いま読まれている記事

『変な家』の雨穴、最新作『変な地図』を10月31日に発売。主人公はあの「栗原さん」。自身の発作の原因や祖母が残した古地図の謎、母が追い続けた真実を解き明かす、シリーズの集大成となる“マップ・ミステリー”

article-thumbnail-250917c

『変な家』や『変な絵』で知られるホラー作家兼YouTuberの雨穴氏が、最新長編小説『変な地図』を、10月31日に双葉社から発売することが発表された。

本作は、何かがおかしい“マップ・ミステリー”と銘打たれており、書籍としては約2年ぶりとなる雨穴氏の待望の新作となる。

『変な家』の雨穴、最新作『変な地図』を10月31日に発売。栗原さんが主人公、の何かがおかしい“マップ・ミステリー”_001

雨穴氏は、一軒家の間取り図に隠された謎を解き明かす不動産ミステリー『変な家』で知られる、ホラー作家兼YouTuber。記事執筆時点で2500万回以上再生された本作は書籍化され大きな話題を呼んだ後、映画化され興行収入50億円を突破。

続く『変な絵』も世界35の国と地域で翻訳が決定するなど世界的なヒットを記録しており、『変な』シリーズの累計発行部数は700万部を超える。

雨穴氏自身は本作について、「自身最大のヒット作『変な家』を超えるリベンジとなる長編小説」と語っている。物語の主人公を務めるのは、これまでの作品で事件の謎を解き明かす役割を担ってきた人物、栗原さんである。

『変な家』の雨穴、最新作『変な地図』を10月31日に発売。栗原さんが主人公、の何かがおかしい“マップ・ミステリー”_002

今作で描かれるのは彼の青年時代だ。過去の作品では設計士として登場する栗原だが、本作では建築事務所への就職を目指す就活生として登場する。「なぜ建築を学ぼうと思ったか」という面接での問いをきっかけに、彼は自身のルーツ、残された古地図、そして母が追い続けた謎と対峙することになる。

以下、公式の内容紹介。

10年前……青年・栗原は就職活動がうまくいかず悶々とした日々を過ごしていた。
そんな中、とある建築事務所の二次面接に挑むことになる。
宿題として与えられた質問は「なぜ建築を学ぼうと思ったか」。
栗原は困った。彼が建築に興味を持ったのは、亡き母の影響だ。
ところが彼には「母の話をすると、呼吸ができなくなる」という謎の発作があった。
答えなければ内定はない。人生の岐路に立たされ、栗原は苦悩する。

そんな折、奇妙な事実を知る。彼が生まれる前年、祖母・知嘉子が一枚の古地図を握りしめたまま不可解な死を遂げたのだという。母は最期まで、知嘉子の死の理由と古地図の謎を追い続けていた。が、未完成の調査記録を遺してこの世を去った。
「母の無念を晴らせば、何かが変わるかもしれない」
……栗原は真相を見つけるべく、遥か遠くの地へ旅立つ。
そこで待ち受けていたのは、海沿いの廃集落、不可解な人身事故、因縁に満ちたトンネル、そして古地図に秘められた悲しき事実だった――。

祖母はなぜ死んだのか?
古地図に描かれた「7体の妖怪」の正体は?
そして、栗原の「発作」の原因とは?
ホラー、謎解き、サスペンス、歴史、恋愛!?
……あらゆる要素を詰め込んだ「変なシリーズ」の集大成!!

あなたは、この古地図の「謎」が解けますかーー?

雨穴氏の最新作『変な地図』は、10月31日発売予定。Amazonをはじめとした各種書店で予約を受付中だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


累計700万部突破『変な家』『変な絵』の雨穴「最新作」が初解禁!新作は何かがおかしい“マップ・ミステリー”『変な地図』2025年10月31日に発売!

 

『変な家』の雨穴、最新作『変な地図』を10月31日に発売。栗原さんが主人公、の何かがおかしい“マップ・ミステリー”_003

『変な家』『変な絵』が日本だけでなく、世界中で大ヒットとなったミリオンセラー作家・雨穴。その雨穴が2年近くぶりに最新作にして、「自身最大のヒット作『変な家』を超えるリベンジとなる長編小説」と語る、何かがおかしい“マップ・ミステリー”『変な地図』(双葉社)が、2025年10月31日(金)に発売される。主人公は、雨穴作品には欠かすことができない、あの栗原さん!!

 デビュー作『変な家』(飛鳥新社)は映画化され、興行収入50億円を突破。続く『変な絵』(双葉社)はアメリカ、イギリス、フランス、韓国、中国、ブラジル、モロッコをはじめ世界5大陸35の国と地域で翻訳が決定し、世界的なミリオンセラー作品となっている。著者累計発行部数は、コミックスや海外版を含め700万部を超えている。

『変な家』の雨穴、最新作『変な地図』を10月31日に発売。栗原さんが主人公、の何かがおかしい“マップ・ミステリー”_004


<内容紹介>

10年前……青年・栗原は就職活動がうまくいかず悶々とした日々を過ごしていた。
そんな中、とある建築事務所の二次面接に挑むことになる。
宿題として与えられた質問は「なぜ建築を学ぼうと思ったか」。
栗原は困った。彼が建築に興味を持ったのは、亡き母の影響だ。
ところが彼には「母の話をすると、呼吸ができなくなる」という謎の発作があった。
答えなければ内定はない。人生の岐路に立たされ、栗原は苦悩する。

そんな折、奇妙な事実を知る。彼が生まれる前年、祖母・知嘉子が一枚の古地図を握りしめたまま不可解な死を遂げたのだという。母は最期まで、知嘉子の死の理由と古地図の謎を追い続けていた。が、未完成の調査記録を遺してこの世を去った。
「母の無念を晴らせば、何かが変わるかもしれない」
……栗原は真相を見つけるべく、遥か遠くの地へ旅立つ。
そこで待ち受けていたのは、海沿いの廃集落、不可解な人身事故、因縁に満ちたトンネル、そして古地図に秘められた悲しき事実だった――。

祖母はなぜ死んだのか?
古地図に描かれた「7体の妖怪」の正体は?
そして、栗原の「発作」の原因とは?
ホラー、謎解き、サスペンス、歴史、恋愛!?
……あらゆる要素を詰め込んだ「変なシリーズ」の集大成!!

あなたは、この古地図の「謎」が解けますかーー?

主人公は、あの栗原さん!! その新作名は(何かがおかしい)【マップ・ミステリー】『変な地図』。
書籍売上1位! 2024年最も売れた作家・雨穴が贈る、異形の王道小説! 
乞うご期待!

<著者プロフィール>

雨穴 Uketsu
ホラーな作風を得意とするウェブライター・覆面作家。YouTuberとしても活動中で、登録者数は176万人を超え、YouTubeの総動画再生回数も2億回を突破。白い仮面と黒い全身タイツが特徴的。デビュー作『変な家』シリーズ(飛鳥新社)に続き、『変な絵』(双葉社)はコミックス化もされ、累計200万部の世界的なミリオンセラー作品となっている。その人気は海を越え、アメリカ、イギリス、フランス、韓国、中国、ブラジル、モロッコなど、世界5大陸35の国と地域での翻訳出版が決まっている。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧