第14話のあらすじ
1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。
第14回は、1998年に設立して以来ヒットタイトルを数多く生み出し、2018年で20周年を迎えた福岡のゲームメーカー・レベルファイブを牽引する、日野晃博さんをゲストにお迎えしました。
小学校6年生のときにパソコンを手に入れて以来、プログラムの世界に没入していった日野さん。当時のコンシューマー機に対して“物足りなさ”を感じ、興味はなかったものの、19歳のときに『ドラゴンクエストIII』に出会ったことで、ゲームクリエイターを目指すようになりました。
その初志を貫徹し、ゲームクリエイターになった日野さんは、子どもたちの心を掴むゲームを次々と生み出します。そして、ついにはアニメ化の話が!
「大好きなアニメやマンガがゲームになると、どうして原作とは似て非なるものになるのだろう」──そんな気持ちのモヤモヤを子どもの頃から抱いていた日野さんが、ついにその霧の解消に乗り出したのです。
『イナズマイレブン』、『ダンボール戦機』、そして『妖怪ウォッチ』など、数々のクロスメディアを成功させた日野さんの信念とは?
「作り手と子どもたちとの間に信頼関係を生む」日野流コンテンツ作成術の秘訣を、日野さんは惜しみなく明らかにしてくれました。(編集部)
【大人も泣ける映画『妖怪ウォッチ』を観にいこう!】
シリーズ5周年を迎え、累計1683万人を動員した映画『妖怪ウォッチ』。その最新作『映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』が、大ヒット上映中です。
「シリーズ史上、最も泣ける」という今作は、エンマ大王誕生の物語。キャストには小栗 旬さん、ブルゾンちえみさんが特別出演し、作品を盛り上げてくれています。日野さんは今作に関しても全力投球で、「製作総指揮/原案・脚本」を手がけました。今回の『若ゲのいたり』でわかった“日野さんのコンテンツに賭ける想い”を理解してから映画を観れば、また違った感動があるかもしれませんね。
【プレゼントのお知らせ】
現在好評上映中の『映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』関連グッズセットを3名様にプレゼント!@denfaminicogame
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 20, 2018
をフォロー&この投稿をRTで応募完了!
当選はDMでお知らせします
締切12/26 23:59
レベルファイブの日野晃博インタビューマンガはこちら↓https://t.co/rM4MN6lTC1 pic.twitter.com/dHs51hpb67
【あわせて読みたい】
【田中圭一連載:ゼビウス編】ゲーム界に多大な影響をもたらした作品の創造者・遠藤雅伸は、友の死を契機に研究者となった。すべては、日本のゲームのために──【若ゲのいたり】第13回は、1983年にナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)からリリースされた名作シューティングゲーム『ゼビウス』の生みの親でありゲームクリエイターのレジェンド・遠藤雅伸さんをゲストにお迎えしました。
『ゼビウス』は、これまで田中先生が取材した多くのゲームクリエイターに「出会わなければクリエイターになっていなかった」と言わしめた、ゲーム創作者の「三種の神器」のひとつ。今回は、「なぜ『ゼビウス』は特別なのか」を解き明かします。