大阪府警察は、対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター6』とコラボした動画「ストリートファイター6のキャラクターが投資詐欺を注意喚起!」をYouTubeで公開した。
「#ストリートファイター6」×「#大阪府警」啓発動画公開
— 大阪府警察安まち情報 (@OPP_seian) October 19, 2025
ストリートファイター6のキャラクターが #SNS型投資詐欺 被害防止を呼び掛けます!
「必ず儲かる」「今がチャンス」その言葉信じていませんか?みなさん、だまされないでください!
動画はコチラ⇒https://t.co/XuQ9oRvWQe
今回の大阪府警察と、カプコンによる『ストリートファイター6』とコラボした動画は、『ストリートファイター6』のキャラクターたちが、「SNS型投資詐欺」の被害防止を呼び掛ける内容となっている。
動画の舞台は悪が蔓延する世界。格闘家の「ケン」が主宰する投資勉強グループ「絶対儲かる!ケン・マスターズの投資教室」に興味本位でのぞく若者。そこには「Aさんの言うとおりの株を購入したら、200万円儲かりました」、「500万円の利益がでた」などのいくつか報告が挙がる。
若者も投資をしようと決断すると、ケンから専用口座の開設と、アプリのダウンロードをすすめられる。
しかし、いざ利益を出金しようとすると、投資勉強グループからはさらなる入金をすすめられる事態に。怪しいと思い、ケンに直接聞いてみると、投資教室を開いていたケンは偽物と判明、「SNS型投資詐欺」であることが明らかになる、というストーリーが描かれている。






「SNS型投資詐欺」とは、「著名人」や「無料の投資教室」などになりすまし、投資目的とだましてお金を振り込ませる詐欺。
大手のSNSなどに著名人の顔や名称を勝手に使った広告を出し、興味が惹かれた人から、多額のお金を騙しとることが社会問題となっている。なかには偽物の投資アプリをインストールさせ、利益がでているかのように装い、さらにお金を振り込ませるという、悪質な手口が横行しているという。
「必ず儲かる」、「今がチャンス」などの言葉に騙されないようにしよう。また詐欺だと思ったら警察相談専用電話「#9110」に相談してみてほしい。