いま読まれている記事
ニュース・新着記事
-
自身の魂を狙ってくる死神と恋愛できるビジュアルノベルゲーム『A Date with Death』がSteamにて無料で配信開始。カッコよくて少し可愛い死神とイチャイチャしよう
-
アニメ『B-PROJECT』スペシャルライブイベントの開催が決定!ポップアップショップとプレイリストシェアキャンペーンの実施も決定
-
ゲーム感覚で教会でふたりの関係を誓い直せる“すでに結婚している夫婦”のための結婚式「セーブポイント」が発表。ゲームで定期的にセーブするように、教会や結婚式場でセーブ(誓い)できる場として提供
-
ソーシャルVRプラットフォーム『VRChat』のアンドロイド版が近日中に一般公開へ。アンドロイドユーザーは今後ネームプレートの上に「Android」タグが付く模様
-
『PUI PUI モルカー』×『とっとこハム太郎』のポップアップストアが開催決定!モルカーやハム太郎たちがピクニックを楽しむ新規イラストグッズが販売
-
コミックマーケット103にHoYoverseが出展決定。『原神』、『崩壊:スターレイル』、『崩壊3rd』を引き連れて超大量のグッズ・ノベルティが展開
-
『ミルモでポン!』のフィギュアがガシャポンに登場!ミルモ・リルム・ヤシチ・ムルモの4種類がラインナップ
-
『おジャ魔女どれみ』の大人かわいい新作アイテムが発売開始!音符のサンデーグラス&見習いタップのコースター、MAHO堂の香りイメージのディフューザーなど
-
「あなたの夜が明けるまで」や「贖罪」でおなじみの傘村トータさんによる初音ミクとポケモンのコラボ楽曲「きみとそらをとぶ」が配信。なかよしの「ミズゴロウ」と「ペリッパー」が描かれた温かみのある曲に
-
『シャドウバース』の新作タイトルが発表へ。公式YouTubeにて公開される「Shadowverse NEXT 2024」で12月10日19時(日曜日)より公開
-
ぎたいポケモン「シャリタツ」のグッズコレクションがお寿司を食べるときにめちゃくちゃ使いたい仕上がり。シャリタツのかわいい湯呑みや「すし詰め」ポチ袋など36種の彩り豊かなラインナップ
-
「スタマイちゃんねる りんご」キャストイベントのプレオーダー先行受付が開始!白井悠介、西山宏太朗らが出演。描き下ろし和装グッズの情報も
-
2024年冬アニメ『休日のわるものさん』1月7日より放送開始!主題歌入りPVが解禁。浅沼晋太郎、石橋陽彩、山村響出演の朗読劇の開催も決定
-
『ハリー・ポッター』世界を歩いて“俳句”を詠む。「満開やルーモスが一番得意」「外套の尻割れたる飛行訓練よ」などユニークな句が盛りだくさんの「ゲームさんぽ」新作動画が公開
-
“怪獣特撮”風ドタバタ大乱闘ゲーム『GigaBash』の無料配布が開始。『ゴジラ』『ウルトラマン』コラボでも話題を呼んだ怪獣&巨大ヒーローによるマルチプレイ対戦アクション
-
Amazon売上ランキング
集計期間:2023年12月9日15時~2023年12月9日16時
-
オンラインRPG『ブループロトコル』のPS5、Xbox Series X|Sに向けた国内サービスが12月13日に開始へ。PS Plus/Xboxゲームパスへの加入は必要なく、PC版を交えたクロスプレイ・クロスセーブにも対応
-
今井文也が新婚夫婦を演じ分け!朗読音声付きデジタルマガジン「YOMIBITO MAGAZINE」vol.6に登場、江戸川乱歩の短編小説『接吻』を朗読
-
『崩壊:スターレイル』が「The Game Awards 2023」で「ベストモバイルゲーム」を受賞。新キャラクター「黄泉」や次のストーリーの舞台「ピノコニー」が登場する映像が公開
-
小島監督のドキュメンタリー映像作品「HIDEO KOJIMA – CONNECTING WORLDS」がディズニープラススターにて独占配信を決定!『マッド・マックス』シリーズのジョージ・ミラー氏や『ゴースト・イン・ザ・シェル』押井守氏など豪華な出演陣も紹介
-
『龍が如く8』では初代主人公・桐生一馬が自らの人生を振り返るサイドストーリー「エンディングノート」も収録。かつて関わった人々との回想を通して戦い続けた人生の意味や道を自らに問いかける
-
『牧場物語2』がNintendo Switchの「NINTENDO 64」オンラインパック向けに配信開始。『テン・エイティ スノーボーディング』も配信され、当時のゲーム誌「64DREAM」の記事情報もお披露目された
-
年末最大のゲームアワード「The Game Awards 2023」で栄えある最高賞「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」は『バルダーズ・ゲート3』に。最多8部門で競り合った『Alan Wake II』も含むノミネート・受賞作をひとまとめ
-
発売前から同接26万人を突破した、“ほぼすべて”を壊せるFPS『THE FINALS』はエイム以上に「想像力」が勝利へ導く。新マップ「ラスベガス」など正式版をひと足先に遊んできた
-
『PAYDAY』『GTFO』の生みの親たちが手がける完全新作の協力型強盗FPS『Den of Wolves』がついに発表。「ずっと作りたかったゲーム」「協力型の強盗モノにはまだまだ開拓の余地がある」との意気込みに期待が高まる開発者インタビュー
-
モンスターハンター新作『モンスターハンター ワイルズ(Monster Hunter Wilds)』発表。対応機種はPS5、Xbox Series X|S、Steamで、2025年にリリース予定
-
何もかも“ガチ”な四天王とのダブルバトル、キミは勝てるか?『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の「後編・藍の円盤」を最速で遊んできたら盛りだくさんすぎてヤバい
-
発売前から同続26万人を突破したFPS『THE FINALS』がいきなり正式リリース!環境の“すべて”を破壊できるハチャメチャな戦闘が話題を呼ぶ
-
『FF16』の最新DLC「Echoes of the Fallen 空の残響」「The Rising Tide 海の慟哭」が発表。「空の残響」は本日12月8日発売!新ステージやレベル上限の解放など新要素を収録
-
『GUILTY GEAR STRIVE』にエルフェルト・ヴァレンタインの参戦が発表。シーズン3の新たなDLCキャラクターとして本日より配信。2024年には3対3のシステムも実装予定
-
『StarCraft II』や『Warcraft III』の元開発者による新作RTS『Stormgate』最新映像が公開。2024年夏にSteamでの早期アクセス開始が予告
企画記事
-
発売前から同接26万人を突破した、“ほぼすべて”を壊せるFPS『THE FINALS』はエイム以上に「想像力」が勝利へ導く。新マップ「ラスベガス」など正式版をひと足先に遊んできた
-
『PAYDAY』『GTFO』の生みの親たちが手がける完全新作の協力型強盗FPS『Den of Wolves』がついに発表。「ずっと作りたかったゲーム」「協力型の強盗モノにはまだまだ開拓の余地がある」との意気込みに期待が高まる開発者インタビュー
-
何もかも“ガチ”な四天王とのダブルバトル、キミは勝てるか?『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の「後編・藍の円盤」を最速で遊んできたら盛りだくさんすぎてヤバい
-
『FF7 エバークライシス』の戦闘システムが秀逸だった。新機能「コマンドシフト」が忙しくておもしろい! シリーズファンならやはり「最新のATB」で遊んでみてほしい
ランキング
-
-
1
「The Game Awards 2023」発表まとめ。『モンハン』新作や小島秀夫監督の『OD』が発表!ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『Baldur’s Gate 3』に
-
2
モンスターハンター新作『モンスターハンター ワイルズ(Monster Hunter Wilds)』発表。対応機種はPS5、Xbox Series X|S、Steamで、2025年にリリース予定
-
3
何もかも“ガチ”な四天王とのダブルバトル、キミは勝てるか?『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の「後編・藍の円盤」を最速で遊んできたら盛りだくさんすぎてヤバい
-
4
1980年代日本の田舎を舞台としたホラーゲーム『ウツロマユ』の販売がスタート。人の手で家畜化された飛べない蛾「カイコ」にまつわる物語、公開中の無料体験版からは一部アイテムを製品版に引き継げる
-
5
スローライフ系MMO『パリア』基本プレイ無料のNintendo Switch版が12月15日から配信へ。農業、釣り、クラフトなどが楽しめるほか、最新映像では水槽でカニや魚を育てる様子も
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『PAYDAY』『GTFO』の生みの親たちが手がける完全新作の協力型強盗FPS『Den of Wolves』がついに発表。「ずっと作りたかったゲーム」「協力型の強盗モノにはまだまだ開拓の余地がある」との意気込みに期待が高まる開発者インタビュー
-
PS4/PS5向けヒット作品に贈られる「PlayStation Partner Awards」受賞作品の開発者インタビューまとめ。『バイオハザード RE:4』『ファイナルファンタジー XVI』など受賞7作品をインタビュー
-
フロム・ソフトウェアの2大タイトル『エルデンリング』と『アーマード・コア6』が「PlayStation Partner Awards」を受賞。現地で北尾氏がDLCの開発進捗について語る
-
「お手ごろなテキストアドベンチャーゲーム」という戦い方の勝ち筋とは? 『パラノマサイト』石山貴也に『マーダーミステリーパラドクス』塩川洋介が訊く
-
いまのVRには最初のとっかかりとなる“マリオ的ソフト”がない──Switch版『ディスクロニア』を発売した梅田慎介がプロデューサー・岸上健人に聞く「#メタバースくそくらえ」の真相
ゲームの企画書
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】