いま読まれている記事

デスクトップに自販機を設置しまくるピクセル風の放置ゲーム『ちっちゃな自販機物語』Steamでリリース開始。収益を上げまくることでカジュアルに経営を楽しめる

article-thumbnail-251012d

Frozen Logic Studiosは10月10日、新作ゲーム『ちっちゃな自販機物語』をSteamでリリースした。

価格は580円。10月25日までリリース記念セールにより15%オフの493円で購入できる。

本作はプレイヤーの退屈なデスクトップ画面を、お金が次々と生み出される「ミニ自動販売機帝国」へと変える、ピクセル風の放置系ゲーム。

人気スポットに自販機を設置→収益を上げまくることでカジュアルに経営が楽しめる。流れとしては「購入→補充→収益化→強化→自動化」を繰り返すことで、プレイヤーが独自に築き上げた「小さな販売帝国」がぐんぐん成長していくようだ。

デスクトップに自販機を設置しまくるピクセル風の放置ゲーム『ちっちゃな自販機物語』Steamでリリース開始_001
(画像は「ちっちゃな自販機物語」 Steamストアページより)

ランダムで現れる客の気分を読んで、思い切った値段調整を行うことも肝。一番儲かる「黄金の価格帯」を見つけ出そう。

また、自販機はカラー変更や飾りつけが可能。機器が一斉に灯る「キラキラと輝く小さなネオン街」も作り出せる。

デスクトップに自販機を設置しまくるピクセル風の放置ゲーム『ちっちゃな自販機物語』Steamでリリース開始_002
(画像は「ちっちゃな自販機物語」 Steamストアページより)

ジャラジャラとお金が音を立てながら、画面が自販機で埋め尽くされていく様が爽快である本作。

デスクトップの下でそっと稼働するため「仕事や勉強、動画視聴の邪魔は一切しません」としているが、思わず夢中になってしまいそうだ。

デスクトップに自販機を設置しまくるピクセル風の放置ゲーム『ちっちゃな自販機物語』Steamでリリース開始_003
(画像は「ちっちゃな自販機物語」 Steamストアページより)
ライター
小学生の頃は「一太郎スマイル」のタイピングゲームでランキングを席巻することでしか己を証明できませんでした。現在は「広く深く」をモットーに好きなこと・できることを拡大中。積みゲーが多い中、ポケモンだけは万劫末代まで入れ込み続けると思います。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

ランキング

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ