Chucklefishは、上海を拠点にするゲームデベロッパーPixpilの新作アクションアドベンチャーゲーム『Eastward』のSteamストアページを公開した。
The Steam page of #Eastward is now live! Check it out here:https://t.co/qtkf8WWQME
— Eastward : welcome to Octopia! (@eastwardgame) November 11, 2018
PS: The Chinese word means "the country where wind comes from".
Thank you. pic.twitter.com/CvQ1FqAkxT
リリース予定日は「Coming Soon」で、価格も未発表。英語と中国語に対応しており、日本語への対応は11月12日の時点では予定されていない。だが、その素晴らしいピクセルアートは思わずプレイしてしまいたくなること間違いなしの見栄えだ。
『Eastward』の世界では、いくつかの重大な環境問題によって人類は隔離され、社会は縮小しつつある。主人公のひとりである鉱夫おじさんのジョンは、ある日地下深くの秘密の施設でサムという少女を発見する。プレイヤーはこの2人の主人公を操り、サムに秘められた過去や、この世界にはびこる邪悪なモンスターの背後に潜む謎を追うことになる。
ダンジョンではフライパンから火炎放射器までさまざまな武器を使ってモンスターと戦う。ときにはジョンとサムの操作を切り替えて協力してパズルを解くこともある。登場するサブキャラクターは奇妙で個性豊か、心温まるストーリーを盛り上げてくれるという。
ゲームの特徴である、美しい2Dのピクセルアートと3Dライティングを組み合わせたグラフィックは精緻でエキゾチックだ。漢字や平仮名、英語が組み合わさった看板が立ち並ぶ町並みは、見ているだけでなんとも楽しい気分になる。
音楽は『ホホクム』や『Gorogoa』、『The Tomorrow Children』のJoel Corelitz氏が、アイルランドのサウンドデザインスタジオのHyperduck Soundworksとともに制作している。
ゲームは『ゼルダの伝説』や『Mother』シリーズ、そして90年代の日本のアニメから影響を受けているという。具体的にどういったアニメかは言明されていないが、少女とおじさんという組み合わせや、正体不明の少女の過去や世界の秘密の探求といったモチーフは、『紅の豚』や86年公開だが『天空の城ラピュタ』といった宮崎アニメの息吹を感じる。
また、トレイラーやスクリーンショットには地下鉄しか出ていないが、ゲームの説明には「この土地の四方八方に伸びる鉄道に乗って移動する」(Jump aboard the cross-country railway)と説明されている。蒸気機関車は宮崎駿監督のアニメにしばしば登場するモチーフだ。
『Eastward』を開発するPixpilは、2015年に設立した上海を拠点とするゲームデベロッパーだ。開発ブログではこのゲームの制作当初、メンバーは3人だったことが記されている。現在ではチームと協力者あわせて13名がクレジットされている。
ゲームで使用されるMoaiというエンジンは、主にモバイル向けのゲームに適したゲームエンジン。しかしDouble Fine Productionsのアドベンチャーゲーム『Broken Age』やKlei Entertainmentのターンベースステルスゲーム『Invisible, Inc.』などでも利用されており、コンソールやPCゲームを作るにも十分な能力を有している。
『Eastward』今のところSteamでのリリースしか予定されていないが、デベロッパーはコンソールなどほかのプラットフォームへの移植にも意欲的のようだ。発売日などまだ不明な部分は多いが、続報を心待ちにしたい。
文/古嶋誉幸