4月22日(火)、異次元を探索するサバイバルホラーゲーム『Post Trauma』がPC(Steam)、PS5、Xbox Series X/Sに向けて発売された。開発はRED SOUL GAMES、パブリッシャーはRaw Furyが担当する。
2月27日に発表された本作は、『サイレントヒル』ライクなテイストで制作されたホラーゲームだ。プレイヤーはくたびれた中年男性の車掌Romanを操作して、異形が蔓延る異世界からの脱出をはかる。
この度、新たに公開された映像では女子高生のような風貌をした少女とRomanが邂逅する場面や、実際に謎解きに挑むシーンが確認できる。おぞましい怪異を目の当たりにしたRomanは、目を丸くして「ここは地獄か?」とつぶやく。
本作は、パニック発作を起こしたRomanが、目覚めると異次元に迷い込んでしまう場面から始まる。彼は異形の蔓延る世界でさまざまな武器を使用しつつ、脱出を目指す。
冒頭では、廃れた電車内で目覚めたRomanを操作して車内を探索し、謎の文字が書かれたポスターやわずかなヒントを頼りに施錠された扉を開けるため動くこととなる。
(画像は『Post Trauma』の体験版とSteamストアページより)
なお、Steamストアページによると、本作はサバイバルホラージャンルの金字塔にインスパイアを受け、独特の固定カメラ視点で恐怖感を演出しているという。
移動中にキャラクターが画面の端から出ると画面が切り替わり、操作する方向が変わる仕様や、探索要素は『サイレントヒル』シリーズや初代『バイオハザード』を彷彿とさせる。
Steamレビューでは、「こういうゲームを待っていた」、「雰囲気があって良い」、「良い意味で驚かせてくれた」といった口コミが寄せられている。『Post Trauma』はPC(Steam)、PS5、Xbox Series X/Sに向けて発売中だ。
PC(Steam)版は、リリースを記念して5月7日(水)まで10%オフのセールも開催中となっている。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています。
家路を探して彷徨うのは、名状しがたい悪夢の中サバイバルホラーの名作に影響を受けた、新たな恐怖『Post Trauma』
PlayStation®︎5 / Xbox Series X|S / PC(Steam)リリースのお知らせ
Raw Fury は、サバイバルホラーというジャンルを創り上げた古典的名作を現代的に解釈したパズルホラーゲーム『Post Trauma』を、PlayStation®︎5 / Xbox Series X|S / PC(Steam)にてリリースいたしました。
また、リリース記念セールといたしまして2025年5月7日までSteam では、定価から10%オフの1,530円(税込)でお買い求めいただけます!
ひどいパニック発作の後、名状しがたい悪夢のような世界で目を覚ました男「ローマン」。不気味な建築物や敵意を持って襲いくる怪物……。このおぞましく歪んだ空間で、行く手を阻む謎を解き、ここから抜け出す方法を見つけ出しましょう。
『Post Trauma』とは
小太りの車掌の男が、名状しがたい悪夢のような世界に閉じ込められるホラーゲーム
『Post Trauma』は、サバイバルホラーというジャンルを創り上げた古典的名作を現代的に解釈したゲームだ。
謎の世界を突き進んだ奥深く、あなたは見も知らぬ場所で謎を解き明かすために足掻くことになる。生き延びるために、隠された真実を暴き出せ。
物語が明かされるにつれ、現実があなたの不安を搔き立て続ける。おぞましく歪んだ世界をあなたは進んでいくのだ。
<ゲームの特長>
◆闘争か逃走か?
『Post Trauma』の世界で、あなたは苦悩を抱えた車掌の男「Roman」(声:Togo Igawa)を操る。ひどいパニック発作の後、超現実的な空間で目を覚ました Roman は、不気味な建築物と悪夢のような忌まわしい存在に対峙する。自分の身を守るために武器を振るうか、危険の少ない道を探すか、選択をするのはあなただ。
◆新たなる恐怖の世界
サバイバルホラージャンルの金字塔にインスパイアを受けた『Post Trauma』では、固定カメラ視点と UnrealEngine 5 による美麗なビジュアルが融合し、不穏でありながらもどこか懐かしいホラー体験を生み出している。
しかし、答えがわかったとあなたが感じた瞬間、この地獄絵図はその問いを一変させる。そして、最大の恐怖が待つ未知の世界へ足を踏み入れることになる。
◆家路を見つけ出せ
この残酷な世界を生き延びるためには、一見無関係に見える謎を繋ぎ合わせなくてはならない。周囲の状況から推理すると、見えなかった手がかりや、思いがけない場所から重要な道具を見つけることができるだろう。
手がかりを見つけてパズルを解くと、徐々に自らが置かれた状況や脱出する手立てが見えてくる。忍耐と知恵をバランス良く使うことが生き残る鍵となるだろう。そして、紙とメモ帳もおそらく。
『Post Trauma』詳細
https://www.redsoulgames.com/post-trauma
PS Store : https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10006435
Microsoft Store : https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/post-trauma/9p3k5n1h0p08
Steam : https://store.steampowered.com/app/1750030/Post_Trauma/
タイトル : Post Trauma
開発 : RED SOUL GAMES
販売 : Raw Fury
ジャンル : ホラー / パズル / アドベンチャー
プレイ人数 : 1 人
レーティング : CERO 「D」
プラットフォーム : PlayStation®︎5 / Xbox Series X|S / PC(Steam)
価格 : PS Store 1,760 円(税込)
Microsoft Store 1,750 円(税込)
Steam 1,700 円(税込)※2025 年 5 月 7 日まで 1,530 円(10%オフ)
コピーライト : Copyright 2025 RED SOUL GAMES Developed by RED SOUL GAMES. Published by Raw Fury AB.
All Rights Reserved.
紹介動画 : https://youtu.be/yo5TIcfVIao
【デベロッパー】RED SOUL GAMES について
RED SOUL GAMES は、Roberto Serra Gascón が設立した、スペインのバレンシアを拠点に活動する小規模な独立ゲーム会社
です。初のタイトルとなる本作『Post Trauma』は、1 人でデモ版の開発を始めたときから 3 年と 10 ヶ月、2度の延期を経て、ついにリ
リースに至りました。
公式サイト : https://www.redsoulgames.com/
【パブリッシャー】Raw Fury について
Raw Fury は、 ストックホルムに拠点を持つパブリッシャーです。ジャンルやゲームメカニクスではなく、体験と感情に重きを置いたパブリッシングを掲げています。また、次世代のデベロッパーを支援することにも注力しており、移植やコードの最適化、テストなどのサポート体制を整えています。代表的なタイトルとしては『Kingdom』シリーズや『Townscaper』、『Dome Keeper』、『Cassette Beasts』、『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』など。
公式サイト : https://rawfury.com/
【本ゲームの日本語版 窓口担当】架け橋ゲームズについて
架け橋ゲームズは「日本と海外の架け橋」となるべく、海外インディーゲームの日本市場向けローカライズやリリース支援を行っているプロフェッショナル集団です。2013 年の設立以来、『Overcooked®︎シリーズ』、『Dead Cells』、『Hollow Knight (ホロウナイト)』、『Eastward(イーストワード)』、『Cult of the Lamb』、『Cassette Beasts』、『Sea of Stars』、『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』など 300 以上のタイトルをサポートしてきました。また、2023 年 7 月にはパブリッシング事業の開始を発表。これまでに、『Sagres』と『SONOKUNI』の 2 タイトルをリリースしました。さらに現在、3 作目となる『Hirogami』を 2025 年内にリリース予定です。
公式サイト : www.kakehashigames.com
X(旧 Twitter): @kakehashigames