スクウェア・エニックスは、バラエティ×ゲーム番組「『ドラゴンクエストI&II』TGS2025 スペシャルステージ feat. 狩野英孝のクリティカノヒット」にて、10月30日に発売を予定しているHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の新情報を公開した。
「狩野英孝のクリティカノヒット」は、タレントの狩野英孝さんが、アルコ&ピース酒井健太さんや放送作家の岐部昌幸さんとともにゲームを楽しく紹介&プレイするバラエティ × ゲーム番組。
今回はTGS2025スペシャルステージとして、『ドラゴンクエスト』の生みの親である堀井雄二氏と、プロデューサーの早坂将昭氏とともにHD-2D版『ドラゴンクエストII』の新しいエリア「海底」と「幽霊船」を紹介した。
狩野英孝さんは、入り組んだダンジョンの「人魚の聖域」を冒険し、次に「幽霊船」を探索するミッションに挑んだが、どちらも全滅して失敗するという抱腹絶倒なものとなった。
また番組の最後には新要素「世界の思い出」を公開された。
これは『ドラゴンクエストIII』と『ドラゴンクエストI』、『ドラゴンクエストI』と『ドラゴンクエストII』の間になにがあったのか、ロトシリーズの時系列を補完するテキストとなっている。
「世界の思い出」は、世界中に散りばめられており、ロトシリーズの『III』と『I』、『II』と『III』の間になにか起こったのかの一端がわかりそうだ。
また堀井雄二氏より、モンスター「モーくん」が紹介された。
詳細は明らかにされなかったが、「モーくん」は仲間にはならないものの、色々な役割を担っているとのこと。さらに「モーくん」のぬいぐるみも展開するという。
さらに去年の東京ゲームショウでも話題になった「赤いロトの剣と盾」が物語に絡むことが明言された。
なぜ赤いのか、どういう理由で赤くなるのかは、『ドラゴンクエストII』で描かれ、ゲーム本編で確かめてほしいとのこと。
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は10月30日に発売予定だ。