東映株式会社は、特撮シリーズの新ブランドとして、赤いヒーローが活躍する新シリーズ「PROJECT R.E.D.」を発表した。第1弾作品は『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』となっており、2026年から放送予定。放送は日曜日の9時30分から10時まで、「スーパー戦隊」シリーズの放送枠を引き継ぐ。
\特撮シリーズの新ブランドが誕生/
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) November 23, 2025
2026年より【PROJECT R.E.D.】始動❗
#スーパー戦隊 シリーズの枠で、新たな特撮ヒーローシリーズ【PROJECT R.E.D.】が始動!
“赤いヒーロー”が活躍する新たな特撮映像シリーズ🌟
第一弾は、『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』。
『 #宇宙刑事ギャバン… pic.twitter.com/clnXdf3ysF
東映の発表によれば、「R.E.D.」は「超次元英雄譚」の英訳【Records of Extraordinary Dimensions】の頭文字を取ってつけられており、その名の通り“赤いヒーロー”が活躍する新たな特撮映像シリーズになるという。このシリーズでは、今後放送されるさまざまな作品がクロスオーバーすることで、それぞれの世界観に奥行きをもたせるなど、多面的な展開を予定しているとも説明されている。
『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』は、1982年から1983年に初登場したかつてのヒーローの革新性を受け継ぎつつ、世界観をゼロから構築した新生ギャバンとなる。唯一無二のヒーロービジュアルや宇宙を舞台にしたSF要素など、その革新性は受け継ぎつつも、2026年の『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』は「まったく別モノ」に。最新の映像表現と演出手法により、ゼロから構築したまったく新しい「ギャバン」になるとアピールされている
AIや宇宙探査、宇宙事業など、80年代に人々が抱いていた“未来予想”は今や現実。技術の進化が著しい今だからこそ可能な映像表現と、リアルに響くストーリー構築で、新生ギャバンが誕生します。
なお「スーパー戦隊」シリーズに関しては、先日より非公式ながらシリーズ終了の国内報道があり、その後継作として『宇宙刑事ギャバン』の新作が登場するとも報じられていた。ただし、現時点で「スーパー戦隊」シリーズの放送枠が今回の新シリーズに置き換わることは明らかにされているが、「スーパー戦隊」シリーズ自体の今後の瞳孔については明言されていない。
