パブリッシャーのNextingは10月31日、ベルギーのインディーゲームスタジオFire Foot Studiosが手がける『Jester: A Foolish Ritual』の配信開始を発表した。
本作は、薄暗い古城を舞台に様子のおかしい「ジェスター(王宮道化師)」から逃れる最大4人マルチの協力型サバイバルホラーゲームだ。
配信プラットフォームはPC(Steam)で、通常価格は540円(税込)。11月14日まで40%オフの324円(税込)で購入できるリリース記念セールも実施している。
『Jester: A Foolish Ritual』は、出口のない古城を舞台に仲間とともに生き延びることを目指す作品だ。
プレイヤーは呪われた「ジェスター」がさまよう古城で目を覚まし、彼を退けるための聖なる儀式を最後までやり遂げて生き延びるため、城内に散らばる「ルーン」を集めていくことになる。
しかし儀式が進むたびに「ジェスター」はより賢く、より強くなっていくため、近接ボイスチャットなどで仲間と連携しながら狩られてしまわないよう立ち回っていくことになるようだ。
(画像はSteamストアページより)
『Jester: A Foolish Ritual』の配信プラットフォームはPC(Steam)で通常価格は540円(税込)。11月14日まで40%オフの324円(税込)で購入できるリリース記念セールも実施している。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
笑う悪夢から、生きて帰れるか。新作サバイバルホラーゲーム『Jester: A Foolish Ritual』10月31日(金)発売!

薄暗い古城で繰り広げられる、極限の協力型サバイバルホラー
仲間と逃げろ、笑う“悪夢”から――
ゲームマーケティング会社 Nexting株式会社(代表取締役:波光 正俊)は、ベルギーのインディーゲームスタジオ Fire Foot Studios が開発する協力型サバイバルホラーゲーム 『Jester: A Foolish Ritual』 を、2025年10月31日(金)に発売いたしました。
本作は、仲間と共に出口のない古城から生還を目指すマルチプレイ型ホラー。
静寂のなかに響くジェスターの笑い声――それは“死”の合図。
プレイヤーは、儀式を完成させるためルーンを集めながら、恐怖と裏切りの城を進んでいきます。
『Jester: A Foolish Ritual』SteamストアURL
https://store.steampowered.com/app/3607770/Jester_A_Foolish_Ritual/
- 『Jester: A Foolish Ritual』プレイ画像①
- 『Jester: A Foolish Ritual』プレイ画像②
■『Jester: A Foolish Ritual』とは
出口のない古城を舞台に“仲間とともに生き延びる”ことを目指す協力型サバイバルホラーです。
プレイヤーは騎士として目を覚まし、城内に散らばる「ルーン」を集めて“愚者の儀式(Foolish Ritual)”を完成させなければなりません。
しかし、儀式が進むたびに目を覚ます“ジェスター”が、プレイヤーを執拗に追い詰めていきます。
仲間が倒れても戦いは続く——最後まで“儀式”をやり遂げ、生還を目指せ。
緊張感・連帯感・裏切りが交錯する極限のホラー体験をお楽しみください。

■開発者コメント
『Jester: A Foolish Ritual』は、“誰も安全ではない”ことをプレイヤーに感じてほしいゲームです。私たちが目指したのは、ただのホラーではなく、仲間と一緒に恐怖を“共有する”体験。
ひとつのミスが、仲間全員の運命を狂わせる――その緊張感こそが、このゲームの核です。
目の前の暗闇に笑い声が響いた瞬間、チームの空気が一変する。
その“空気”ごと楽しんでほしいと思っています。
そして、“ジェスター”が笑うとき、もう逃げ場はない。
— センネ・デ・ボーク(Senne De Boeck) /ゲームディレクター
■『Jester: A Foolish Ritual』作品詳細
タイトル: 『Jester: A Foolish Ritual』
対応プラットフォーム: Steam
言語(字幕):日本語、英語、オランダ語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、簡体字中国語、韓国語
ディベロッパー:Fire Foot Studios
パブリッシャー(国内):Nexting
ジャンル: サバイバルホラー
プレイ人数: 最大4名
発売日: 2025年10月31日(金)
■Nextingについて
会社名: Nexting株式会社(Nexting Inc.)
Nextingは、マーケティングの力で“世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとする、ゲームマーケティング&パブリッシング会社です。
私たちは、日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぎ、マーケティングの力でエンターテインメントの可能性を広げていきます。
また、数多くのゲーム運用で培った実績と豊富なノウハウを活かし、開発者の皆様と共に“世界で勝てるコンテンツ”を創り上げることを目指しています。
・公式サイト:
https://nexting.co.jp/


 
              






 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                         
                         
                         
                         
                        
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                