いま読まれている記事

人工知能と自由に対話できるAI会話型謎解きゲーム『ハイマー2000』が「非常に好評」を得る好調スタート。引き込まれるようなシナリオなどから高い評価を得る

article-thumbnail-251118t

パブリッシャーのindienovaは11月13日にdoBellが手がけた『ハイマー2000』をSteamにて配信開始し、「非常に好評」を得る好調なスタートを得ている。

本作は、キーワード検索を駆使して人工知能「ハイマー2000」と謎の施設の秘密を解き明かす、AI会話型の謎解きアドベンチャーゲームだ。

また、11月27日まで通常価格の580円(税込)から10%オフの522円(税込)で購入できるリリース記念セールも実施している。

『ハイマー2000』の作中ではプレイヤーは主人公の回収員「フランク」となり、舞台である荒廃した「希望の家」へと向かい人工知能「ハイマー2000」の回収任務を行うことになる。

「ハイマー2000」とは自由に対話することができ、選択肢に制限はなく任意のキーワードを入力することができる。たとえば「こんにちは」と入力すれば「こんにちは、フランク」と返信してくれたり、「3階のドアを開けて」と指示すればドアのロックを解除してくれたりするようだ。

また、希望の家には80枚の奇妙な「肖像」イラストが散らばっており、それらを回収して過去の出来事を繋ぎ合わせ、「ハイマー2000」が守り続けてきた秘密を解き明かしていくことになるという。

本作は引き込まれるようなシナリオや、自由に対話できるようなシステムなどから高い評価を受け、Steamにおいては約300件のユーザーレビュー中96%が好評する「非常に好評」のステータスを獲得している。

『ハイマー2000』の配信プラットフォームはPC(Steam)。通常価格の580円(税込)で、10%オフの522円(税込)で購入できるリリース記念セールも実施中だ。

ライター
人生をゲームとインターネットでぐちゃぐちゃに狂わされた炭水化物。 特に『Terraria』と『Minecraft』、『SIREN』。絶対許さないからな。 電ファミではニュースライターとして活動してます。
Twitter:@0_5_m_e

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

ランキング

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ