いま読まれている記事
- 注目度10582「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
- 注目度7084【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
- 注目度5214『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
- 注目度4521『龍が如く』桐生・真島・冴島の“覚醒ボイス”搭載「目覚まし時計」3種が登場。桐生ちゃんとカラオケに行く、真島の兄さんに叩き起こされる、冴島とホルモンを食べに行くなどパターン豊富。男たちの鼓舞で生きる気力満ち溢れる
ニュース・新着記事一覧
-
『アサシン クリード ミラージュ』Steam版が10月下旬に発売決定。Steamストアページもオープン。9世紀のバグダッドを舞台に原点回帰のテーマを込めたステルス・アクションゲーム
-
税込9万9800円から楽しめるXENOVAのゲーミングPC新モデル「GAMING LITE」が発売。「12万円前後」でPC版『モンハンワイルズ』の推奨スペックに合わせたふたつのカスタマイズ済みモデルも登場
-
ファンタジー世界を舞台にした弾幕系・探索シューティングRPG『Divine Orders』のSteamストアページがオープン。エリアを探索して成長・強化しながら「魂神樹」を目指す
-
日常侵食ホラーゲーム『つぐのひ 忌み夜の喰霊品店』のPS4版とNintendo Switch版が10月10日に発売決定。スーパーマーケットで働く主人公に怪異が襲い掛かる短編ホラーゲーム
-
2万5000人以上の大軍勢とガチでバトれる戦略ゲーム『Diplomacy is Not an Option』の正式版が発売。Steamで「非常に好評」を獲得する人気作。正式版には選択により結末が変化するストーリーモードも実装
-
心やさしいクマさんが宿泊施設を経営する施設管理アドベンチャーゲーム『Bear and Breakfast』がEpic Gamesストアにて無料配布中。施設は拡張するとさまざまな部屋を充実させられる
-
アニメ版『ダンジョン飯』の楽曲がオーケストラで楽しめるコンサートの2次先行受付が開始、2025年3月9日に開演予定。会場では専用イラスト付きのチケットが配布され、グッズも販売予定
-
かわいい獣キャラが魔法の島を冒険するアクションゲーム『Nikoderiko: The Magical World』が『ドンキーコング』愛に満ちているとSNSで話題に。10月15日にNintendo Switch、PS5、Xbox Series X/Sに向けてリリース予定
-
リメイク版『サイレントヒル2』海外レビューのメタスコアで平均87点を獲得。「丁寧にリメイクされた良作」「長年のファンへのラブレターであり、新規ユーザーにとっては決定版」とコメントが多数寄せられる
-
ゲームサウンドの歴史に迫る書籍『ゲーム音楽はどこから来たのか』が10月18日に発売決定。ゲーム音楽史/ゲーム史の専門家であるhally氏による研究の集大成となる書籍
-
『ユニコーンオーバーロード』のオーケストラコンサートが2025年3月2日(日)に開催決定。記念グッズも販売予定。会場は東京都墨田区錦糸の「すみだトリフォニーホール」
-
台湾産の最恐ホラー映画をゲーム化した没入型一人称サスペンスホラー『呪詛』の無料デモ版が公開中。デモ版は日本語にも対応し、期間限定でプレイ可能
-
お紳士向けゲーム『バニーガーデン』初のリアルイベントが12月28日に開催が決定。自宅が「バニーガーデン」になる特別セットがついてくる特典付きチケット(9900円)も販売
-
アニメ『銀魂』の特別配信が10月10日18時にYouTubeにて配信へ。ファンからの投票で決まった上位10話数分を一挙配信、新作アニメ『3年Z組銀八先生』の新情報も
-
“空気読めてる度”診断ゲーム『空気読み。』シリーズ最新作『みんなで空気読み。4』発表。本作では「お前」の幼少期にもスポットライトが当てられる
-
『スターデューバレー』ゲーム内の料理を再現できる公式レシピ本の日本語版サンプル画像が公開、11月15日に発売予定。「牧場主のランチ」や「ヴォイドマヨネーズ」のほか、夏を感じさせるレシピ一覧など
-
ヤムチャの声優交代が決定。アニメ『ドラゴンボールDAIMA』の公式サイトにて発表。古谷徹さんに代わり、後任は鈴木崚汰さんが演じる
-
『幽遊白書』×脳に響く濃厚さの袋ラーメン「ZUBAAAN!」コラボが開催中。戦いに飢えた男・戸愚呂弟がラーメンに満たされてしまう3本のコラボ動画やオリジナルグッズ、おすすめ味の「ZUBAAAN!」を教えてくれる診断も
-
違法幽霊を除霊(物理)する見敵必殺のホラーゲーム『近畿霊務局』10月4日リリース。霊務省・近畿霊務局の公認除霊師となり、ステゴロ、鉄バット、銃火器から擲弾装甲車まで、圧倒的暴力で違法幽霊を粉砕しよう
-
「ゲームさんぽ/よそ見」の裏側を紹介する最新動画が公開。ロゴなどのデザインをてがけたデザイナーユニット「KANAISASAKI」の2人を迎え、ゲームさんぽのデザインを“今後どうしたら良いか考える会”を実施
ランキング
-
-
1
『吸血鬼すぐ死ぬ』“94時間”限定の「全話無料公開」キャンペーンがスタート。“史上最弱のザコ吸血鬼”と吸血鬼ハンターの出会いから始まる322話分のギャグマンガが読み放題に
-
2
『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
-
3
PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
-
4
『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
-
5
『星のドラゴンクエスト』10月31日をもってのサービス終了を発表。2015年から展開されてきたモバイル向けの『ドラクエ』シリーズ作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】