フリューが展開するゲームレーベル・Studio Lalalaは、“ケモミミ×喫茶店×ASMR”の要素を楽しめるアドベンチャーゲーム『けものティータイム』を9月4日に発売すると発表した。
本作はPC(Steam)とNintendo Switch向けに、税込1700円でリリースされる予定。本発表にあわせて、Switch版の予約受付と体験版の配信も開始されている。
『けものティータイム』は、ケモミミがありふれた架空世界の喫茶店を舞台に、ブレンドティーを提供するシミュレーション要素と“KAWAII”物語を体験できるアドベンチャーゲームである。
作中では9種の紅茶と15種のハーブ、6つの隠し味を自由に組み合わせてオリジナルのブレンドティーを制作可能。ブレンド中をはじめとした各所で流れる音響やオノマトペのASMR音声も魅力のひとつとなっている。
本作では、フリュー在籍時に『クライマキナ』や『モナーク/Monark』などの作品へ携わってきたゲームクリエイターの林風肖氏が、ASMR作品レーベル「Kotoneiro」を展開する声優・作曲家の小岩井ことりさんと共同でプロデューサーを担当している。
本作ではピクセルアートで描かれるビジュアルやサウンドの可愛さから注目を集め、Steam版は2025年5月時点で6万件超のウィッシュリスト登録を記録。当初2025年春の発売を予定していたが、さらなるクオリティアップを理由に9月へ延期されていた。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
ブレンドティーのシミュレーションとKAWAII物語を体験できる完全新作ゲーム『けものティータイム』Steam・Nintendo Switchにて2025年9月4日(木)同時発売決定!Nintendo Switch版予約受付及び無料体験版配信開始!
Studio Lalalaは完全新作ゲーム『けものティータイム』(Steam®)がSteam版・Nintendo Switch版ともに 2025年9月4日に発売決定致しました!Nintendo Switch版のマイニンテンドーストアでの予約受付と無料体験版の配信も開始しております。
Steam・Nintendo Switchにて 2025年9月4日(木)同時発売決定!販売価格も1,700円(税込)に決定!
ケモミミ×喫茶店×ASMR
喫茶店を舞台にブレンドティーのシミュレーションと
KAWAI物語を体験できる『けものティータイム』
Steam版・Nintendo Switch版2025年9月4日(木)同時発売決定!
販売価格も1,700円(税込)に決定!
【商品仕様】
■タイトル:けものティータイム
■販売価格:1,700円(税込)
■発売日:2025年9月4日(木)
■対応機種:Steam🄬 / Nintendo Switch
■対応言語:日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字
Nintendo Switch版予約受付及び無料体験版配信開始!
マイニンテンドーストアにてNintendo Switch版『けものティータイム』の予約受付が開始!合わせて、Nintendo Switch版の「無料体験版」も配信開始しました。
本作の世界観の核心にせまる「無料体験版」ぜひお楽しみ下さい。
【マイニンテンドーストア『けものティータイム』ストアページ】
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000083655.html
Steamでも無料体験版『 非常に好評』配信中!
ウイッシュリストも登録受付中!
【Steam『けものティータイム』ストアページ】
https://store.steampowered.com/app/2698470/
体験版はSteamレビュー『 非常に好調』獲得!!
【Steamストア】https://store.steampowered.com/app/2698470/
【公式X】https://x.com/Studio_Lalala_J
【公式Discord】https://discord.gg/VHCGDYS5Wh
【2nd PV】https://youtu.be/ux4iRl7GmEo
[タイトル名]けものティータイム
[対応機種]Steam🄬 / Nintendo Switch
[対応言語]日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字
[発売日]2025年 9月4日
[ジャンル]アドベンチャーゲーム
[プレイ人数]ひとり
[販売価格]1,700円(税込)
※画像はすべて開発中のものです。内容・仕様は製品版と異なる場合があります。
※ ©2024 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
※その他記載されている会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【Studio Lalalaについて】
「Studio Lalala」は言葉とリズムによる体験で「ラララ」をお届けするゲームレーベルです。ゲーム体験のなかでも特に物語と音楽にフォーカスをし、遊びやすいプレイ時間と手に取りやすい価格帯で、感動と癒やし――「ラララ」をお届けしていきます。
[Steamキュレーターページ] https://store.steampowered.com/curator/44564691-Studio-Lalala/