いま読まれている記事
- 注目度11880【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
- 注目度8668『エルデンリング ナイトレイン』第二弾の「常夜の王」として「三つ首の獣」「兆し」「調律の魔物」「霧の裂け目」の登場が予告。7月10日からは第一弾の「常夜の王」が三週間にわたって再登場
- 注目度5918女子ボウリング部の青春アニメ→初回でまさかの「戦国時代」にタイムスリップ。新作アニメ『Turkey!』全貌解禁で驚き広がる
- 注目度3267『どうぶつの森』と「クロックス」のコラボが決定!かわいいクロッグサンダルが8月27日に発売へ。ソールは海、ストラップは空を表現し、風船が浮かぶ穏やかな様子を再現
ニュース・新着記事一覧
-
アトラス×ヴァニラウェアの新作SRPG『ユニコーンオーバーロード』DL版の予約受付がスタート、3月8日の発売が楽しみすぎる。探索システムを解説する“指南動画”の第1弾も公開
-
「手描きの墨絵」で描かれた日本が舞台のノベルゲーム『里山のおと 夏草こみち』1月18日にSteamにて発売。人間の文化について出題されるテスト問題にタヌキが挑む
-
『黄金の太陽~開かれし封印~』『黄金の太陽~失われし時代~』がNintendo Switch Onlineへ1月17日に追加決定。2001年、2002年に発売されたGBAの人気RPG
-
名作『SAND LAND』、“鳥山ワールド”全開のゲーム版が4月25日に発売決定。ほぼ水資源が失われた広大な砂漠を舞台に、魔物と人間が手を組み“幻の湖”を探す旅を描くアクションRPG。新たにメカニックの女の子「アン」が旅に加わる
-
『ポケモンSV ゼロの秘宝』の「番外編」が配信開始されて気になる。「まぼろしモモン」を受け取ったら、キタカミの里にある「桃沢商店」を訪れよう
-
リアル調ロボットアニメか…→バリバリで勇者すぎる熱血ロボが突如活躍。『勇気爆発バーンブレイバーン』第一話の急展開が話題に、Xのトレンド1位にランクイン
-
土岐隼一のバースデーライブが開催決定!アニメ『月刊モー想科学』のEDテーマ「SCIENCE」の先行配信が開始、CDジャケット&MVワンコーラスも解禁
-
第一次世界大戦の最中に野戦病院を経営するストラテジーゲーム『War Hospital』が配信開始。人員や設備が不足している中でも野戦病院を指揮し、ひとりでも多くの負傷兵を助けよう
-
次々と迫りくる恐竜をさまざまな武器で倒していくハイテンポFPS『Son and Bone』が発表。「先史時代」へと飛ばされてしまった主人公が地球へ戻るまでの物語が描かれる
-
『グランブルーファンタジー リリンク』の体験版が1月12日0時より配信決定。なかにはクリアすることで製品版で報酬が受け取れるモードも
-
『ちいかわ』×『クッキングパパ』のコラボ再び。「新春まんぷくコラボシール」が1月11日発売の『モーニング』6号にふろくとして登場、うえやまとち先生作の「ちいかわ」もシールに
-
『エーステ』ACT2! WINTER 2024で植田圭輔が卒業!「冬組のみんなと共有した喜怒哀楽全てが僕にとって宝物」キービジュアル&公演詳細も発表
-
AI歌唱ソフト「VoiSona」にまさかの「ペッパーくん」が登場。YouTubeではデモソングとして「耳のあるロボットの唄」を歌唱するペッパーくんも
-
加藤和樹が5年ぶりの声出し解禁 “GIG” ツアーを開催!ミニアルバム『Liberation BOX』のリリース、新曲「マシマシLove Call」先行配信も
-
『わんぱく!刀剣乱舞』のオンラインくじ第1弾が発売中!サンリオデザインプロデュースの、パステルでキュートな刀剣男士10振りとこんのすけが登場
-
高難度アクションゲームの名作『VVVVVV』2年振りのアップデートでPC版に初の日本語が実装。ステージ名やクルーたちのセリフのみならず、ゲーム内に登場する障害物までローカライズされている
-
約6000本のすね毛を抜くゲーム『おけけぬき』がSteamにて発売。毛を抜いていくことでスキルを獲得しつつ、効率よく脱毛していこう
-
『星のカービィ』ラーメンをテーマにした一番くじが1月27日に発売。レトロフューチャーなデザインが可愛い、ラーメンどんぶりや「らーめん屋さん」らしさ満載のショートエプロンなどもラインアップ
-
『ファイナルファンタジーXIV』とカリフォルニアのワインがコラボ。ラベルを剥がすと「光の戦士」の描き下ろしラベルが登場するクールな1本、プレミア感あふれる箱も付属
-
主人公が可愛いターン制ボードゲーム『Board Land』がSteamにて無料で配信開始。ダイスを使用してタイルを周り、敵を倒すという簡単なゲームシステムで何度でも遊べちゃう中毒性
ランキング
-
-
1
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
2
『どうぶつの森』と「クロックス」のコラボが決定!かわいいクロッグサンダルが8月27日に発売へ。ソールは海、ストラップは空を表現し、風船が浮かぶ穏やかな様子を再現
-
3
『夏目友人帳』と「仕事猫」のコラボアパレルが好きな色・サイズで購入できる「ちょこっとセレクト」が公式ストアに登場。ニャンコ先生と仕事猫のユニークでかわいいイラスト全10種が4アイテムにデザイン
-
4
「Amazonプライムデー」先行セールが開始。レッドブル、蒸気でホットアイマスク、ペットボトル飲料などストックしておきたいラインナップがズラリ。「レンチンごはん」もお得
-
5
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
泥臭く戦う宮本武蔵を描こうとしたら、“ジャパニーズ・サムライ”の三船敏郎が自然と浮かび上がった。武士道とは真逆のダーティーな剣戟アクションが炸裂する『鬼武者 Way of the Sword』合同インタビュー
-
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】