タカラトミーは10月11日、モンスターボール型の液晶トイ「ポケモン ポケなでモンスターボール」を発売する。
撫で方や「なかよし度」によってリアクションが変化するポケモンと一緒に遊んだり、お世話したり、ポケモンバトルで盛り上がることで、ポケモンとの暮らしを楽しめるアイテムだ。
本製品ではカントー地方からパルデア地方まで157匹のポケモンが登場するが「パートナーポケモン」と「ともだちポケモン」の2グループに分かれている。
「ピカチュウ」「イーブイ」「ニャオハ」「ホゲータ」「クワッス」「ルカリオ」「ニンフィア」の7匹は、表情豊かでボイス付きのパートナーポケモンとして収録。本製品をゆっくりトントンし続けると、“お昼寝”もしてしまうという。
ともだちポケモンは150匹というバリエーションの多さが特徴。「ニャース」「リザードン」といったおなじみのポケモンはもちろん、最新作『スカーレット・バイオレット』で初登場した「イルカマン(マイティフォルム)」「シャリタツ(全種)」「サケブシッポ」なども収録されている。
◆ともだちポケモン一覧(50音順)
イッカネズミ(4ひきかぞく)
イベルタル
イルカマン(マイティフォルム)
イワンコ
インテレオン
ウインディ
ウェーニバル
ウパー
エースバーン
エーフィ
エレキッド
エレズン
オオタチ
オニゴーリ
オンバーン
オンバットカイオーガ
カイリュー
カビゴン
ガブリアス
カメックス
カルボウ
キテルグマ
ギルガルド(シールドフォルム)
クマシュン
グラードン
グレイシア
グレンアルマ
ゲッコウガ
ゲンガー
コイキング
ゴウカザル
コスモッグ
コダック
コライドン
コレクレー(とほフォルム)
ゴンベサーナイト
サケブシッポ
サザンドラ
ザシアン(けんのおう)
ザマゼンタ(たてのおう)
サルノリ
サンダー
サンダース
?????
ジガルデ(10%フォルム)
シャリタツ(そったすがた)
シャリタツ(たれたすがた)
シャリタツ(のびたすがた)
シャワーズ
シャンデラ
ジュプトル
?????
ストリンダー(ローなすがた)
ゼニガメ
セビエ
ゼルネアス
?????
ソウブレイズ
ゾロアークタマザラシ
チコリータ
チャーレム
チラーミィ
チルタリス
ツボツボ
ディアルガ
デカヌチャン
デデンネ
テブリム
テラパゴス(ノーマルフォルム)
デンリュウ
ドオー
トゲピー
ドラパルト
ドラメシヤナマコブシ
ナミイルカ
ニャース
ニャスパー
ニューラ
ヌメラ
ヌメルゴン
ネッコアラパーモット
バシャーモ
パチリス
バチンウニ
パピモッチ
パモ
ハリマロン
パルキア
バンギラス
ピチュー
ピッピ
ヒトカゲ
ヒノアラシ
ヒメグマ
ファイアロー
ファイヤー
ブースター
フシギダネ
フシギバナ
フライゴン
ブラッキー
フリーザー
プリン
ベベノム
ホウオウ
ボーマンダ
ボチ
ポッチャマ
ポニータ(ガラルのすがた)
ポリゴンZマスカーニャ
?????
マフォクシー
マホイップ(ミルキィバニラ)
マリル
ミズゴロウ
ミミッキュ(ばけたすがた)
ミミロル
?????
ミュウツー
ミライドン
ミロカロス
ムウマ
メタグロス
メタモン
モクロー
モルペコ(まんぷくもよう)ヤドン
ヤミラミ
ヤンチャム
ユキハミ
ヨクバリスラウドボーン
ラプラス
リーフィア
リオル
リザードン
ルギア
レックウザ
レントラー
ロコン(アローラのすがた)
ロコン
ロトム(ロトムのすがた)ワニノコ
ワンパチ※毎日遊んだり、ポケモンバトルしたりすることで登場するポケモンが増えていくとのこと(参考リンク)
本製品にはさまざまな反響が寄せられており、中には「ポケウォーカーを思い出す」という声も確認できるようだ。
ポケウォーカーは『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』(以下、HGSS)に同梱という形で販売されたモンスターボール型の歩数計で、HGSSから好きなポケモンを連れて“おでかけ”することができた。
