いま読まれている記事

『カービィのきらきらきっず』ほか3タイトルが「Nintendo Switch Online」に追加。そのほか追加タイトルは『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』、『セレクション 選ばれし者』、『ネメシスⅡ』

article-thumbnail-250523n

本日5月23日より、「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」に、『カービィのきらきらきっず』『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』『セレクション 選ばれし者』『ネメシスⅡ』の4タイトルが追加された。

『カービィのきらきらきっず』はゲームボーイ用のアクションパズルゲームで、『星のカービィ2』から登場したリック・カイン・クーの3匹の仲間たちがブロックとして登場。星型のブロックを同じ種類の仲間ブロックで挟むことで、星がキャッチできるというユニークなシステムがあった。

『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』は1999年にKONAMIから発売されたサバイバル体験型のRPG。冒険家の父親とはぐれて海に投げ出された10歳の主人公は、流れ着いた無人島で決死のサバイバルを行うことに。水や食べ物を探し、アイテムを合成することで必要な道具を作る。頼れるのは自分だけ。

『セレクション 選ばれし者』は1989年にKEMCOから発売されたタイトル。当時のオーソドックスなコマンド式RPGシステムのゲームで、闇に取り憑かれた王から国を救うため、希望の剣「ウィッシュ」を求めて旅立つというのがストーリー。基本コマンドのひとつ「たたく」は不用意に使うと怒られることもあるが、時には予想外の結果も。

『ネメシスⅡ』は、KONAMIの名作シューティング『グラディウス』のGB版移植作だった『ネメシス』の続編タイトルで、発売は1991年。惑星ネメシスでの激戦を制したビックバイパーと、宿敵ビッグコアが再び激戦を繰り広げる。携帯機ハードとしての制約を受けながらも、シューティングとして高い完成度やグラフィックの細やかさなどから評価を受けた。

ライター
ル・グィンの小説とホラー映画を愛する半人前ライター。「ジルオール」に性癖を破壊され、「CivilizationⅥ」に生活を破壊されて育つ。熱いパッションの創作物を吸って生きながらえています。正気です。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ