いま読まれている記事

『ほぼ日手帳アプリ』が正式サービス開始。ほぼ日独自の「手づくりAI(人”考”知能)」が毎日の記録をお手伝い。基本機能は無料で使える。スマホに記録した「今日のできごと」に表紙をつけて思い出に。プレミアムプランでは思い出を自宅やコンビニでプリントできるように

article-thumbnail-2510152f

株式会社ほぼ日は、同社が企画・開発・運営を行う『ほぼ日手帳アプリ』について、10月15日より日本国内において正式サービスを開始したことを発表した。

同アプリでは、いつも持ち歩くスマートフォンに収められているいろいろな記録を、その日の思い出とともに残し、ほぼ日手帳と同じ「LIFEのBOOK」をつくることができる。

AppStoreおよびGoogle Playにて配信され、基本機能は無料で利用可能。12月には英語対応の上、グローバルでの配信を予定している。

『ほぼ日手帳アプリ』では、ユーザーはスマートフォンが記録している「でかけた場所」「撮った写真」「スケジュール」といった「今日のできごと」を自動で集めて、1日1ページに思い出として記録。そして集まった記録の中から「今日の表紙」を毎日ひとつ選んでいくことで、あとで振り返ってたのしめる「LIFEのBOOK」ができる。

アプリの中には、ほぼ日独自の「手づくりAI(人“考”知能)」がセリフを考える「センパイ」がいて、日々の記録にコメントをくれたり、励ましてくれたり、時にはまったく関係ないセリフを話すことも。センパイは3人いて、好きなセンパイを選べる。

また、プレミアムプランに加入することで、写真と動画をすべてクラウドにアップロードできるほか、写真などの思い出をほぼ日手帳に合わせたサイズで自宅やコンビニでプリントできる「思い出プリント」機能を利用できる。プレミアムプランは月額プランが 550円(税込)、年額プランが4980円(税込)となっている。

『ほぼ日手帳アプリ』はAppStoreおよびGoogle Playにて配信中。基本機能は無料で利用可能で、プレミアムプランは月額プランが 550円(税込)、年額プランが4980円(税込)となっている。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


「ほぼ日手帳アプリ」正式サービス開始!

発売から25年目を迎えた「ほぼ日手帳」に、アプリが誕生しました。

『ほぼ日手帳アプリ』がAppStoreおよびGoogle Playにて配信開始。基本機能は無料で利用可能_001

株式会社ほぼ日(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:糸井重里)が企画・開発・運営を行う『ほぼ日手帳アプリ』が、本日2025年10月15日(水)より日本国内において正式サービスを開始いたしました。AppStoreおよびGoogle Playにて配信を開始しています。

※2025年12月には英語対応の上、グローバルでの配信を予定しています。

詳細・ダウンロードは「ほぼ日手帳アプリ」公式サイトへ: https://techoapp.1101.com
予告コンテンツhttps://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/contents/techoapp_pre/j4gbt9gfy.html

『ほぼ日手帳アプリ』のコンセプトは、ほぼ日手帳と同じ「LIFEのBOOK」。いつも持ち歩くスマートフォンに収められているいろいろな記録が、その日の思い出とともに残るアプリです。アプリでつくる「LIFEのBOOK」として、スマートフォンアプリならではの便利でたのしい機能を詰め込んでいます。
「ほぼ日手帳」ユーザーをはじめとした多くの方に期待いただき、2025年8月4日(月)より受付を開始したダウンロード予約数は7万以上となりました。

■スマホを持ち歩くだけで日記ができる。

『ほぼ日手帳アプリ』がAppStoreおよびGoogle Playにて配信開始。基本機能は無料で利用可能_002


スマートフォンが記録している「今日のできごと」を自動で集めて、1日1ページに思い出として記録。
集まった記録の中から「今日の表紙」を毎日ひとつ選べば、あとで振り返ってたのしめる「LIFEのBOOK」ができていきます。
他にも、手軽にさっとメモができる「メモ」「リンク」の機能や、いろんな場面でもらえる「おまけ」など、おたのしみの機能が充実。詳しくは公式サイトをご覧ください。

■思い出をプリントして手帳をデコレーション。

『ほぼ日手帳アプリ』がAppStoreおよびGoogle Playにて配信開始。基本機能は無料で利用可能_003


「今日の表紙」に選んできた写真などの思い出を、ほぼ日手帳に合わせたサイズでプリントできる「思い出プリント」。データの作成は、印刷したい思い出とサイズを選ぶだけ。自宅でも、お近くのコンビニでもかんたんに印刷ができます。
この「思い出プリント」は、プレミアムプラン限定の機能です。プレミアムプランの機能や価格は公式サイトをご覧ください。
https://techoapp.1101.com/ja/premium/

■「センパイ」が毎日の記録をお手伝い。

『ほぼ日手帳アプリ』がAppStoreおよびGoogle Playにて配信開始。基本機能は無料で利用可能_004


『ほぼ日手帳アプリ』の中には「センパイ」がいます。センパイたちのセリフは、ほぼ日独自の「手づくりAI(人“考”知能)」でつくられていて、日々の記録にコメントをくれたり、励ましてくれたり。とはいえ、人工知能ではないので、まったく関係ないセリフを話すこともしばしば。毎日いろんな話をしてくれるセンパイに、すこしずつ愛着が湧くはず。
3人から、好きなセンパイを選んでいただけます。

■早期ダウンロードキャンペーンを実施中!
リリースを記念して、2025年10月31日(金)までに「ほぼ日手帳アプリ」をダウンロード&登録してくださった方全員に、「ほぼ日オンラインストア」のお買いものに使える500円分の割引クーポンをプレゼントします。

〈クーポンのご利用について〉
ご利用期限:2026年2月28日(土)まで
ご利用条件:1,000円(税抜)以上のご注文(国内発送のみ・Amazon Payでのお支払いは不可)
※クーポンは11月上旬に配布され、期限内のほぼ日オンラインストアでのお会計時にクーポンが表示されます。
※クーポンのご利用は、お1人さま1回まで可能です。

「ほぼ日手帳アプリ」概要
・サービス名:ほぼ日手帳アプリ
・対応OS:iOS/Android(機種によりご利用いただけない場合があります)
・価格:基本機能は無料(一部機能はプレミアムプラン限定)
※プレミアムプラン価格:月額プラン 550円(税込)/年額プラン 4,980円(税込)
・運営:株式会社ほぼ日
・URL:公式サイト https://techoapp.1101.com
App Store https://apps.apple.com/jp/app/id6476838032
Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.hobonichi.techoapp

ライター
JRPGとともに少年時代を過ごし、大学在学中に『VALORANT』にはまってからは、すっかりeスポーツの虜に。 プレイするのも観戦するのも好きだが、最近はランクマッチから逃げつつある。 重い腰を上げさせてくれるような戦友を募集中。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ