いま読まれている記事

インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo」の次回開催日が11月29日に決定、紹介タイトルの募集も開始。キービジュアルは『グノーシア』で知られることり氏

article-thumbnail-250903x

INDIE Live Expo実行委員会(株式会社リュウズオフィス)は9月3日、次回の「INDIE Live Expo」を11月29日に開催することを発表した。あわせてキービジュアルの公開、出展ゲームタイトルの募集開始も発表されている。

INDIE Live Expo」は「ゲームへの貢献」をテーマに行われるインディーゲーム紹介番組。さまざまなプラットフォームで全世界に向けて放送され、過去の放送の累計視聴回数は1億回、これまでに紹介した累計タイトルは3000本を超えている。

次回の放送でも、100タイトル以上のインディーゲームを一気に紹介する「INDIE Waves」、注目タイトルの最新情報を重点的にお届けする「INDIE Spotlight」、そして毎年開催している「INDIE Live Expo Awards」の3コーナーを中心に、たくさんのインディーゲームの情報が紹介される予定だ。

開催に向けて、出展ゲームタイトルの募集も開始された。企業・一般問わず、1団体につき原則1タイトルまで無料でエントリー可能。詳細は以下に引用してある。

<「INDIE Waves」エントリー方法>

下記の「エントリーフォーム」より映像ファイル、テキスト情報、ゲームの資料など、必要な情報・素材をご用意の上、期日までに申請を行ってください。

◆エントリー締め切り:9月30日(火)11:59 AM(JST)まで

◆エントリーフォーム:https://indie.live-expo.games/entry/

エントリー期間終了後、INDIE Live Expo事務局による登録情報の確認・審査を行います。審査後、10月中旬をめどに審査結果のご連絡をいたします。

※「INDIE Waves」では100本程度の紹介を予定しており、予定数を上回った場合は、適切な選考プロセスを経て紹介作品を決定させていただきます

※前回の「INDIE Live Expo 2025.4.13」では、おかげさまで合計700タイトルを超える応募がありました。確実に出展されたい場合や、複数タイトルの出展をご希望される場合などは、下記協賛プランもぜひご検討ください

(「INDIES Live Expo」公式サイトより引用)

「INDIE Live Expo」の次回開催日が11月29日に決定。紹介タイトルの募集を開始_001

キービジュアルは『グノーシア』で知られるプチデポットのことり氏。テーマは【分かち合う希望】。

ほかにもおなじみのイベント出演者や、TGS2025への出展も発表。詳しくは公式サイトでの発表を参照してほしい。

ライター
ゲームを学びながらゲームを遊ぶ、天ぷら学生。すべてのゲームは面白い……はず!をモットーに、めげずに色んなゲームに挑戦中。プレイ中に百合要素を見つけると、どんなゲームでもお気に入りになる、信用ならないやつ。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ