いま読まれている記事
- 注目度10538『モンハンワイルズ』の新武器要素「アーティア武器」発表。「歴戦の個体」の報酬から得られる素材で属性を選択できるオリジナル武器
- 注目度6864『機動戦士ガンダム ジークアクス』4月8日より放送決定!毎週火曜24時29分から、日テレ系30局ネットにて
- 注目度6347近未来メカでダイナミックに戦える対戦アクションゲーム『Mecha BREAK(メカブレイク)』のオープンベータテストがSteamで「31万人超」の同時接続を記録し好調スタート。一方レビューはサーバー障害による中国語圏ユーザーの“低評価爆撃”を受け「やや不評」と反比例する事態に
- 注目度2761『モンハンワイルズ』など『モンスターハンター』シリーズの公式サイトにアクセスできない現象が発生中。カプコン公式が報告【更新あり】
ランキング
-
-
1
『モンハンワイルズ』の新武器要素「アーティア武器」発表。「歴戦の個体」の報酬から得られる素材で属性を選択できるオリジナル武器
-
2
『機動戦士ガンダム ジークアクス』4月8日より放送決定!毎週火曜24時29分から、日テレ系30局ネットにて
-
3
新ウマ娘「グランアレグリア」「アーモンドアイ」「ラッキーライラック」発表。声優を夏目妃菜さん、石原夏織さん、中島由貴さんが務める。4周年を迎えるアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』に登場
-
4
男女2人を切り替えるザッピングADV『緋染めの雪 ~雪山脱出ノベルミステリー』が3月6日にNintendo Switch向けに発売決定。雪洞と山荘の極限状態を描く雪山サスペンスノベルゲーム
-
5
【今日は何の日?】『ニーア オートマタ』が発売された日(2017年2月23日)。ヨコオタロウ氏がディレクションを務めた、美しく、儚く、切ない世界──荒廃した世界にアンドロイドが華麗に舞う
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
月ノ美兎はなぜ「MVを分岐させてゲームにしよう」と思ったのか?「自分がやる意味のあることをやりたい」と語る委員長に、斬新すぎるアイデアの源泉を本気(マジ)で聞いてみた
-
「無双×ローグライト」の相性のよさに目を見張る『無双アビス』。「低価格 × 少数精鋭のチーム × ローグライト」の新作ゲームが約1年という短い開発期間で誕生。なぜこの企画が大手メーカーで通ったのか、作った人に聞いてきた
-
【終末世界×女の子】人はなぜ荒廃した世界に佇む女の子にグッとくるのだろう。ゲームにおける「女の子の在り方」について『ニーア オートマタ』のヨコオタロウ氏と『エンダーリリーズ』『エンダーマグノリア』の岡部佳祐氏が語り合う特別対談
-
「真島は声をのせて動きをつけて絵にしたときに初めておもしろくなるキャラクター」──『龍が如く8外伝』発売を約1ヵ月後に控えてのファンイベントが大盛況。開発陣とキャストが語った本作の魅力とは?
-
ロボット版『タルコフ』な新作ゲーム『SYNDUALITY Echo of Ada』(シンデュアリティ)には『鉄騎』のDNAが宿っていた。『TOKYO JUNGLE』片岡陽平氏が『鉄騎大戦』で100時間をトバした体験が「全ロスト」に新たなドラマを与える
ゲームの企画書
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】