いま読まれている記事

『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が8月7日発売決定!『Fate/stay night』のファンディスクであり、続編。第五次聖杯戦争の終結から半年後が舞台となっており、4日間を繰り返す衛宮士郎を描く

article-thumbnail-250802e

アニプレックスは、『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』を8月7日(木)に発売すると発表した。あわせて発売日決定PVを公開している。

対象プラットフォームはSteam、Nintendo Switch。ダウンロード版のみの発売となる。

『Fate/hollow ataraxia』は、『Fate/stay night』のファンディスクであり、続編。第五次聖杯戦争の終結から半年後が舞台となっており、4日間を繰り返す衛宮士郎を描くいわゆる「ループもの」となる。

聖杯戦争が終結し、半年が過ぎた。争いの消えたおだやかな街に、ふたたび現界するサーヴァントたちはまどろみのなかで繰り返される日常を繰り返していた。しかしその背後には忘れ去られた聖杯戦争が進行していた。

『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が8月7日発売決定_001

『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が8月7日発売決定_002

『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が8月7日発売決定_003

ゲームは、舞台となる「冬木市」周辺が全体マップとして表示され、アイコンを選択することで朝と昼の2回に渡って移動することができる。それぞれのマップにキャラクターが表示されると会話イベントが発生し、ストーリーの真相が明かされるというもの。

バセットやカレンが初登場する作品であり、2014年にはPS Vita向けに移植されていたが、久々の復刻となる。

リマスター版となる『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』は、PS Vita向けをベースに、ゲーム画面を16:9に再レイアウトして、HDリマスター化したものとなる。

またミニゲームでは「とびだせ!超時空トラぶる花札道中記EX」が新規収録されており、過去のタイトルのキャラどうしのフリー対戦が楽しめる。

今回は配信ガイドラインも公開されており、「ネタバレあり」に配慮に配慮すれば、全編にわたり各種配信プラットフォームでの投稿・配信が可能となっている。

なお楽曲部分は別の著作権の保護下にあるため、該当部分のミュートなど対策をお願いしている。詳しくは公式サイトを確認してみてほしい。

『Fate/hollow ataraxia REMASTERED』は、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに8月7日(木)に発売予定だ。

※画像は配信からキャプチャーしたものです。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ