『Discord』公式Xアカウントはハロウィン仕様サウンドの実装を発表した。記事執筆時点ではPC(デスクトップ・ブラウザ)版にて実装が確認できている。実装されたサウンドは、コミカルながらもハロウィンらしい怖さが感じられるものとなっており、一部には叫び声やコウモリが羽ばたく音も含まれている。
something's ringing from the pumpkin patch 🎃 refresh your client to hear it pic.twitter.com/4I0lRDfOj1
— Discord (@discord) October 20, 2025
Discordは世界的に有名なトークアプリで、低遅延かつ高品質の音声通話を複数人で行えることから、特にゲームプレイヤーのコミュニティで高い評価を受けている。また、呼び出し不要で複数人の会話に入ったり出たりできる気軽な使い心地はゲーマーのみならず一般ユーザーにも人気を博している。
今回のサウンド実装では、Discordの一部通知音がハロウィンらしい音声に変化している。代表的なものには、スピーカーミュート時/ミュート解除時の音にコウモリの羽ばたく音が追加、マイクミュート時/ミュート解除時の音に叫び声が追加、などがある。一方で、画面共有時の配信開始音/停止音など、ハロウィン仕様となっていない音もあるようだ。
Discordのハロウィン仕様のサウンドを確認したい場合、以下の手順で音声のプレビューが可能だ。また、同じ箇所で通常の通知音に戻すことも可能なので、必要に応じて設定しよう。

■PC(デスクトップ・ブラウザ)版の場合
・画面左下の「ユーザー設定」(歯車マーク)をクリック
・アプリの設定 > 通知 > サウンド よりそれぞれの音がプレビュー可能※ 元に戻す場合は、同箇所の
イベントサウンドパック(ハロウィン)をクリック > Discordデフォルトをクリック