いま読まれている記事
- 注目度11792『ジョジョ』アニメシリーズ“全190話”の無料配信がYouTubeで決定ッ!第1部~第6部の壮大な物語をジャンプチャンネルで順次配信。グレートですよこいつはァ
- 注目度6138『マイクラ』次期の大型アップデートでは「乗れるオウムガイ」や新武器の「槍」、「ゾンビ馬」などの新要素が登場。『ドラゴンボールZ』コラボDLCの配信決定や「銅の時代」アプデの10月1日正式リリースも明らかに
- 注目度5104「Kindle Unlimited」が対象のプライム会員限定で“3か月無料”となるキャンペーンが10月10日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス
- 注目度4433『ニーア』シリーズ15周年の記念グッズボックスが2026年2月28日に発売決定。“白い少女”を含むフィギュアのカラー見本やジャズ調で収録されたアレンジ楽曲CDの情報も公開
ランキング
-
-
1
『マイクラ』次期の大型アップデートでは「乗れるオウムガイ」や新武器の「槍」、「ゾンビ馬」などの新要素が登場。『ドラゴンボールZ』コラボDLCの配信決定や「銅の時代」アプデの10月1日正式リリースも明らかに
-
2
『真・三國無双』次のリマスターは「『真・三國無双2 with 猛将伝 Remastered』にすべてかかっている」と庄知彦氏がファンにお願い。ユーザーから最も要望があった『2』をまず開発し、その売上が今後に繋がるという
-
3
ダンジョン探索型アドベンチャー『勇者パーティはぜんめつしました。』に登場する仲間たちのクセが強い。勇者、戦士、魔法使い、僧侶、みんなどこかおかしい……【TGS2025】
-
4
『ドラクエ』と「ジェラピケ」の初のコラボ、ふんわり肌触りのルームウェアとグッズが10月8日に発売決定。特設ページを10月8日12時にオープン予定
-
5
『シャドウバース ワールズビヨンド』と『ウマ娘』のミニコラボが発表。「ハルウララ」と「オグリキャップ」の描き下ろしイラストを使用したコラボアイテムが入手可能
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
約16年ぶりに峯 義孝というキャラクターと向き合ったときに、開発チームは峯の魅力をどう捉えたのか? 『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』開発陣インタビュー
-
イシイジロウ氏手がける新作『Depth Loop』は「人狼ゲームそのもの」を解き明かすことを目指す──物語と構造の両方に“解”が存在するからこそ、「アドベンチャーゲームで今まで見たことがない景色」を描き出す【TGS2025】
-
『バイオハザード レクイエム』開発者インタビュー。主人公のグレースは“ビビリ”なキャラ故にホラーゲームが苦手な人でも共感しやすく、バイオ入門用としても最適な一作【TGS2025】
-
想いは「最強のソニックレーシングゲームを作る」──ラップごとに変化するコースが生む936通りの組み合わせと、12台×3ラップ制で突き詰められた操作性。混沌と爽快感の境界線を探り続けた『クロスワールド』開発陣が語る、“何度走っても新鮮なレース”の作り方【TGS2025】
-
『モンハンストーリーズ3』開発者インタビュー。絶滅危惧種を保護する「レンジャー」たちのシリアスな物語や「ナビルー」が登場しないことに込められた本作の狙いを聞いた【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】