いま読まれている記事

Windows 10が2025年10月14日をもってサポート終了へ。Windows 11へのアップグレードに時間がかかるユーザーには1年間の拡張セキュリティ更新プログラムを提供

article-thumbnail-2510082j

マイクロソフトは10月14日にWindows 10のサポートを終了することを発表している。サポート終了後はWindows 10向けのソフトウェア、機能更新やセキュリティ更新のプログラムの提供がされなくなるほか、修正やテクニカルサポートも対応終了する。

サポート終了後もWindows 10を実行しているPCは引き続き動作するものの、定期的なセキュリティプログラムが提供されなくなることからウイルスやマルウェアに対して脆弱になるリスクがあるとのこと。

Windows 11へのアップグレードは対象となるPCでは無料で行うことができる。アップグレードの準備に時間がかかるユーザーに対しては、一部条件下において1年間限定ではあるが拡張セキュリティ更新プログラム(Windows ESU)を利用することができるという。

マイクロソフトはセキュリティ上の問題などへの懸念点から、Windows 11へのアップグレードを推奨している。

ライター
2003年生まれ。 『オクトパストラベラー』と『オーバーウォッチ』に脳を焼かれているゲーマー。RPG好きの一家に生まれ育ち幼稚園の頃からコントローラーを握りしめる。ゲーム好きの友人たちと夜な夜な通話をつなぎ、いろいろなゲームで遊ぶのが生きがい。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ