いま読まれている記事

HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が「完成」に。堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースした写真が公開。10月30日に発売予定

article-thumbnail-250830e

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』公式Xアカウントにて、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』ゴールド(完成)になったことを報告した。

『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親である堀井雄二氏と、本作のプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースしている写真が公開されている。

対応プラットフォームはNintendo Switch、Nintendo Switch 2、PS5、Xbox Series X|S、Steam、Windows。発売日は10月30日(Steam版のみ10月31日)。

本作は、『ドラゴンクエスト III そして伝説へ…』の後の世界を描く『ドラゴンクエスト I』と『ドラゴンクエスト II』がHD-2Dリマスターのグラフィックとしてリメイクされ、ひとつのソフトになったもの。

『ドラゴンクエスト I』の舞台は、伝説の勇者が⼤魔王を倒し、平和がもたらされたアレフガルドの地。しかし闇の覇者・⻯王によって再び魔物に覆い尽くされてしまう。苦しむ⼈々を救うため、勇者ロトの⾎を引くあなたは、⻯王討伐の旅に出る。

また『ドラゴンクエスト II』では、かつてアレフガルドの地を救った勇者ロトの⼦孫たちによって、新たに3つの国が興された世界。しかし、その平穏は邪神を崇拝する大神官ハーゴンの軍勢に突如として打ち砕かれる。

HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が「完成」に。堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースした写真が公開_001
(画像はドラゴンクエストI&II | SQUARE ENIXより)
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が「完成」に。堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースした写真が公開_002
(画像はドラゴンクエストI&II | SQUARE ENIXより)
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が「完成」に。堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースした写真が公開_003
(画像はドラゴンクエストI&II | SQUARE ENIXより)
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が「完成」に。堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースした写真が公開_004
(画像はドラゴンクエストI&II | SQUARE ENIXより)

今回は、英語版『ドラゴンクエスト』公式Xアカウント、次いで日本語版Xアカウントにて、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』がゴールド(完成)になったことを報告した。

『ドラゴンクエスト』シリーズの堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がパッケージ版のソフトをもってピースしている写真が公開されている。

HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が「完成」に。堀井雄二氏とプロデューサーの早坂将昭氏がソフトをもってピースした写真が公開_005
(画像はXより)

「ゴールド」とは、細かい改善・アップデートなどは除き、主要な開発が完了し、製品化できるマスタービルドが「完成」に達したことを意味している。

10月30日の発売まで残り二か月を残しており、開発が順調だったことを伺わせるものとなっている。

伝説的なRPGの名作が蘇る、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は、10月30日(Steam版は10月31日)に発売予定だ。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ