マップ製作者「ChrisDaCow」氏が『マインクラフト』で作成した、宇宙の動画が話題になっている。該当動画は投稿から2日で11万再生越え。2000件以上のコメントが寄せられている。
今回話題になった宇宙再現ワールドは、10月4日(火)に「I Built the Entire Universe in Minecraft! ✨」という文章と共に海外のフォーラムサイトRedditで投稿されたものだ。
映像では土星や地球などの太陽系、銀河系やブラックホールなどが再現。太陽系の中心である太陽は主に「色付き粘土やガラス」「グロウストーン」などの光源ブロックを使用。表面には紅炎も確認でき、影MODも相まって綺麗に細部まで再現されている。
また太陽系のなかでも特に地球は、北極には白色のブロック、砂漠に薄橙色と実際の地域ごとに色が使い分けられており事細かに再現されている。





この作品を作成したのはマップクリエイターの「ChrisDaCow」氏。今回公開した宇宙は2か月に及ぶ制作期間を得て発表された。本マップはChrisDaCow氏が公開している有料販売ページにてダウンロード可能となっている。またChrisDaCow氏は過去にはゴッホの「星月夜」を再現したことで話題となった人物だ。
ほかにも制作者のYouTubeでは本マップの制作過程のメイキング動画も公開されており、綺麗な円を作るために模索している様子や天体望遠鏡を使用して実際に惑星を見たりと、さまざまな方法を活用してマップ制作に取り組んでいる様子が確認できる。

ChrisDaCow氏が手がけた作品はどれも見てるだけで楽しめる物ばかり。本記事で紹介した作品を含む、ChrisDaCow氏の別作品はYouTubeにてチェックできるので、興味がある読者は見てほしい。