いま読まれている記事
- 注目度5621“恐怖心”がテーマのホラー番組『魔法少女山田』が放送決定。『イシナガキクエを探しています』『飯沼一家に謝罪します』といったTXQ FICTION新作。監督に寺内康太郎氏、プロデューサーに大森時生氏、皆口大地氏、近藤亮太氏が参加
- 注目度5159『夏目友人帳』と「仕事猫」のコラボアパレルが好きな色・サイズで購入できる「ちょこっとセレクト」が公式ストアに登場。ニャンコ先生と仕事猫のユニークでかわいいイラスト全10種が4アイテムにデザイン
- 注目度3597『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
- 注目度3113カプコン、全国初の“体感型エンタメ空間”「CAPCOM CONNECT SPACE」を大阪にオープン
ニュース・新着記事一覧
-
カスタマイズ可能なロボットに乗り戦場を駆け抜けるローグライトアクションゲーム『メタルブリンガー』今冬に発売決定。破壊されたパーツは敵のパーツを奪いとって再利用できる
-
「東方Project」を原作とした対戦型のハイスピードアクションシューティングゲーム『幻想のヴァルキューレ』の正式版アップデートが9月10日に実施へ。新たに追加される日本語ボイスを聴ける最新トレーラーも公開
-
「日本アニメの豊かな表現」の再現や爽快で緊迫感のあるバトルを楽しめる台湾発3Dアクションゲーム『炎姫』が2025年初頭にリリースへ。人間と妖が共存する世界で、立体弾幕を避けつつ“感情”に囚われた妖魔を祓え
-
『FNaF』シリーズ最新作の2Dホラーアドベンチャーゲーム『Five Nights at Freddy’s: Into the Pit』配信開始。10周年を記念した作品は「圧倒的に好評」を獲得する好調な滑り出し
-
危険なダンジョンからの脱出を目指すアクションRPG『ダンジョン・ストーカーズ』のグローバルβテストを8月13日より実施予定。新たなエリアや3人で挑むPvEレイドコンテンツも追加
-
『PUBG: BATTLEGROUNDS』クランシステムの大規模なアップデートが実施。クランをより楽しむことができる「クランチャレンジ」や「クランメンバーミッション」が新たに登場
-
Wiiの便利なHDMIコンバーターに新色登場。懐かしのゲームを新しいTVやPCモニターでも遊べるように。懐かしのWiiソフトを自分のデスクの上でも簡単にプレイ可能。発売は9月下旬ごろで、価格は税込み1815円
-
『ドラゴンボール』がまさかのMOBAに。新作ゲーム『DRAGON BALL PROJECT:Multi』発表。タンク、ダメージ、テクニカルと3種のロールから選択し、4対4で対戦を繰り広げられる。8月20日から9月3日までオープンβテストを実施予定
-
『エルデンリング』最新レギュレーション更新ではNPC「赤熊」による一部攻撃の威力や一部の霊体のステータス上昇量を調整。戦技「猛毒散布」と「死のフレア」の凶悪な状態異常コンボも修正
-
「ミュージカル」と「アニメ」の相互リンク作品『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』初のコンソールゲームが本日発売。初日でSteamレビュー「非常に好評」を獲得
-
『マインクラフト』の「LUSH」バスボムが国内向けに発売決定、8月15日より3回に分けて順次発売予定。草ブロック、ティーエヌティーブロック、ダイヤモンド鉱石などそれぞれ香りが異なるバスボムが勢ぞろい
-
『ブルーアーカイブ』や『アークナイツ』などで知られるYostarが日本国内での新規モバイルゲーム開発チームを立ち上げ。新規モバイルゲームの詳細については「今後の続報をお待ち下さい。」とのこと
-
インディーゲーム×音楽をテーマにしたテキストアドベンチャーゲーム『ムーンレスムーン』の発売が開始。月の砂漠、トンネルの中の喫茶店、空に浮かぶ島などの不可思議な世界でキーワードを探し出し、文章を紡ぐ
-
西遊記”アクションRPG『黒神話:悟空』8月20日(火)の発売へ向けた最終映像が公開。世界の圧倒的な広さが凄すぎて期待が高まる。“孫悟空”を彷彿とさせる「天命人」が様々な姿に変身するバトルシーンは必見
-
誰もが知るプリンセスが血に飢えた復讐鬼となる『シン・デレラ』が10月25日公開。信じ続けてさえいれば いつか必ず復讐<ユメ>は叶う。予告編では、全身血まみれになりながらガラスの靴を振り回すシンデレラの姿も
-
滅びゆく世界を歌の力で復興するリズムゲーム 『神椿市協奏中。』のNintendo Switch、iOS、Android版の予約受付が開始。ボーカル入りで48曲収録。シーズンパスを購入すると合計100曲以上をプレイ可能に
-
『どこでもいっしょ』25周年ぬいぐるみの予約受付が開始。蝶ネクタイでおめかしした「トロ」がかわいい。「トロからのメッセージ」と『どこいつ』歴代ポケピのシルエットバッジがエモい
-
全世界8000万ダウンロードを超える人気シリーズの最新作RPG『AFK:ジャーニー』正式にリリース。ストーリーテキストは100万字を超える。記憶を失った主人公は、仲間と共に幻想的な大陸「エスペリア」を舞台に冒険する
-
ポーカー×デッキ構築ゲーム『Balatro』が2025年に主要なゲームプレイアップデートを予告。本アップデートは無料で行なわれ、ゲームに新たなアイデアと戦略が追加
-
『魔導物語 フィアと不思議な学校』の学校生活では釣りや料理、体育祭などワクワクする課外活動と行事が盛りだくさん。先生ら7名のキャラクター情報やダンジョン探索・バトルの概要も明らかに
ランキング
-
-
1
『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
-
2
『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
-
3
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
4
『アイゼンフリューゲル』のPV第1弾が公開。原作は『Fate/Zero』の虚淵玄氏、キャラ原案は『Fate』の武内崇氏が手がける劇場アニメーション。どこまでも続く大空を舞台に、‟航空機と龍”の物語が描かれる
-
5
『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】