いま読まれている記事

『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』発表がNintendo Switch 2向けに発表。人々が熱狂する大剣闘祭を舞台におりなす物語。トレーラーのラストにはソティスと思しき人物も

article-thumbnail-2509123i

9月12日配信の「ニンテンドーダイレクト」にて、『ファイアーエムブレム 万紫千紅』が発表された。

発売時期は2026年で、対応プラットフォームはNintendo Switch 2とされている。トレーラーのラストには『ファイアーエムブレム風花雪月』に登場したキャラクター・ソティスと思しき人物が描かれている。

このたび公開された映像は、「神威法王」を名乗る男性が「ダグシオン大剣闘祭」の開幕を宣言する場面で幕を開ける。

また、青い衣服の青年「カイ」が「親父を助けるために、どうしても大剣闘祭に出たいんです!」と語る場面が描かれている。任天堂公式サイトの発表によると、カイは父親を助けるため、腕自慢が集まる大剣闘祭への参加を決意した田舎育ちの少年であるという。

槍の扱いに長けているほか、躾けた動物に乗って戦うこともできる。

『FE』シリーズの最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』発表_001
(画像は ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう) [Nintendo Direct 2025.9.12] – YouTubeより)

くわえて、「セオドラ」とされるトライバルな装いの女性キャラクター、「ディートリヒ」という黒い甲冑の男性キャラクター、「レダ」というローブを纏った黒髪の女性キャラクターらがそれぞれの信念を語る戦闘シーンも収録されており、本作のメインキャラクターたちの人物像が窺える。

任天堂公式サイトでは、各キャラクターの戦闘における特徴も紹介されている。

映像の終盤では「最後まで舞台に残った者には、そのあらゆる願いを聞き届けることを、神威法王の名において約束しよう」という台詞も収録。詳細は不明だが、大剣闘祭と「メインキャラクターたちの願い」が本作において重要な要素となりそうだ。

『FE』シリーズの最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』発表_006
(画像はファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう) [Nintendo Direct 2025.9.12] – YouTubeより)
編集者
ゲームアートやインディーゲームの関心を経て、ライター/編集をしています。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧