いま読まれている記事

「異世界酒場」経営シミュレーションゲーム『Tavern Keeper』 Steam向けに11月3日より早期アクセス開始。オリジナル家具を作って友だちとシェアできる。店内の装飾にシフト管理、仕入れや客との世間話など、店主の仕事は盛りだくさん。選択がお客さんの未来を変えるRPG要素も

article-thumbnail-251013m

オーストラリアのインディーゲームスタジオGreenheart Gamesは、異世界酒場経営シミュレーションゲーム『Tavern Keeper』の早期アクセス版を、11月3日に配信開始することを発表した。

本作は、ファンタジー世界で酒場の経営をする、経営シミュレーション、RPG、そしてサンドボックスが組み合わさった作品だ。日本語表示にも対応している。

プレイヤーは酒場の経営者として、店の設計に飾り付け、飲食物の提供はもちろんのこと、トラブルの対処に住民のちょっとした相談などをこなしていく。

本作はデザインモードでパーツをカスタマイズして組み合わせ、魔法のエフェクトを追加することでオリジナル家具を作成することができる。作った家具は自分の酒場に配置できるのはもちろん、他のプレイヤーにシェアすることもできる。

また本作にはストーリーブックを通して語られる物語があり、ドワーフやオークなど、客さんの話に付き合ってあげることでストーリーイベントが進行。プレイヤーの取る選択肢によってたどる道や結果、お客さんの未来がさまざまに変化する。

そして、ストーリーを進めていくと、今までとは全く異なる景観や気候、手強い挑戦やあっと驚く物語展開が待つ新たな土地に足を踏み入れることができるようになる。

『Tavern Keeper』の早期アクセス版は、11月3日にSteamにて配信予定だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


異世界酒場経営シミュレーション
『Tavern Keeper』
Steam向けに11月3日早期アクセス配信開始

『Tavern Keeper』の早期アクセス版が11月3日よりSteamにて配信開始。異世界酒場経営シミュレーションゲーム_005

2025年10月10日、Greenheart Games(オーストラリア)は『Tavern Keeper』の早期アクセス版を、11月3日に配信開始することを発表いたします。『Tavern Keeper』はファンタジー世界で酒場の経営をするシミュレーションゲーム。11年の開発を経てリリースされる本作は経営シミュレーション、RPG、そしてサンドボックスが組み合わさった作品となっています。本作は日本語表示に対応しています。

また、10月のSteam Next Festイベントに先駆け、新たな体験版が試遊可能となりました。時間無制限で酒場経営、インタラクティブな物語やアイテムワークショップの序盤が体験できるほか、フリープレイモードで自由に遊ぶことも可能です。

早期アクセス発表を記念し、ストーリーの一部が明らかとなる新トレイラーも公開!

トレイラー:https://youtu.be/HVABnWTS-F0

■大変な日があっても大丈夫。自分だけの酒場を作り上げよう
本作のプレイヤーはファンタジー世界の酒場経営者として、店の設計に飾り付け、食材管理や住民とのコミュニケーションなど、せわしない日々を送ることとなります。飲食物の提供はもちろんのこと、トラブルの対処に住民のちょっとした相談など、お店の経営は一筋縄にはいかない。近所で評判の小さな酒場を目指すもよし、ひたすら利益を追及するもよし、酒場の未来はプレイヤー次第です。

『Tavern Keeper』の早期アクセス版が11月3日よりSteamにて配信開始。異世界酒場経営シミュレーションゲーム_006

また、本作は豊富な種類のアイテムを自由に配置し、自分好みのインテリアを作り出すことができます。さらに、デザインモードでパーツを組み合わせ、新たな家具を作り出すことも可能。シェアコードを用いてほかのプレイヤーとの共有にも対応。ハートフルなファンタジー世界で、自分だけの酒場を盛り上げよう。

『Tavern Keeper』の早期アクセス版が11月3日よりSteamにて配信開始。異世界酒場経営シミュレーションゲーム_007

■ストーリーを進めて新たな土地へ、お客さんの未来も左右する
本作ではストーリーを進めることで、新たな土地に踏み入れます。景観や気候は変化し、新たな挑戦や物語展開と出会うこととなるでしょう。
本作の物語は魔法のストーリーブックを通して語られ、お客さんの話に付き合ってあげることでストーリーイベントが進行。プレイヤーの取る選択肢によってたどる道や結果がさまざまに変化します。

『Tavern Keeper』の早期アクセス版が11月3日よりSteamにて配信開始。異世界酒場経営シミュレーションゲーム_008

『Tavern Keeper』の早期アクセス版が11月3日よりSteamにて配信開始。異世界酒場経営シミュレーションゲーム_009

ディレクター兼共同創業者 Patrick Klug より
11年の開発を経て、『Game Dev Tycoon』に続く新作の扉を開く準備ができました。多角的な経営シミュレーション、ウィットに満ちたRPG、そしてサンドボックスゲームである『Tavern Keeper』がとうとう11月に早期アクセス配信される運びとなりました。
ここに至るまでは、大変長い旅路でした。私たちが何年も何年もかけて作り上げたゲームプレイを、プレイヤーたちがもうすぐ体験できると思うとワクワクが止まりません。

製品情報
タイトル :Tavern Keeper
ジャンル :経営シミュレーション×RPG×サンドボックス
プレイ人数 :1人
プラットフォーム :Steam
発売日 :11月3日(早期アクセス)
開発・販売 :Greenheart Games💚
対応言語 :日本語 / 英語 / 韓国語 / 中国語(簡体字および繁体字) / 他10言語

■Greenheart Games💚
PatrickとDaniel Kulgの兄弟が創設した小さなインディーゲームスタジオ。創業はオーストラリアだが、ゲーム開発はリモートで複数の国でおこなっている。デビュー作は『Game Dev Tycoon』。カイロソフトの『ゲーム発展国++』に影響を受けた同作は、Steam単独で200万本以上を売り上げる大ヒットを記録した。二作目の『Tavern Keeper』は、11年の開発期間を経ての発売となる。

WEB:https://www.greenheartgames.com/home/

【各種URL】
■トレイラー
https://youtu.be/HVABnWTS-F0
■Steam
https://store.steampowered.com/app/436780/Tavern_Keeper/

【SNS】
■YouTube :https://www.youtube.com/@GreenheartGames
■X :https://x.com/GreenheartGames
■Discord :https://discord.com/invite/greenheartgames
■Instagram :https://www.instagram.com/greenheartgames/
■facebook :https://www.facebook.com/GreenheartGames

ライター
JRPGとともに少年時代を過ごし、大学在学中に『VALORANT』にはまってからは、すっかりeスポーツの虜に。 プレイするのも観戦するのも好きだが、最近はランクマッチから逃げつつある。 重い腰を上げさせてくれるような戦友を募集中。

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ