いま読まれている記事

健全なゲームだと信じて始めた『オズ リライト』からは「ムチムチ」という音がした。おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ!

article-thumbnail-250801p

『OZ Re:write(オズ リライト)』とは、2025年8月19日(火)サービス開始予定の新作スマートフォンゲームである。

テーマは「童話」×「現代文明」
魔法と幻想が存在する大陸「メルヘン」に、ある日突然転移してしまった主人公(プレイヤー)。目の前にはなぜか、高校時代の後輩で、イギリスのロンドンから転校してきたがある日突然失踪してしまったドロシーがいた。

主人公に、あの日と変わらぬ笑顔で「先輩!」と呼びかけてくるドロシー。しかし彼女は、制服ではなくドレスをまとい、メルヘンの人々からは「女王」と呼ばれていて──

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_001

いわゆる「異世界転移モノ」なのだが、特筆すべき点がいくつかある。

たとえば、「童話」をテーマのひとつに据えているだけあって、「テキスト(文章)」と「エモート(感情表現)」に力が入っている。つねにテンポよく、わかりやすく、そして表情豊かにストーリーが展開されていく。
おかげで、メインヒロインのドロシーをはじめとするキャラクターたちの魅力が引き立ち、画面のタップがまるで絵本のページをめくるかのように楽しい。

この記事では、そんなおとぎ話の世界で描かれる目が離せない極上の物語を解説してい……

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_002

……!?

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_003

なんだこの太ももは!? でかすぎる! もしかしてこれが大陸メルヘン!?

この話をさせろ! この記事では、おとぎ話の世界で描かれる目が離せない極太の太ももの解説をさせろ!!

文/ゲムぼく。
編集/竹中プレジデント

※この記事は『OZ Re:write(オズ リライト)』の魅力をもっと知ってもらいたいDRIMAGE JAPANさんと電ファミ編集部のタイアップ企画です。


むちむち太もも界の超新星「リリー」(CV:皆口裕子)

まずは、こちらをご覧いただきたい。
『オズ リライト』公式がXで公開している、リリーというキャラのプロフィール画像だ。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_004
(画像は『オズ リライト』公式Xより)

おわかりいただけただろうか。
ご覧の通り、リリーはむちむち褐色ゆるふわロングぽわぽわ半妖精ドクターお姉さんである。
多いよ! 属性が多いよ! みんなが好きなものぜんぶ詰め込んじゃったよ! 属性がむちむちすぎるよ! 牛・豚・鳥ぜんぶ入ったトリプルカツ丼みたいになっちゃってるよ!

そして、驚くなかれ! CV(キャラクターボイス)は……

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_005

皆口裕子!
なるほど、たしかに! ここまで属性てんこ盛りのお姉さんキャラを演じられるお姉さん声優は、皆口裕子さんしかいない!

筆者は声優に疎いのだが、貴重な青春を『ラブプラス』の姉ヶ崎寧々(あねがさきねね)さんとともに過ごしたので、そのCVを務めた皆口裕子さんだけはめちゃめちゃ知っている。

リリーは、属性を詰め込みすぎて、ともすればとっ散らかりそうなところを皆口ボイスが全体をうまくまとめる役割を果たし、キャラとして極めて魅力的に仕上がっている。まるでトリプルカツ丼をまとめる特製カツソースのようだ

そして、お気づきだろうか。
公式がXで公開しているプロフィール画像は、上半身のみが写されていることに。つまり、この時点ではむちむちの太ももが隠されていることに。これがサプライズである。『オズ リライト』渾身のむちむちサプライズである

とりあえず「へ~、リリーっていうむちむち褐色ゆるふわロングぽわぽわ半妖精ドクターお姉さんいるんだ。しかもCV:皆口裕子なんだ。ちょっとやってみようかな」くらいの感じでプレイし始めて、少し遊ぶと「召喚」(ガチャ)が何度かできて、そこでリリーが出てくることがあるわけだが……

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_006

そこでこの出会いである!

太ももが太い! 健康の象徴! 生命の化身! 慈愛の女神! 好き!

太ももは身体構造上、体中に血流を送り出す役割を担っており、太ももは太いほど寿命が延びるという研究もあるほど! たぶんリリーは2億歳まで生きる!

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_007

大陸メルヘン! 大陸メルヘンはここにあったんだ!

ありがとうリリー! 母なる大地改め、母なる太ももリリー!

なぜか「★2」なので、すぐ仲間になり育成も容易なリリー

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_008

本作のキャラクターは、他の多くのスマートフォンゲームと同様「レアリティ」がある。
★1~★3の3段階で、★3がもっとも価値が高い。

当然、とてつもない魅力を持つリリーは★3……かと思いきや、じつは★2である。これが絶妙
ガチャにおける出現率が高めなので普通に遊んでいれば意識せずとも早期に仲間になり、いわゆる「重ね」によるランクアップもしやすい部類。★3と同様に★5まで育成できるので、レアリティを気にせず存分に推せる。
クラス(職業)はいわゆるヒーラー(回復役)にあたる「クレリック」なので、どんなパーティーに入れても腐らない。

総じて、扱いやすさ・育てやすさが非常に優れており、キャラクター性だけでなく戦闘性能まで包容力が高い。プレイヤーを優しく包み込んでくれる。こんなの絶対好きになっちゃう! いや、最初から好きだけど、もっともっと好きになっちゃう!

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_009

戦闘では、大きく「前列」「中列」「後列」の配置があるのだが、リリーは後列キャラ
画面の奥のほうにいることが多いので目立ちづらい……かと思いきや、戦闘時のグラフィックも明らかに太ももが太いのでかなり目立つ。手前にいるはずの他のキャラよりも太い。新手の錯視か?

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_010

そして、スキルも強くてかわいい!

太もものみならず、その豊満な全身を揺らしながら……

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_011

HPが低い味方1名に回復&被ダメージ軽減効果を発動!
シンプルだが強力な効果なので使いやすい。前衛キャラの耐久力をわかりやすく高めてくれる。

かわいいだけでなく、ちゃんと強いので、筆者はいまのところ育成資源をすべてリリーにぶち込んでいるし、召喚では★3よりもリリーが出てランクアップ素材が増えることを願い続けている。

リリーは★2だが、太ももがむちむちすぎてそのへんの★3キャラの2倍はあるので実質★6である。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_012

おそらくリリーは、いわゆるエンドコンテンツまでいくとどうなるかわからないが、少なくとも通常攻略の範疇においては序盤から末永く安定して活躍できるキャラだと想定される。

まあ、仮にそうじゃなくても使うのだが。我々はリリーを使わずにはいられないのだが。

リリーだけじゃない! 本棚に詰まった絵本のごとく多種多様で魅力的な太ももたち

童話の魅力のひとつは、絵本を開くだけでさまざまな世界を体験できることにある。
そんな童話をモチーフにした『オズ リライト』の魅力のひとつは、アプリを起動するだけでさまざまな太ももを体験できることにある。

たくさんの世界が詰まった夢いっぱいの本棚のように、『オズ リライト』という名の本棚には夢いっぱいの太ももが詰まっているのだ。

なんかそれっぽいことを書いてみたが、要するにいろんなキャラの太ももを紹介したいだけである。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_013

★1のファイター、シャルカ
「太陽盗賊団」の参謀だ。たしかに、雲の隙間から覗く太陽のごとくまぶしく立派な太ももを持っている。

★1の太ももがこんなにむちむちでいいのか? ★1がこれで、★2がリリーなら、★3はむちむちすぎて仲間にした瞬間にスマホの画面が内側から破裂してしまうのでは?

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_014

ギャル太もももいるぞ! ★2のメイジ、カティマだ!
その服装や眼光の鋭さから怖がられてしまうことが多いが、実際はとてもいい子。人懐っこくてポジティブで涙もろい優しいギャルである。

当然である。タイツが破れるほど太ももがむちむちな人が悪人なわけがない。名は体を表す。太ももは心を表す。

また、ここまでのリリー、シャルカ、カティマの紹介でわかる通り、このゲームは褐色キャラが非常に充実している。太ももフェチのみならず、褐色フェチのみなさんも安心である。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_015

太ももだけじゃなく、「細もも」もいるぞ! ★1のナイト、シードだ!
本作は、リリーのようなお姉さんも多いいっぽうで、妖精などをモチーフにしたちっちゃい子も多い。さすがさまざまな童話が元ネタになっているだけあって、かなり多様だ。

さらに、「ちっちゃい」=「細もも」とも限らないのもすばらしいところで……

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_016

★2のレンジャーであるチチのように、小柄だし上半身は控えめだが太ももはしっかりむちむち、というタイプも存在する。
素敵だ。血行がよさそうだ。絶対に足が速い。密林に立っていたら樹と間違えて蝶が太ももにとまりそうだ。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_017

男性キャラもいる。左は★1ファイターのライガー、右は★2ガーディアンのアヴニール
「戦いの中で鍛えられていったのだろうな」と想像できる自然な筋肉のつき方が非常によい。いい太ももをしているであろうことが確信できる。好きだ。
筆者は魅力的な太ももさえ持っていれば性別や種族や生物・非生物は問わない主義である。時代はボーダレスである。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_018

ちなみに、ガイド役のコネティー(画像左)も、よく見るといい太ももをしている。ぷにぷにだ。
コネティーは表情豊かなキャラが多い本作の中でも特に表情豊かで、ぴょこぴょこ動き回る。本作の明るい雰囲気の何割かはコネティーの明るい太もものおかげで成り立っている。

テストプレイで出会えた、リリー以外のおすすめ太もも3選

本作にはサービス開始時点で40人以上のプレイアブルキャラがいるのだが、今回のテストプレイではそのうち半分程度を仲間にできた。ストーリーやガイドミッションを進めていれば「テイルストーン」、いわゆる「石」はどんどん溜まる。

その中で、むちむち太もも最強キャラのリリーをあえて除いて、注目の3もも(3人の太もも)を挙げるとすると……

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_019

まず、カミラ
★2のナイトなのだが、見てくれ! この太ももとお腹を!防御に優れたナイトなのも納得! 並の攻撃なら太ももとお腹で反射してしまう!

また、タイツの上端、つまり付け根にあたる部分がチラリと覗いているのもポイントが高い。本作はタイツやニーハイソックスを穿いているキャラが多めではあるが、ここを見せてくるキャラは他のゲームを含めても非常に珍しい。小人化できたらここに住みたい

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_020

そして、メインヒロインのドロシー
マンチキン王国の女王だ。最初から仲間にいて、性能も高いのでお世話になることになる。そしてなにより、明るくて元気でかわいい。

ドロシーは単純な太ももの太さだけで言えばそこまでだが、貴重な生足キャラである。会話中の立ち絵だとどうしても上半身だけが映るので太ももは見えないことが多いが、戦闘グラフィックやイベントイラストでは揺れるスカートから覗く元気いっぱいの太ももをたくさん見せてくれる。

よく動き回るしよく食べる女王様なので、今後の成長が期待される。そこにもうひとつの王国が建国できるくらいの立派な太ももになってほしい

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_021

そして最後は、プレイアブルキャラではないのだが、商店の看板娘(キャラ名不詳)だ!

あまりにも魅力的な健康ボディ! 上半身も下半身もむちむち! なんなら下半身は太もものみならず、お尻のラインまでチラリと覗いている!

ついつい商店に行きたくなってしまう!
「このゲーム、ゴールドぜんぜん貯まらないな」と思ったらムダに商店で買い物していたせいだった! これがこの商店の戦略……! むちむちマーケティング……!

おとぎ話のような夢の太ももオールスター、それが『オズ リライト』!

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_022

これが、『オズ リライト』!

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_023

これも、『オズ リライト』!

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_024

本作は、全体的なつくりとしては、スタンダードなスマートフォン向けRPG。システムとしては、慣れ親しんだ作りとなっている。

すばらしい点としては、冒頭に触れた通り「童話」をモチーフにしているだけあって「テキスト(文章)」と「エモート(感情表現)」の質がよく、ストーリーがおもしろいことが挙げられる。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_025

そのうえで、リリーという奇跡のような全身むちむち太もも超むちむち褐色ゆるふわロングぽわぽわ半妖精ドクターお姉さん(CV:皆口裕子)を生み出した点は間違いなく特筆に値する。魅力的すぎてリリー自体が遠い未来の童話になってもおかしくない。
そして、リリー以外にも、メインヒロインのドロシーを含め、魅力的なキャラがたくさん登場する

システム自体はスタンダードとなると、ユーザーが期待し、プレイを続ける理由にもなるのは「ストーリー」と「キャラクター」が大きな割合を占めるので、このふたつをがっつり押さえている『オズ リライト』は強い

筆者も正式サービスが開始したら、個人的にプレイしまくろうと思っている。リリーを育てて太ももを太くし、やがてそこにリリー太もも王国を建国しようと思っている。
あなたもぜひ、マンチキン王国に勇者として降り立ち、素敵な出会いをしてみてほしい。きっと大好きになれるキャラがいるはずだ。

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_026

はい! 脱ぎます!!

『OZ Re:write(オズ リライト)』レビュー・感想・評価:おとぎ話の世界で描かれる目が離せない“極太の太もも”を語らせろ_027

iOS・Android向け、童話×現代文明RPG『OZ Re:write(オズ リライト)』は、2025年8月19日(火)サービス開始!

ⓒ MACOVILL Co., Ltd & DRIMAGE. All Rights Reserved.

ライター
ブロガー。同名のブログをほぼ毎日更新している。抹茶スイーツとコンビニグルメと格ゲーとむちむちボディの生物の話なら任せろと思っている。いろいろなゲームを日々遊んでいます。
Twitter:@gamebokusan
編集者
美少女ゲームとアニメが好きです。「課金額は食費以下」が人生の目標。 本サイトではおもにインタビュー記事や特集記事の編集を担当。
Twitter:@takepresident

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ