10月16日、Kenny Sun開発のローグライトブロック崩しゲーム『BALL x PIT』が発売された。価格はSteam、ニンテンドーeショップで1700円、PS Storeで1760円、Microsoft Storeで1750円となっている。
『BALL x PIT』はブロック崩しにローグライトのようなランダム要素、自キャラ強化要素を加えたゲームで、その爽快感のあるゲームプレイから体験版時点で高い評価を得ていた作品である。

ブロックのように画面上から迫ってくる敵に対して、プレイヤーは武器となるボールを発射することで敵を倒していく。『ヴァンサバ』のようなランダムな自己強化要素も備えており、プレイヤーは武器同士の組み合わせなどを考慮しながら強化する内容を選択していく必要がある。
また、拠点を発展させていく要素も存在し、発展させていくことで様々なボーナスを得られるほか、新キャラクターの解放なども行えるようだ。

1プレイは非常に短く10分程となっている。レビューでは、たとえ冒険に失敗してもすぐに次のプレイに臨めるため、「あと1回だけ」をなんども繰り返してしまうような中毒性があるとの声も見られた。
そんな『BALL x PIT』は本日PS5、Xbox、Nintendo Switch、PCにて発売され、Steamでは現在「非常に好評」との評価を得ている。無料で遊べる体験版も配信中だ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
ブロック崩しで迫り来る敵を蹴散らせ!!
融合・進化するボールで、敵の大群と戦うサバイバルローグライト
『BALL x PIT』
本日 Devolver Digital は、ブロック崩しにボール融合と基地建設の要素を組み合わせたゲーム『BALL xPIT』を、Nintendo SwitchTM /PlayStation®5 / Xbox Series X|S /PC(Steam)向けにリリースいたしました。
※本作は Xbox Game Pass 対象タイトルとなっています。
※『BALL x PIT Nintendo Switch 2 Edition』とアップグレードパスは近日中にリリース予定です。
反射するボールを強化して迫り来る敵の大群を蹴散らしていく、新しいブロック崩し型サバイバルローグライトをお楽しみください!
『BALL x PIT』とは
ブロック崩し、ボール融合、基地建設の要素を組み合わせたサバイバルローグライト
「ボルビロン」は堕ちた。突如、なんの前触れもなく飛来した隕石により、一つの巨大な都市が消滅した。そして、その跡地には、異様な気配を放つ穴「ピット」がぽっかりと口を開けていた。散乱したボルビロンのお宝を求めて、世界中のトレジャーハンターたちがピットの深くへと潜っていったが、そのほとんどが戻ることはなかった…。
ピットは凶暴な生物たちの巣窟となっていて、冒険者の命を狙っている。魔力が込められた装備を武器に、階層ごとに難易度を増していく穴の奥へ潜っていこう。そして、究極の秘宝を手にした時、「ニュー・ボルビロン」の再建は叶うだろう。
<ゲームの特⻑>
◆融合・進化するボール
「ボール融合システム」により、冒険しながら様々な組み合わせを試すことができる。60 以上のランダムなボールを合成して、数百を超える組み合わせの中から、最強のコンボや予期せぬシナジーを見つけ出そう。
◆「ニュー・ボルビロン」を建設
70 以上の建造物でニュー・ボルビロンを拡大していこう。発展するとボーナスやパワーアップ、新キャラクターを解放できる! さらに拡大を続ければ、待機中のキャラに仕事を任せ、ピットに潜っている間も資源を集めることが可能になる。
◆新たな領域を開拓して仲間を増やそう
不毛の砂漠や凍てつく洞窟など、ピットは様々な姿を見せる。各領域には敵の大群や巨大なボスに加え、それぞれの危険が待ち受けている。探索中に出会うトレジャーハンターたちのスキルはゲームを攻略するカギとなる。実験と応用を繰り返し、ニュー・ボルビロンを繁栄に導こう!
『BALL x PIT』詳細
ニンテンドーe ショップ : https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000093191
PS Store : https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10016190
Microsoft Store : https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/ball-x-pit/9MWXF3SRD7QN
Steam : https://store.steampowered.com/app/2062430/BALL_x_PIT/
タイトル : BALL x PIT
デベロッパー : Kenny Sun
パブリッシャー : Devolver Digital
ジャンル : アクション / アドベンチャー / シューティング
プレイ人数 : 1 人
発売日 : 2025 年 10 月 16 日
レーティング : IARC 「12+」
プラットフォーム : Nintendo SwitchTM / PlayStation®5 / Xbox Series X|S / PC(Steam)
価格 : ニンテンドーe ショップ 1,700 円(税込)
PS Store 1,760 円(税込)
Microsoft Store 1,750 円(税込)※Xbox Game Pass 対象タイトル
Steam 1,700 円(税込)
コピーライト : BALL x PIT © 2025 Kenny Sun. All rights reserved.
紹介動画 : https://youtu.be/18pHUtXzF2w
【デベロッパー】Kenny Sun について
2007 年からゲーム開発をスタートした、ニューヨークのブルックリンに拠点を置くデベロッパー。商業的なタイトルをリリースし始めた 2015年以降から、『Rock Band Rivals』や『Dance Central VR』などのさまざまなゲーム開発に参加し、近年では『Return to Mon-key Island』のプログラマーとしても活躍しました。代表作には『Mr. Sunʼs Hatbox』など。
公式サイト : http://kennysun.com/
【パブリッシャー】Devolver Digital について
世界中のインディーゲームファンから熱い信頼と注目を集める Devolver Digital。『Inscryption』『Cult of the Lamb』『Katana
ZERO』『Serious Sam 4』『Enter the Gungeon』『GRIS』『Hotline Miami』など、個性的で良質なデジタルコンテンツを配信しているゲームパブリッシャーです。作品を探し求め、世の中に伝え広め、公正な価格帯を提示し環境を整えることで、世界中のアーティストとそのファンをサポートし続けています。
公式サイト : http://www.devolverdigital.com/
【本ゲームの日本語版 窓口担当】架け橋ゲームズについて
架け橋ゲームズは「日本と海外の架け橋」となるべく、海外インディーゲームの日本市場向けローカライズやリリース支援を行っているプロフ
ェッショナル集団です。2013 年の設立以来、『Overcooked®シリーズ』、『Dead Cells』、『Hollow Knight (ホロウナイト)』、
『Eastward(イーストワード)』、『Cult of the Lamb』、『Cassette Beasts』、『Sea of Stars』、『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』
『Hollow Knight: Silksong(ホロウナイト: シルクソング)』など 300 以上のタイトルをサポートしてきました。また、2023 年 7 月にはパブリッシング事業の開始を発表。これまでに、『サグレス(Sagres)』、『SONOKUNI』、『Hirogami (ひろがみ)』の 3 タイトルをリリースしました。さらに、4 作目となる『Serial World / シリアルワールド』を 2026 年にリリース予定です。架け橋ゲームズは Devolver Digital の日本国内およびアジアの公式窓口です。
公式サイト : www.kakehashigames.com
公式 X(旧 Twitter) : @kakehashigames
広報連絡先
架け橋ゲームズ 広報 / PR 担当 秋山颯歩 contact@kakehashigames.com