新着記事一覧
-
ほぼひとりで開発された美しいグラフィックのアクションRPG『Ghost of a Tale』のPlayStation 4版とXbox One版が2019年2月に発売へ。ネズミが主役の冒険譚
-
『Fallout 76』でパワーアーマーが消失しパンツ一丁の腰高モデルに。アーマー消失の可能性もある危険なバグの報告続く
-
リュウやラシードはこうして作られた。『ストV』のキャラクターメイキング本が11月30日に発売へ
-
自分のアケコンも持ち込み可なアーケード版『ストV』の正式名称が決定。11月30日と12月1日にロケテ開催へ
-
「スカイリムおばあちゃん」を新作に登場させて。世界最高齢のゲーム実況YouTuberを『TES6』に登場させようと署名活動始まる
-
『RDR2』のオンラインモード『Red Dead Online』が11月30日からベータテスト開始【UPDATE】
-
古典的FPSの楽しさを現代の技術で。恐ろしいモンスターを強力な武器で血の海に鎮める『Prodeus』が正式発表
-
シリーズ最新作『ルルアのアトリエ』2019年3月20日に発売決定。初代主人公ロロナの娘ルルアが描き出す新たな錬金術
-
島根を舞台にしたミステリーADV『ルートレター』がまさかのハリウッドで映画化。ミステリー要素をリアリティ重視にリメイク
-
「勇者」VS「村人」、民家に押し入ってアイテムを奪うのは正義なのか悪なのか? 対戦アクションゲーム『Heroes Ravage』正式発表
-
『スプラトゥーン2』最後のブキ追加アプデは12月5日に配信。バトル環境を大きく変えそうな新ギアパワー「メイン性能アップ」も
-
アンデッドやオークを率いて人間どもを叩きのめせ。人気タワーディフェンスのシリーズ最新作は「悪」が主役!【レビュー:キングダムラッシュの復讐】
-
上手に“穴”を操って、なんでもかんでも落としちゃえ。演出センスに優れた「The Game Awards 2018」モバイル部門ノミネート作【レビュー:Donut County】
-
『スーパーマリオ オデッセイ』にインパクトたっぷりの8-bitマリオ衣装追加。9999コインで買えるノスタルジックなスーパーマリオ衣装
-
『ヒプノシスマイク』3rd LIVEを全曲レポート! 白熱のラップバトルにフロアのオーディエンスが大歓声!
-
ブラックフライデーセール続報。80年代アクション『双截龍』シリーズセットの『Double Dragon Trilogy』、住民監視ゲーム『Beholder』、弾幕シュー『Danmaku Unlimited』など9本追加【ゲームアプリ セール情報】
-
『ポケモンGO』でRTA(リアル登山アタック)が流行中。剱岳や八甲田山にあるポケストップへの挑戦をRTA風の動画に仕上げる
-
ネオロマンスが新たな魅力を“音楽朗読劇”で発信!「遙かなる時空の中で3」がみせた生朗読と生演奏の世界
-
手裏剣のごとくリアルタイムに次々とカードを切れ。爽快感抜群の国産カードアクションゲーム『Overdungeon』Steamで発売開始
-
ドラクエIVのおてんば姫「アリーナ」のフィギュアが発売決定。かわいいポーズから勇ましい格闘シーンまで再現可能
連載・特集一覧
カテゴリ
ゲームマガジン
関連サイト
その他
ランキング
-
1
『FFXIV』麻雀実装で新規・復帰が急増。プロ雀士も参戦し、24時間数秒でマッチングする初のコンテンツへ…実は“住めるゲーム”を目指す新たな挑戦の第一歩だった
-
2
太陽系から「6万5788光年」で立ち往生した宇宙船、5人の有志が救出へ。宇宙戦闘シム『Elite: Dangerous』でSF映画のような救出作戦が進行中
-
3
海外版『テトリス』発売から30年の挑戦を経て人類が「33面」に到達する。約0.3秒で地面まで落下&即着する世界
-
4
『ポケモン』新作の情報が2月26日に発表!? ゲームフリーク増田氏のツイートに暗号が仕込まれているのではないかと話題に
-
5
PlayStation Vita、公式サイトにて「近日出荷完了予定」の一文が記載。発売から約7年を経て
-
6
ベトナム戦争帰りの元軍人おじいちゃんゲーマー話題に。66歳が『Apex Legends』でノースコープ3連ショットを決める
-
7
ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -】
-
8
『ニーア オートマータ』のヨコオタロウ氏、Vtuber化決定。斎藤陽介氏のアイドルVtuberと共演へ
-
9
『シヴィライゼーション』を小さくまとめた、手軽に楽しめる文明興亡ストラテジーゲームがスマホに【レビュー:ヘクソニア】
-
10
スクウェア・エニックス、来年度から11のビジネス・ディビジョンを4つの開発事業本部に再編。2019年3月期Q3決算説明会で明らかに
カテゴリーピックアップ
ゲームの企画書
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
-
『ワニワニパニック』開発者からグループ会長にまで上り詰めた男が語る、ナムコ激動の40年。創業者・中村雅哉との思い出、バンダイ経営統合の舞台裏【バンダイナムコ前会長・石川祝男インタビュー:ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
インタビュー
-
『FFXIV』麻雀実装で新規・復帰が急増。プロ雀士も参戦し、24時間数秒でマッチングする初のコンテンツへ…実は“住めるゲーム”を目指す新たな挑戦の第一歩だった
-
伊達政宗がニコ生でラジオ体操を披露──バーチャルYouTuberとして降臨した『イケメン戦国』政宗様の魅力を加藤和樹と赤羽根健治に直撃インタビュー!
-
Vtuberになれるアプリ『カスタムキャスト』130万DL突破。ヒットの理由は美少女ゲーム業界の“ゆるさ”と、リアルでもアニメ調でもない“フィギュア+イラスト調”の3D表現だった
-
梶裕貴、福山潤、諏訪部順一、鳥海浩輔……の声で喋る鏡を生んだのはある「無茶振り」だった!? スマートミラーnovera開発者に聞く、IoT製品とゲームの共通点