いま読まれている記事

「スーパーファミコン Nintendo Classics」に新機能「マウス操作」が追加。『マリオペイント』『SUPER 信長の野望・全国版』など対応タイトルはJoy-Con 2や、USB接続のマウスでプレイ可能に

article-thumbnail-250729l

7月29日、任天堂株式会社は公式サイトにて、「スーパーファミコン Nintendo Classics」に追加された新機能「マウス操作」を紹介している。新機能として、対応しているソフトはNintendo Switch 2のコントローラーであるJoy-Con 2や、市販のUSBで接続するマウスを使用して遊ぶことができる。

また、「スーパーファミコン Nintendo Classics」にも新たに「操作をみる/かえる」機能も追加。プレイヤーはゲームを遊んでいる最中にポーズ画面にて操作方法を閲覧することが可能で、そのまま押すボタンを変更することができるようになった。

同日に「スーパーファミコン Nintendo Classics」に向けて配信された『マリオペイント』はマウス操作専用のタイトルとなっている。そのほか、専用タイトル以外でもマウス操作に対応しているタイトルも公開された。

一例として、『マリオのスーパーピクロス』、『SUPER 信長の野望・全国版』はボタンとマウス操作両方に対応する「マウス対応タイトル」となる。なお、「操作をみる/かえる」機能は、ゲームタイトルごとにボタン操作の割り当てを変更可能だ。

なお、「スーパーファミコン Nintendo Classics」は、有料サービスNintendo Switch Onlineに加入することで、これまでスーパーファミコンで発売されてきたタイトルをNintendo SwitchもしくはNintendo Switch 2で遊ぶことができるオンラインサービスだ。

オンラインプレイ、どこでもセーブ、「巻き戻し」機能などが実装されており、いつでも中断・再開することができる。

「スーパーファミコン Nintendo Classics」では7月29日よりマウス対応タイトルにてマウス操作に対応。同日、配信された『マリオペイント』はマウス操作専用のタイトルとなっている。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ