いま読まれている記事

『World of Tanks』のメーカーによる新作巨大ロボットPvPvEシューター『Steel Hunters』サービス終了を発表。早期アクセス開始から3か月での決断

article-thumbnail-250709t

WargamingによるPvPvEシューター『Steel Hunters』がサービスの終了を決定したことが7月8日に発表となった。Steamのコミュニティページにて告知がなされている。公式によれば、今後の開発を続けることは困難であるという結論に至ったため今回の決定がなされたという。

今後については10月8日頃まではサーバーを開放するとともに、近日中にフレンドと遊べるカスタムゲーム機能を追加予定。さらに未公開のハンターも含むすべてのハンターが全プレイヤーに開放されるとのこと。また、お別れトーナメントも開催予定だ。

『Steel Hunters』は、「ハンター」と呼ばれる巨大マシンを操作し、戦場で生き残りをかけて戦う基本プレイ無料のPvPvEシューティングゲーム。プレイヤー達は廃墟と化した地球で、敵を倒しながら装備を強化し、最終的にエクストラクションポイントを目指していくというシステムだった。

本作は2025年4月2日に早期アクセスにて基本プレイ無料でリリースされていたが、非公式データベースSteamDBによる集計を確認するとSteam版の最大同時接続数はリリース初日の4479人がピークで、その後4月下旬以降は1000人を下回るという振るわない結果となっていた。

公式による告知は以下の文章で締めくくられている。

これまでのフィードバック、ミーム、そして数えきれない戦いに心から感謝しています。アルファの初日から皆さんの力で Steel Hunters は形作られてきました。本当にありがとうございました。

すべてに感謝を、ハンターの皆さま。

ライター
『The Elder Scrolls』や『Dragon Age』などの海外RPGをやり込むことで英語力を身に付ける。個人的ゲーム史上ナンバーワンヒロインは『Mass Effect』のタリゾラ。 面白そうなものには何でも興味を抱くやっかいな性分のため、日々重量を増す欲しいものリストの圧力に苦しんでいる。

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ