれを遥かに凌ぐほどであった。世紀末では、娯楽はそれほどに貴重なものなのだ。

 水着の美男美女はマッシヴな音楽に合わせて踊り、漢たちは狂ったように紙幣を買い求め、運営は当初3CAPであった紙幣を1CAPに値下げする。会場のIQは下がり続けるが、テンションは上がり続ける。

 水着コンテスト。そこで人々は争いをやめ、踊り狂う。
 そう、それは世紀末に訪れた、ひとときの祝祭だった。

「ふたりが入り!」、「出るのはひとり!」

 しかし、祝祭はまだ終わらない。世紀末の漢たちは水着も好きだが、なんといっても血を見るのが大好きなのだ。
 
 そんな漢たちの欲望を満たす、巨大な「サンダードーム」が会場に出現した。『マッドマックス/サンダードーム』でおなじみのこのドーム、こちらもルールはじつに簡単だ。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_128

 ふたりの漢が同時に入り、相手を倒すまで死闘を続ける。互いの腰にはチェーンがつけられ、どちらかが死ぬまでは出ることができない、文字通りのデス・マッチだ。

 「ふたりが入り!」「出るのはひとり!」の掛け声とともに闘士が入場。試合が始まるやいなや「殺せー!」、「やっちまえー!」との野次が飛び交う。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_129
キョンシーを打ち倒し、勝ち誇った笑みを浮かべるマッド・ピエロ。
世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_130
丸太を軽々と振り回し勝利した世紀末ガンジー。虫の息の相手に、きちんと介錯することも忘れない。
世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_133
相手を一閃のうちに斬り払ったサムライ。残心を忘れぬその姿は、世紀末であってもブシドーは不滅であることの証だ。

 闘いを見ているだけでも、胸にふつふつと熱いものがこみ上がってくる。「殺せー!」、「いけ! そこだ!」と野次を飛ばすとき、私は完全に『マッドマックス』のモブと同化していた。そこには世紀末のリアルがあった。

 やはり、真の漢どうしの果たし合いこそが世紀末の最高の娯楽だ。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_134

 残念ながら、筆者はCAP不足により闘士として参加できなかった。そんな始末では読者のみなさまに面目が立つまい。

 そこで最後に、サンダードームに参加する闘士のひとりに許可を頂き、果たし合いの一部始終を動画で撮影させていただいた。
 世紀末の漢どうしの、真の漢の闘いを、ぜひご覧いただきたい。

世紀末が初めてでも大丈夫!

 日も暮れてきたころ、喫煙所で出会った参加者から興味深い話を聞けた。
 いわく、MADサバの良いところは「世紀末なのに、あたたかい」ことだと言う。

 いわゆる通常のサバゲーは、基本的に身内と楽しむもので、MADサバのように見知らぬ人と大人数で遊ぶことは少ないという。
 もちろん、オンラインFPSのように“野良”で参加もすることもできるのだが、殺伐とした雰囲気になりがちだそうだ。
 というのも、リアルのサバゲーは武器の性能差が顕著に出るからだ。高性能の武器、大容量のマガジンなど、お金をかければかけるほど強くなる。
 しかも、当たればかなり痛い弾丸を全然知らない人から大量に浴びせられるのは正直悔しいこともある、とその戦士は笑いながらぼやいた。

 その点で言えば、MADサバでの弾数制限はわずか30発。たしかに、戦闘中にフルオートで弾をばらまく戦闘スタイルはみかけなかった。すなわち、“ガチ勢”も“カジュアル勢”も同条件での闘いになっているのだ。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_135
すごい装備に見えるが、弾は30発しか入っていない。

 さらに言えば、銃器での撃ち合いならいざしらず、“近接戦闘”に関しては全員が素人だ。だからこそ、サバゲーが初めてで銃を撃ったことがなくても、己の身体ひとつで闘うことができる。
 
 また、「世紀末」というコンセプトに関しても、特に定められた公式の世界観のようなものはなく、参加者がそれぞれ思い思いの世紀末的イマジネーションを勝手に表現している。世紀末的で、MADであれば、なにをしてもかまわないのだ。

 その自由度の高さから、サバゲー界隈はもとより、映画好きやバイク好きやコスプレ界隈など、幅広い層から人が集まってきているのだという。

世紀末では銃よりも斧が強い。荒廃した世界でサバゲーする「MADサバ」がMADすぎる_136

 いつのまにか日は落ち、千葉の山中に暗闇が広がった。これから「缶ラックパーティー」が始まる。
 参加者が缶詰を持ち寄り、みんなで一緒に夕飯を食べようという催しだ。

「結局、(普通のサバゲーの)定例会でもご飯は身内としか食べないじゃないですか。僕たちはそれが嫌だったんですよ。せっかく集まったんだから、みんなでフィールドのなかでご飯を食べようよ! そう思って、缶ラックパーティーを始めたんですよ!」 

 拡声器から、パーティーへの参加を呼びかける運営の声が聞こえてくる。
 パーティーの後は焚き火を囲んでの宴が開かれ、戦士たちは翌日の朝5時まで飲み明かすのだ。
 世紀末なのに、あたたかい。「MADサバ」という凶暴な字面とは裏腹に、このイベントが愛される理由が理解できた。

(C) MAD WARRIORS SURVIVAL GAME

【プレゼントのお知らせ】

 

 MADサバ運営・SATOMIC様謹製の“MADサバ スターターセット”をプレゼント!
 
内容物:
 世紀末サバイバルハーネスセット(ホルスター付き)
 エルボーパッド・ニーパッドセット
 ウェザリング済みキャップ

 詳しい応募方法は電ファミニコゲーマー公式Twitter(@denfaminicogame)をチェック!

【あわせて読みたい】

 

熱海のホテルを貸切ってTRPG!? 2泊3日600人で“朝から朝まで”ゲーム三昧の「TRPG フェスティバル」 がカオス過ぎる

 TRPGのプレイには、ゲームマスターと複数人のプレイヤー、プレイする場所、そして長い時間などが必要になる。今回開催された「TRPG フェスティバル」は、そんなTRPGに必要な要素を全て提供してくれる夢のようなイベントなのだ。
 今回、そんなイベントを取材することになったのだが──いざ会場に到着してみると、会場にはファンタジー風の衣装に身を包んだ冒険者たちが徘徊。
 いきなり演劇がスタートしたと思ったら、その周辺でTRPGの体験卓が次々と作られたり、プレイに10時間以上かかるボードゲーム『メガシヴィライゼーション』が遊ばれ始めたりと、想定していたフェスティバル像よりも数倍ヤバい空間が広がっていた。

関連記事:

現実世界でクトゥルフ邪神の降臨を目指す!? 脱出ゲームでチャンバラでTRPG…リアルゲームLARPを初心者にもわかるように解説【LARPイベント体験レポ】

テーブルを飛び出して鎧と剣で“チャンバラ”…これってゲームなの? 急速に盛り上がるアナログゲームの現在に迫る【ゲームマーケット2017春・レポート】

ライター
哲学科を卒業後、ディオゲネスのような暮らしを送っていたが、2017年11月より電ファミニコゲーマー編集部に加入。
ローグライクやシミュレーションなど中毒性のあるゲーム、世界観の濃いゲームが好き。特に『風来のシレン2』と『Civlization IV』には1000時間超を費やしました。最も影響を受けたゲームは『夜明けの口笛吹き』。自分にとっては、人生で最初に触れた芸術作品がビデオゲームでした。小説や映画の批評がごく当たり前に存在しているように、ゲームを語りゲームを批評することがもっと広がってほしいと思っています。
Twitter:@ex1stent1a

1

2

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月20日06時~2024年4月20日07時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ