-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
なんでもできるMMORPG『逆水寒』で「最強の乞食」を目指そうとしたら、乞食になるまでが超ハードだった←???レベル上げ、ゲーム内コンテンツ踏破、友だち作り、装備強化、大規模対人戦──乞食は一日にして成らず
-
【募集】電ファミニコゲーマーは「スマホゲーム愛好家」を募集します。SNSで友人に語りかけるような熱い想いを、電ファミニコゲーマーの記事にぶつけてみませんか?【2025年10月28日まで】
-
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』にハマって180日以上が経ちました。半年前より今のほうが夢中になってる『まどドラ』の魅力を語らせてほしい
-
死の運命を変えるには、「酒」の力に頼れ。何度もタイムリープしながらバーテンダーとして極道たちを陥落させていく任侠ADV『ROAD59』がかなり面白いので、この記事だけでも読んでほしい
-
“もちもちほっぺをつまむ”ことに命かけすぎなゲーム『トリッカル』の“ほっぺ愛”が尋常じゃない。「たくさんの女の子のほっぺをつまみたい」欲望をこれでもかと叶えてくれる
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
「記憶を消してもういちど遊びたいゲームは?」“約2900件の回答”を紹介!「先に実況動画を見ちゃったから……!」「すべてがつながった瞬間の気持ちをもういちど」など、みなさんのゲーム愛溢れる“記憶を消したい理由”を超ボリュームでお届け
-
あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?アンケート結果発表!動画では初見プレイ時の驚き・感動エピソードをご紹介。1位は進め方次第で“世界の見え方が変わる”あの人気タイトル
-
不穏さで話題の猫ホラゲー『The Way hOme』を遊んでみたら、ホラーそっちのけで猫ちゃんが可愛すぎた!(昇天)すんごい偶然にも遭遇……いや、これは運命かも!?
-
【2025年10月】秋アニメまとめ。『野原ひろし 昼メシの流儀』『グノーシア』『ヒロアカ最終章』『スパイファミリー3期』『ウマ娘 シンデレラグレイ2期』など放送
いま読まれている記事
- 注目度7557‟峠攻めの地”日本を舞台にしたオープンワールド・レースゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』PS5版とXbox版の発売時期が決定。MAZDA、NISSAN、SUBARUなど実在メーカーを含む30種以上の車両が収録
- 注目度6534『モンハンワイルズ』“ガンランスでオメガ・プラネテスのロケットパンチを破壊できない”不具合を修正へ。「ネルスキュラ・クローンを討伐しても、オメガ・プラネテスが強化されることがある」なども対象
- 注目度4719最大250人マルチもできる「非常に好評」な見下ろし視点の2Dオープンワールドサバイバルゲーム『Necesse: ネセス』が正式リリース。無限に自動生成される世界を舞台に採掘や建築、ダンジョン探索に巨大なボスとのバトルなどを楽しめる
- 注目度4180『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
ニュース・新着記事
-
「赤飯おにぎり」がまさかの“プラモデル”に。パーツ総数“1776ヶ”の狂気のプラキットが誕生。「ごま団子プラモ」や「おにぎりプラモ」など手がけたブランドの新作となり、本日より予約開始
-
『ゾイド 新世紀スラッシュゼロ』『ゾイド フューザーズ』『ゾイド ジェネシス』が動画配信解禁。10月末から3ヶ月連続で、シリーズ2~4作目にあたる作品たちが見放題に
-
『鉄拳8』追加キャラクター「アーマーキング」一般アクセスが開始。毒霧や火炎攻撃などダーティな技も使いこなすヒールレスラーで、激しい踏みつけに豪快な投げ技など、軽快かつアクロバティックな動きで相手を翻弄
-
【最安11円】『メイドインアビス』Kindle版1~13巻がお得に買えるセールが開催中。最初の5巻がまさかの“11円”。6~13巻も“約500円”で買える。絵柄に反してハードな世界にハマったが最後、“奈落”の底から抜け出せなくなってしまう人気作
-
『モンハンワイルズ』“ガンランスでオメガ・プラネテスのロケットパンチを破壊できない”不具合を修正へ。「ネルスキュラ・クローンを討伐しても、オメガ・プラネテスが強化されることがある」なども対象
-
最大250人マルチもできる「非常に好評」な見下ろし視点の2Dオープンワールドサバイバルゲーム『Necesse: ネセス』が正式リリース。無限に自動生成される世界を舞台に採掘や建築、ダンジョン探索に巨大なボスとのバトルなどを楽しめる
-
エグゼの思い出【マンガ】
-
巨大なサメの歯を治療していくホラーゲーム『Shark Dentist』のゲームプレイトレーラーが公開。映像内では症状に合わせて適切に治療をしていく様子が描かれる
-
『サイレントヒル2』の「バブルヘッドナース」フィギュアが予約受付中。ボディラインが出るナース風の服装と特徴的な顔で登場
-
ジェイソン・ステイサム主演『ワーキングマン』本予告&ポスタービジュアルが解禁。元特殊部隊員の現場監督が悪を粉砕する最新アクションが2026年1月2日公開
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
『桃太郎電鉄2』関ヶ原に桃太郎がリアル訪問。ゲームに関ヶ原駅が搭載されることを記念した企画が実施。「1600年と年号もわかりやすく、歴史好きとして絶対入れたかった」と総監督・さくまあきら氏はコメント
-
『アーマード・コア6』の「バルテウス」が食玩プラモとして立体化へ。試作原型を「全日本模型ホビーショー」へ参考出品
-
ダンジョンの奥で詰んだ勇者パーティーから“ひとりだけ”救うゲーム『勇者パーティはぜんめつしました。』の体験版が期間限定で公開。イカれた4人から一人を選んで脱出目指せ。迷宮の第1層までプレイ可能
-
『Slay the Spire 2』の新キャラは「手」を召喚して戦う死霊術師。「ネクロバインダー」の新情報が公開
-
Amazonにて「PlayStation 5 デジタル・エディション」が1万円引きとなるセールが開催中。通常7万2980円のところ、6万2980円で購入可能。10月23日まで
-
召喚獣や呪文で戦場を支配する3対3戦略チームバトル『Spellcasters Chronicles』が発表。『デトロイト』開発スタジオの新作は基本プレイ無料。魔術師となって戦場を自由自在に飛び回り、相手の祭壇を占領していく。ストーリーの行方はプレイヤーたちの選択で決まる
-
『Detroit: Become Human』で知られるQuantic Dreamの新作は“対人ゲーム”!?開発期間7年の新作『スペルキャスターズ クロニクルズ』は3対3で繰り広げられるMOBAに。ゲームの流れや役職などの詳細をまとめて紹介
-
細田守監督作品の「あのシーンに直面したら、自分ならどんな選択をするか?」を実証実験する体験型リアルイベントが11月21日より開催
-
「金曜ロードショー」細田守監督作品を11月7日より4週連続で放送。『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『竜とそばかすの姫』『時をかける少女』を本編ノーカットでお届け。最新作『果てしなきスカーレット』の公開を記念して
-
アニメ『ハイスクール!奇面組』が2026年1月に放送決定!関智一さん、松岡禎丞さんら豪華キャストが一挙に解禁。フジテレビの“ノイタミナ”枠にて
-
アヒルが主人公の『タルコフ』ライクな見下ろし型PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』が配信開始。可愛いアヒルを操作して、倒されたらすべてを失うハードな戦場からの脱出を目指す。集めた資源は持ち帰ってアヒルや基地の強化に使える
-
‟峠攻めの地”日本を舞台にしたオープンワールド・レースゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』PS5版とXbox版の発売時期が決定。MAZDA、NISSAN、SUBARUなど実在メーカーを含む30種以上の車両が収録
-
「デジモン」シリーズ初のフルCGアニメ『デジタルモンスターゼヴォリューション』が10月19日20時より2週間限定で無料公開。主人公・ドルモンが”生きるために”「X抗体」の力でイグドラシルやロイヤルナイツに立ち向かう
-
いのまたむつみさん没後初となる大規模原画展が開催決定。『テイルズ オブ』シリーズや『ブレンパワード』など過去最大級120点超の“アナログ”原画が展示。1980年代に描かれた貴重な漫画原稿に、未発表作品や資料も展示。12月5日よりマルイシティ横浜にて
-
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』一番くじが発売決定。ゼロのポシェットやおさいふポーチ、ゼロとヴァンパイア・テディの“こわかわいい”ぬいぐるみマスコットなどが登場
-
「エヴァンゲリオン」30周年記念展が11月14日より六本木ヒルズにて開催。A.T.フィールドをこじ開ける初号機のカレーや第10使徒のハンバーガー…インパクトのあるメニューが公開
-
『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』『雲のむこう、約束の場所』が3週連続放送決定。フジテレビにて関東ローカルで10月24日から
-
雑兵バーサーカーから軍師プレイまで、小隊《スクワッド》を指揮するような『アウトランカーズ』の戦術アクションが面白い。『スト2』『モンスト』岡本吉起氏プロデュースによる新作対戦アクション
-
『風雨来記5』がSteamで配信決定。実際の風景写真や映像を背景にバイクで旅するアドベンチャーゲームの最新作。三重県を舞台に「鈴鹿サーキット」や「丸山千枚田」など、100カ所以上の観光名所を巡る
-
命がけで心霊スポットを巡るホラーゲーム『連呪』のSteam版が配信決定。呪いのカメラアプリを用いて心霊スポットを探索し、自らを蝕む「死の呪い」の正体を追う
-
任天堂、サイバー攻撃による情報漏洩を否定「個人情報の流出は確認できず、開発やビジネス情報の漏洩もない」。産経新聞が報道
-
板垣伴信氏が逝去、58歳。『NINJA GAIDEN』『デッド オア アライブ』生み出したレジェンド。SNSに代理人が投稿したとみられるメッセージが公開され「この文章が投稿されたということは、遂にその時が来たということだ。私はもうこの世にはいない」と記した
-
ふたりのキャラを切り替えながら敵を殲滅するローグライトアクションゲーム『Second Stellar』日本語対応の体験版が配信開始。12月に早期アクセスでリリース予定
-
エレベーターが“しゃべる”謎解きアドベンチャーゲーム『ミスターエレベーター』Steam、スイッチでリリース。初期Windowsのペイントソフト味がある独特な雰囲気。『ポプテピピック』のOPアニメを担当したゆはらかずき氏や『星のカービィ』の音楽で知られる石川淳氏が参加
-
「腕の力だけ」で洞窟内を突き進むホラーアドベンチャー『The Cave Diver』体験版が配信中。足を麻痺した主人公が、あらゆる病を癒すという花を求め、危険な洞窟に挑む。頼れるものは“己の腕”のみ
-
『ケリ姫スイーツ』が2026年1月30日12時にサービス終了。兵士を蹴り飛ばして敵を倒すアクションパズルゲーム。2012年11月のサービス開始からおよそ13年にわたり、ガンホーより提供されてきたタイトル
-
『サイレントヒルf』サウンドトラックが諸般の事情により発売中止に。コナミスタイルではすでに返金対応も決定
-
「星のカービィ ワドルディいっぱいコレクション」10月下旬より登場。“わにゃ”しかないガチャ、もちろん最高。おすわり、困り顔、転倒のほか、パラソルやバンダナワドルディの全5種
-
『るろうに剣心』逆刃刀をイメージした「包丁」が登場。日本刀のように先端まで美しくカーブしたフォルムをはじめ、背にフェイクの刃文を刻んだ“逆刃”風デザインが特徴のハイエンド包丁。購入者には“九頭龍閃まな板”が先着で付属する
-
「九龍城砦」幻の写真集『最期の九龍城砦 COMPLETE EDITION』が224ページの大ボリュームでついに復刊。九龍城内部映像の視聴コードや初公開カットなどが追加
-
『サイレントヒル2』リメイク版がPS Plus「ゲームカタログ」に登場。シリーズ屈指の人気を誇るサイコロジカルホラーゲームのリメイク作。『龍が如く7』『V Rising』『Until Dawn -惨劇の山荘-』などもラインナップ
-
『ポケモン』純金で覆われた高級ヘアコーム(クシ)が「ラブクロム」とコラボで登場。セレブ感溢れる「ピカチュウ」「ニンフィア」のほか、耐久性、機能性重視な「ブラッキー」も
-
“魔法大学”に通う最大4人マルチ対応のライフシミュレーションゲーム『Witchbrook』2026年にリリースを延期。「生活が息づくリアルな世界を作る」という目標に向けてゲームを仕上げていくため
-
【第4部】『ジョジョ』一番くじが2026年2月末に発売決定ッ!「東方仗助VS川尻浩作」をイメージしたフィギュアなどが登場。「矢安宮重清」「噴上裕也」「岸辺露伴」の姿も
-
『カービィ』『スマブラ』のゲームクリエイター・桜井政博氏の“学習マンガ”が誕生! 11月18日に発売決定。「桜井政博 年表」など桜井氏やゲーム業界を知るためのコラムも充実
-
『スト6』と『かまいたちの夜』コラボが“クオリティ高すぎる”と話題に。コラボシナリオはなんと“全15エンディング”搭載の大ボリューム。「かまいたちの夜への愛がすごい」と好評
-
JRAとにじさんじのコラボ企画「にじさんじ競馬王決定戦」が開催。秋のGⅠレースを予想し、ターフビジョン出演を目指す
-
夏の終わりに殺されてしまう少女を救い出す『人のカレンダー Archive』配信開始。4月から物語が始まり、死を迎える8月31日まで1日1日進めていくアドベンチャーゲーム。実在するブログや学校サイトを探索する日常侵蝕タイプで、ゲームの進行に合わせて内容が更新
-
『新世紀エヴァンゲリオン』第壱話、第弐話が10月16日20時よりYouTubeにてプレミア公開。「使徒、襲来」「見知らぬ、天井」の冒頭2話がカラー公式チャンネルで楽しめる
-
ブロック崩し×ローグライトのスピーディーで爽快なプレイ体験が“沼”すぎる『BALL x PIT』発売。レビューでは「あと1プレイ……」が止まらないとの声
-
古代中国が舞台のMMORPG『逆水寒』のリリース日が11月7日に決定。農業、建築、警察、そして乞食と「100の生き方」を選べる自由度最高なオンラインゲーム。PC、モバイルにむけて基本プレイ無料で配信予定
-
生意気少女からプレイを煽られまくる高難度ゲー『ざこのあひる』体験版が配信中。約800種の「煽り」「罵倒」を受けつつアヒルで頂上を目指す激ムズアクション
-
『ソニック』グッズを児童施設にプレゼントするセガの新プロジェクトが始動。第1弾では関東の57施設にグッズの配布を行うほか、10月1日には「ソニック」が直接子どもたちにプレゼントを渡す会が実施された
-
Xboxの携帯ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」発売開始。OSにWindows11を搭載し、コンソールゲーム機のような直感的な操作性を実現する「Xbox UI」も備える。Xboxで提供されるタイトルにくわえ、SteamやEpic GamesなどのPCゲームもプレイ可能
企画記事
-
エグゼの思い出【マンガ】
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
『Detroit: Become Human』で知られるQuantic Dreamの新作は“対人ゲーム”!?開発期間7年の新作『スペルキャスターズ クロニクルズ』は3対3で繰り広げられるMOBAに。ゲームの流れや役職などの詳細をまとめて紹介
-
雑兵バーサーカーから軍師プレイまで、小隊《スクワッド》を指揮するような『アウトランカーズ』の戦術アクションが面白い。『スト2』『モンスト』岡本吉起氏プロデュースによる新作対戦アクション
ランキング
-
-
1
『スプラトゥーン2』に“約3年ぶり”の更新データが配信。ニンテンドースイッチとスイッチ2、リーグマッチに両方の機種のプレイヤーがふくまれているとき、リーグパワーが変動しないことがある問題を修正
-
2
元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
-
3
Steam版「彩京」タイトルが10月31日をもって販売終了。購入済みであれば今後も引き続きプレイ可能。ライセンス契約終了に伴い、10月31日以降Steamストアで新たに購入ができなくなる。なお、他プラットフォームでの販売は継続される
-
4
マクドナルドが『ストリートファイター』シリーズと初コラボ。リュウや春麗、ケンなどの人気キャラクターをイメージした「ストリートバーガーズ」3種を含む全7商品を、10月22日より全国の店舗で期間限定販売。『スト2』風のTVCM映像も公開
-
5
『サイレントヒルf』サウンドトラックが諸般の事情により発売中止に。コナミスタイルではすでに返金対応も決定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】