任天堂は8月5日、『星のカービィ ディスカバリー』に新たな要素を追加した『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』の新たな紹介映像を公開した。本作は8月28日発売予定。
公開された映像では、追加ストーリー「スターリーワールド」の概要や、新たな「ほおばりヘンケイ」などの新要素が紹介されている。
本作は、Nintendo Switch版『星のカービィ ディスカバリー』をベースに、グラフィック・フレームレートの向上や新ストーリー「スターリーワールド」といった要素を追加したNintendo Switch 2向けソフトだ。Switch版の所有者は、有償のアップグレードパスを購入することで、追加コンテンツをプレイすることが可能となる。
(画像はYouTube「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド 紹介映像」より)
新ストーリー「スターリーワールド」は、突如として新世界に飛来した巨大な流星から始まる。落下の衝撃で海上に火山島が出現し、カービィは邪悪な力を封印するため、各地に散らばった星のかけら「スターリー」を集める冒険に出る。


流星の力によって新世界には様々な変化が起きており、「スターリーステージ」と呼ばれる新たなエリアでは、ビルによじ登ったり、海が割れて海底を探索できたりと、これまでのステージとは異なる攻略が可能となる。
(画像はYouTube「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド 紹介映像」より)
冒険の鍵を握る「ほおばりヘンケイ」には、3つの種類が新登場。高く跳ねて硬いものを破壊できる「バネほおばり」、垂直な壁を登れる「はぐるまほおばり」、坂道を滑りながらスピン攻撃ができる「かんばんほおばり」が追加され、アクションの幅がさらに広がる。
(画像はYouTube「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド 紹介映像」より)
このほかにも、ステージ中で集めた「スターリーコイン」を使って「天もん学者ワドルディ」から新しいフィギュアを入手できる収集要素や、コロシアムには最高難易度のボスラッシュモード「The アルティメットカップZ EX」が追加される。
ほか、Nintendo Switch 2の性能向上により、ディスカバリー本編を含むゲーム全体の解像度とフレームレートも大幅に向上しており、より滑らかで美しい映像で冒険を楽しむことができる。
『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』は、8月28日発売予定。Switch版を所有しているユーザーは、アップグレードパスを購入することでプレイ可能だ。