いま読まれている記事
- 注目度50061『グランド・セフト・オート6』2026年11月19日に再度発売を延期。ゲームの完成度をさらに高め、プレイヤーの期待に応える品質を目指すため。当初は2025年秋の発売予定から2026年5月26日に一度延期、今回さらに約6か月発売が遠のく形に
- 注目度30041『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。「セグレイブ」「チリーン」が新たにメガシンカ。100レベル以上のポケモンが生息する「異次元ミアレ」に挑む新たな仲間「アンシャ」と「コルニ」の姿も明らかに
- 注目度7964DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも
- 注目度5522Xにて“凍結祭り”のワードがトレンド入り。Xのアカウントが「偽装行為」を理由に突如凍結されたという報告が多数上がる。「フォロワーがごっそり減った」「まったく身に覚えがない」との声も
ニュース・新着記事一覧
-
『グランド・セフト・オート6』2026年11月19日に再度発売を延期。ゲームの完成度をさらに高め、プレイヤーの期待に応える品質を目指すため。当初は2025年秋の発売予定から2026年5月26日に一度延期、今回さらに約6か月発売が遠のく形に
-
小説『カードキャプターさくら』Kindle版が30%オフの499円で購入可能なセールが開催中。アニメ「クロウカード編」「さくらカード編」「クリアカード編」のノベライズ
-
自作飛行船を“拠点”にして浮遊島を巡るサバイバルRPG『Echoes of Elysium』が12月4日よりSteamで早期アクセス開始。古代機械と自然が混ざる浮遊世界を舞台に、プロシージャル生成の島々を飛行船で探索
-
『FGO』77種類もの個別ピックアップ召喚開催で話題。SNS上では“石が足りない”といった嬉しい悲鳴も。冠位戴冠戦にあわせ、ランサーとエクストラの全サーヴァント(限定含む)がピックアップ召喚中
-
『ポケモンレジェンズ Z-A』の有料DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開。「セグレイブ」「チリーン」が新たにメガシンカ。100レベル以上のポケモンが生息する「異次元ミアレ」に挑む新たな仲間「アンシャ」と「コルニ」の姿も明らかに
-
「彫刻の瞳を覗き込んでゲームを遊ぶ」──鍛金家とゲーム開発者が野心的すぎる意欲作。参加無料のプロトタイプ展示会が開催へ。作品『CÔGEIMU』(コーゲイム)では、瞳の奥にモニタが搭載
-
【最大4人マルチ】広大な自然に囲まれた無人島で、のんびりスローライフをおくるゲーム『ディンカム』スイッチ版がDL販売開始。農業、狩猟、採掘、釣り、採集などをしながら、自分だけの「まち」を作り上げていく
-
『ポケモン』と「ミスド」コラボに、メタモンが紛れたドーナツツリーが登場。オールドファッションやドーナツポップが組み合わさったツリー。メタモンはイースト生地をストロベリーチョコで包み、表情はチョコで表現されている
-
【50%オフ】『パラノマサイト』が990円で購入できるセール開催中。霊感少女・黒鈴ミヲが主人公のスピンオフコミカライズの連載開始記念。あわせて「スクエニNOVEMBER SALE」も開催中
-
「サウンド・オブ・カービィカフェ」シリーズ初の“アナログレコード”が発売決定。『星のカービィ ディスカバリー』などのBGMをジャズ調にアレンジ。12月12日よりカービィカフェにて先行発売
-
DLsite運営元が新SNS「Pommu」おためし版を開始。DLsite関連の話題に限らず、日常や作品宣伝を投稿可能。R18投稿はTOP画面のトグルで一括非表示にすることも
-
「AI店員」がアシストするクレーンゲーム が「AEPO 2025」にて初公開。表情と状況を読み取り、話しかけ、補助し、景品の再配置もする。元バンダイナムコ開発者・小山順一朗氏と日本工学院八王子専門学校の学生たちによるプロジェクト「Vision Craft」が開発を手がけた
-
人間の女の子と魔物の物語を描いたRPG『メグとばけもの』のDLC「ばけものたちの記憶」が12月4日にSteamにて発売決定。本編では語られなかった、“魔物たち”の過去を描く全5話の短編エピソード集
-
レジェンドクリエイター・岡本吉起氏と小室哲哉氏が30年ぶりに再会。名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」の思い出話も繰り広げられたスマホゲーム『アウトランカーズ』完成披露会レポート
-
『ストリートファイター6』の「一番くじ」が発売決定。A賞とB賞では「ジュリ」、ラストワン賞では「豪鬼」のフィギュアがラインナップ。2026年3月27日より順次店頭販売がスタート
-
Yahoo!フリマ、「新作ゲームの定価以上での販売」を一定期間禁止するガイドラインを11月13日より導入へ。以降は、各タイトルの発売日から1カ月間、定価を超える価格での出品が不可能となる
-
『進撃の巨人』とのインパクトが強すぎるコラボ総菜がスーパーマーケット「ベルク」で販売中。「心臓を捧げよ!鶏ハツブロッコリー」に「巨人の小指(実寸?)メンチカツ」「超大型巨人級 かき揚げ丼」の全3商品が期間限定で登場
-
『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』クローズドベータテストの当落結果が発表。ベータテストは11月7日から11月14日まで開催。2026年リリース予定の『ディシディア』スマホ向け最新作
-
『OMORI』「143 パーカー」のデザインがかなりイイ。Fangamerの新グッズが9種類登場。パーカーは本日販売開始、他8点のグッズは5周年コンサートにて先行販売へ
-
『バイオハザード』30周年記念の特別パッケージがPS5とスイッチ2向けに発売決定。『レクイエム』『ヴィレッジ』『7』のDLCを含む3作品が収録
ランキング
-
-
1
『ポケモンレジェンズ Z-A』オンライン対戦で「マッギョ」「イトマル」などに注目集まる。「大量のポケモンや技が入り乱れるリアルタイム対戦」では高いステルス性で貢献 -
2
Xにて“凍結祭り”のワードがトレンド入り。Xのアカウントが「偽装行為」を理由に突如凍結されたという報告が多数上がる。「フォロワーがごっそり減った」「まったく身に覚えがない」との声も -
3
『ドラクエ』“錬金釜”のラーメンメーカーが11月下旬にプライズで登場。袋ラーメンを入れてレンジでチンするだけでラーメンが食べられる -
4
『ポケモンレジェンズ Z-A』ミアレ美術館の「大ヒスイ展」の情報量が多すぎるので展示史料をゼンリョクでまとめてみた。『アルセウス』のキャラ達が辿った衝撃的な“その後”で情緒がヤバイ -
5
『サイレントヒル f』雛子役の加藤小夏さんの収録風景が公開。“自分自身”と対面する場面を「人生で一番苦しかった」と振り返る
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
