いま読まれている記事

伊藤潤二『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ。オフィシャル先行チケットが本日発売開始。キャスト情報も公開

article-thumbnail-251009u

株式会社NTTドコモと株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパンは10月9日、ホラー漫画の鬼才・伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇を2026年1月12日から18日にかけてヒューリックホール東京で開催することを発表した。

なお、本日8日よりオフィシャル先行チケットを販売開始。価格は税込1万1000円となる。

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_001

『富江』はホラー漫画の鬼才・伊藤潤二のデビュー作にして代表作として知られるマンガだ。本作は「漫画界のアカデミー賞」と言われる「アイズナー賞」を4度受賞し、2025年7月に殿堂入り。作中では、「富江」の美貌と魔性に翻弄され、運命が狂っていく人々の物語が描かれる。

朗読劇では烏丸棗さんの脚本・演出によって「画家」「通り魔」「トップモデル」「老醜」の物語を組み合わせたストーリーが展開。プレスリリース上で語られた概要は以下の通りだ。

●ストーリー概要
 中村保子には幼い頃、母と妹のアヤカと一緒に見た忘れられない絵画がある。それはかつて新進気鋭の画家で非業の死を遂げた森光夫による「富江」という女性を描いた絵画。森光夫は「富江」の魅力に取り憑かれた男の一人だった――。

 やがて保子の妹・アヤカは近所で評判の美少女になる。なぜかアヤカは保子も含め家族の誰にも似ていない。そして、保子はアヤカが絵画の中の美女「富江」にそっくりなことに気づいてしまう。そんなある日、同じ町にアヤカと同じく「富江」と瓜二つの美少女たちがいると噂に。やがて美少女たちは邂逅し、「本物は一人でいい」と自分の虜になった少年たちを利用して殺し合いを始めるのだった。そんな時、保子に近づくある男の姿が。それはかつてトップモデルだった小泉リョウという男で、彼もまた富江に翻弄された男の一人。リョウは保子に“とある協力”を依頼するのだった……。

なお、登壇するキャストは日によって異なり、スケジュールも発表された。以下、プレスリリースでは詳細も記載されているため、あわせて読んで欲しい。

●出演
1月12日(月・祝)19:00 佐倉薫、井澤詩織、中澤まさとも、高塚智人、村上ロック
1月13日(火)19:00 佐倉薫、紡木吏佐、増元拓也、寺島惇太、たっくー
1月14日(水)19:00 伊藤かな恵、福圓美里、中澤まさとも、岩崎諒太、はやせやすひろ(都市ボーイズ)
1月15日(木)19:00 佐藤日向、伊瀬茉莉也、増元拓也、仲村宗悟、九十九黄助
1月16日(金)19:00 松井恵理子、紡木吏佐、野津山幸宏、笠間淳、はやせやすひろ(都市ボーイズ)
1月17日(土)13:00 内田彩、福圓美里、山下大輝、寺島惇太、たっくー
1月17日(土)16:00 内田彩、伊瀬茉莉也、山下大輝、竹内栄治、たっくー
1月17日(土)19:00 松井恵理子、伊瀬茉莉也、野津山幸宏、竹内栄治、村上ロック
1月18日(日)13:00 井上麻里奈、高森奈津美、河西健吾、阿座上洋平、九十九黄助
1月18日(日)16:00 井上麻里奈、高森奈津美、河西健吾、阿座上洋平、はやせやすひろ(都市ボーイズ)

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


ホラー漫画の鬼才・伊藤潤二の代表作「富江」が朗読劇に!10月9日より最速オフィシャル先行チケット販売開始!人気声優の内田彩、井上麻里奈、山下大輝、河西健吾、ブーム到来中の怪談界からたっくー、はやせやすひろ等、総勢27名が“声”による恐怖の世界へと誘う…

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、アニメ専門チャンネル『アニマックス』を運営する株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパンとの共催で2026年1月12日(月・祝)~18日(日)にヒューリックホール東京で開催する「Lemino presents アニマックス朗読劇『富江』」のオフィシャル先行チケットを販売開始いたします。

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_007

チケット購入ページ:https://eplus.jp/animaxreading-tomie/ 

 アニマックス朗読劇がお届けするのは、ホラー漫画の鬼才・伊藤潤二のデビュー作にして代表作の「富江」。「富江」は「漫画界のアカデミー賞」と言われる「アイズナー賞」を4度受賞し、2025年7月に殿堂入りを果たした伊藤潤二の描く絶世の美女です。「富江」の妖しい魅力の虜になった者たちの執着は、やがて殺意に変わっていきますが、殺されてもバラバラにされても「富江」は何度も蘇ります。そんな「富江」の美貌と魔性に翻弄され、運命が狂っていく人々の物語を、今をときめく声優・俳優・怪談師たち総勢27名が10公演を日替わりで演じます。

 脚本・演出は劇団「牡丹茶房」主宰も務める烏丸棗。佐藤佐吉賞2018優秀脚本賞を受賞し、CoRich舞台芸術アワード!2024にて『柏原照観展』が7位/6668本にランクイン。“恐怖”を描くことに定評のある脚本・演出家です。“声”によるめくるめく恐怖の世界をぜひ存分にお楽しみください!

■原作・伊藤潤二先生よりコメントが到着!」

この度、烏丸棗さんの脚本・演出によって、「富江」が朗読劇になりました。

「画家」「通り魔」「トップモデル」「老醜」。これらの原作を巧みに組み合わせて、とても怖くて面白いストーリーにしてくださいました。

そして、今をときめく声優、俳優、そして怪談師の皆さんが、この脚本に生々しい命を吹き込んでくださいます。

美しく傲慢で恐ろしい富江が、周りの人々をどのように翻弄し、破滅に導き、地獄を味わせるのか。

どうか楽しみにしていてください!

■原作 伊藤潤二 プロフィール

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_008

1963年7月31日、岐阜県中津川市で誕生。高校卒業後、歯科技工士の学校へ入学し、職を得るも、『月刊ハロウィン』(朝日ソノラマ)新人漫画賞「楳図賞」の創設をきっかけに、楳図かずお氏に読んでもらいたい一念で投稿。1986年、投稿作「富江」で佳作受賞。本作がデビュー作となり、代表作になる。3年後、歯科技工士を辞め、漫画家業に専念。「道のない街」「首吊り気球」「双一」シリーズ、「死びとの恋わずらい」などの名作を生みだしていく。1998年から『ビックコミックスピリッツ』(小学館)で「うずまき」の連載を開始。その後も「ギョ」や「潰談」など唯一無二の作品を発表し続ける。世界で最も権威のある漫画賞のひとつである米国アイズナー賞にて、2019年に『伊藤潤二傑作集10巻 フランケンシュタイン』(英語版)が「最優秀コミカライズ作品賞」を受賞したのを皮切りに、2021年に2部門、2022年と立て続けに同賞を受賞し、通算4度受賞の快挙を遂げる。2023年、仏国アングレーム国際漫画祭「特別栄誉賞」、米国サンディエゴ・コミコン「インクポット賞」、さらに2025年、米国アイズナー賞にて殿堂入りを果たし、国際的評価を不動のものとした。

■ストーリー

~『伊藤潤二傑作集1 富江<上>』より「画家」、『伊藤潤二傑作集2 富江<下>』より「通り魔」「トップモデル」「老醜」を朗読劇化~
 中村保子には幼い頃、母と妹のアヤカと一緒に見た忘れられない絵画がある。それはかつて新進気鋭の画家で非業の死を遂げた森光夫による「富江」という女性を描いた絵画。森光夫は「富江」の魅力に取り憑かれた男の一人だった――。

 やがて保子の妹・アヤカは近所で評判の美少女になる。なぜかアヤカは保子も含め家族の誰にも似ていない。そして、保子はアヤカが絵画の中の美女「富江」にそっくりなことに気づいてしまう。そんなある日、同じ町にアヤカと同じく「富江」と瓜二つの美少女たちがいると噂に。やがて美少女たちは邂逅し、「本物は一人でいい」と自分の虜になった少年たちを利用して殺し合いを始めるのだった。そんな時、保子に近づくある男の姿が。それはかつてトップモデルだった小泉リョウという男で、彼もまた富江に翻弄された男の一人。リョウは保子に“とある協力”を依頼するのだった……。

■最速オフィシャル先行チケット

https://eplus.jp/animaxreading-tomie/ 

販売期間:10月9日(木) 正午 ~ 10月20日(月) 23:59

■開催概要

【公演名】Lemino presents アニマックス朗読劇「富江」

【開催日時】2026年1月12日(月・祝)~1月18日(日) 全10公演 

【会場】ヒューリックホール東京(東京・有楽町)

アクセス:https://hulic-theater.com/access/

【会場チケット】全席指定席:10,000円(税込11,000円)

※別途システム手数料が発生します。

■キャスト(出演順)

●富江/中村アヤカ

佐倉薫、伊藤かな恵、佐藤日向、松井恵理子、内田彩、井上麻里奈

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_009

●中村保子

井澤詩織、紡木吏佐、福圓美里、伊瀬茉莉也、高森奈津美

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_010

●森光夫/雪夫

中澤まさとも、増元拓也、野津山幸宏、山下大輝、河西健吾

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_011

●小泉リョウ/岩田忠夫

高塚智人、寺島惇太、岩崎諒太、仲村宗悟、笠間淳、竹内栄治、阿座上洋平

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_012

●語り部

村上ロック、たっくー、はやせやすひろ(都市ボーイズ)、九十九黄助

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_013


【原作】伊藤潤二 『伊藤潤二傑作集』(朝日新聞出版刊)

【脚本・演出】烏丸棗 劇団『牡丹茶房』主宰

主催:株式会社NTTドコモ、株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン

制作:Age Global Networks株式会社

協賛:株式会社イープラス、株式会社ファミリーマート

各公演スケジュール、最新情報は公式サイト、公式Xをチェック!

公式サイト:https://animax.co.jp/animaxreading/tomie202601/ 

公式X:https://x.com/animax_reading 


【「Lemino」概要】

伊藤潤二の代表作『富江』の朗読劇が2026年1月に開催へ
_014

ドコモの映像配信サービス。

感情でつながるLeminoならではの機能で、人気の映画やドラマはもちろん、独占配信のオリジナル、韓流作品や、スポーツ、音楽ライブまで豊富なコンテンツに出会える映像配信サービスです。無料コンテンツ(広告付き)のほか、月額990円(税込)※1の「Leminoプレミアム」ではさらに充実のラインアップをお楽しみいただけます。

「Leminoプレミアム」を初めてご契約いただくお客さまは、初回初月無料※2でご利用いただけます。

■「Lemino(レミノ)」公式

サービスサイト:https://lemino.docomo.ne.jp/ 

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Lemino_official 

X(@Lemino_official):https://x.com/Lemino_official 

Instagram:https://www.instagram.com/lemino_official 

TikTok:https://www.tiktok.com/@lemino_official 

※1 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」の月額使用料は1,100円(税込)です。

※2 <初回初月無料キャンペーン>

・Leminoプレミアムに初回お申込みの場合に限り、月額使用料が31日間無料となります。

・過去に「dTV」で初回初月無料の適用を受けたお客さまで、本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。

・「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」「Leminoプレミアムプリペイドカード」「Leminoプレミアム視聴用シリアルコード」をご利用のお客さまは、適用対象外です。

・他の無料キャンペーンと重複すると本キャンペーンが適用されない場合があります。

・本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。

・本キャンペーンは予告無く内容を変更させていただく場合がございます。

※「Lemino」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

※内容は発表日現在のものです。コンテンツの提供形態、キャンペーン、番組内容などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ