セール情報に関する記事一覧
-
Secretlabのゲーミングチェアが最大3500円引きとなるペイデイセールスタート。『ゲーム・オブ・スローンズ』モチーフの数量限定モデルや上位モデルも割引対象に
-
Amazonプライムデーで、PS4の名作が2本で2200円のセールを実施中。PS VRも対応ソフトとのセットで約1万円引き
-
高評価2Dアクション『Celeste』のNintendo Switch版が75%オフの「540円」でセール中。6月27日まで
-
PCゲームDL販売サイトGOGで3400本以上を対象にしたセールスタート。『DEAD SPACE』や『SWAT4』、『Soldier of Fortune』シリーズなど少し珍しいゲームもセール中
-
PS4版『モンスターハンターワールド』3500円未満でゲーム本編と『アイスボーン』が揃うセール開催中。同じ期間でPS4版『デビル メイ クライ 5』のDLCも特別価格に
-
『エンパイア・オブ・シン』が初登場するセガの「アーリーサマーセール」開催中。『電脳戦機バーチャロン マスターピース』『チームソニックレーシング 新価格版』は過去最安値に
-
アニメ調2D格闘『ギルティギア』最新作のオープンベータテスト開催記念セール開始。シリーズタイトルや『サバクのネズミ団!改。』などの作品が特別価格に
-
『ロックマン』シリーズ、『デビル メイ クライ』シリーズなどが対象の「CAPCOM GOLDEN WEEK SALE」が開催。さらに対象のニンテンドー3DSソフトは全て税込500円
-
PSStoreにて最大80%オフの「GOLDEN WEEK SALE」が開催。『NieR:Automata』が半額の2640円になるほか『STEINS;GATE ELITE』や『セレステ』など多くのタイトルがラインナップ
-
『Re:ゼロ 偽りの王選候補』が初出品されるスパイク・チュンソフトのGWセール開始。『ARK: Survival Evolved』や『シティーズ:スカイライン』など、海外の人気作もお買い得
-
『龍が如く』シリーズや『十三機兵防衛圏』『シェンムー Ⅰ&Ⅱ』などが対象となる「セガ GWセール」が開催中。英語音声やDLCが追加されたPS5向け『龍が如く7』も初めてセール対象に
-
『真・女神転生3 ノクターン HDリマスター』が初登場するアトラスのGWセールスタート。全世界累計130万本のセールスを記録した『ペルソナ5 スクランブル』も特別価格に
-
最大50%オフのNintendo Switch ゴールデンウィークセールが開始。『ゼルダ無双』、『風花雪月』、『Fit Boxing 2』、『風来のシレン 5Plus』、『真・女神転生III』などがセール対象。期間は5月9日まで
-
モンスターと絆を結ぶRPG『モンスターハンター ストーリーズ』ワンコインセールが開催。3DS/iOS/Android版がすべて税込500円に
-
Steamにてカプコンのゲームが安くなるパブリッシャーセール開始。『大神 絶景版』や『鬼武者』など少し懐かしいタイトルもセール中
-
『ラスアス リマスター』『ブラッドボーン』など「Amazon新生活セール」にて名作PS4ソフト2本セットが税込2200円で販売中
-
ワーカービー、最大60%オフとなるセールを3月18日(木)より開催。ニンテンドーeショップにてNintendo Switch向け恋愛アドベンチャーゲーム『A系ヲタク彼女』などを値下げ
-
Oculusストアで本日3月16日からVRゲーム『ALTDEUS: Beyond Chronos』と『東京クロノス』のセールが開催。1週間限定でそれぞれ20%オフの3192円、25%オフの2990円へ値下げ
-
本格的なプログラミングをゲーム機で楽しめる『プチコン』シリーズ10周年記念ページが公開中。入手困難のレアグッズが当たるプレゼント企画も
-
インディーズタイトルが最大80%オフになる「PlayStaton Indies」セールが開始。『UNDERTALE』が990円、『LIMBO』『INSIDE』のセットが787円など330タイトル以上が対象
ランキング
-
-
1
『HUNTER×HUNTER』著者の冨樫義博氏がTwitterアカウントを開設し大きな話題に。『ワンパンマン』作画の村田雄介氏や冨樫氏のアシスタントによる確認で本人だと判明
-
2
『GOD EATER』に携わった開発者がマルチプレイアクション『Project Shaz』 を制作している。『パタポン』のディレクターらによるリズムアクションも開発中
-
3
『キングダム ハーツ』20周年を記念したウォークマンとワイヤレスイヤホンが販売開始。購入特典として宇多田ヒカルさんの歌うテーマソング「光」が楽しめるクーポンが付属
-
4
かつての“心残り”を実現するため…? 『パタポン』『フリーダムウォーズ』の開発者が集結した新スタジオ『TVT』。その根底にある「ゲームやろうぜ!」の頃への原点回帰とは
-
5
世界各国の言語が学べる一人称視点シューティングゲーム『Linguist FPS』配信開始。殺人ロボット軍団を殲滅しながらナレーションの指示を聞き取り語学習得
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
諸葛孔明が現代のクラブに転生する話題作、『パリピ孔明』KABE太人役・千葉翔也さんインタビュー。ラップバトルが超強いのに胃潰瘍、ギャップを抱える役に「共感するところばかり」と語る
-
かつての“心残り”を実現するため…? 『パタポン』『フリーダムウォーズ』の開発者が集結した新スタジオ『TVT』。その根底にある「ゲームやろうぜ!」の頃への原点回帰とは
-
KONAMI主催の新イベント「Indie Games Connect 2022」。インディーゲーム勉強会を展示会に発展させたクリエイターの想いに迫る
-
マイクを使ってNintendo Switchで英語学習? “イマージョン体験型”英語学習ゲーム『ベティア』を高校生に遊んでもらって、どれくらい英語力がアップしたのかを聞いてみた
-
「ARゲームだけど、AR技術は一切使っていません」……ってどういうこと!? SNSで話題の『よひつじの森』を開発した新進気鋭のARゲーム会社に聞く、「ARならではの体験」の本質とは
ゲームの企画書
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】