任天堂は、「ピクミン」シリーズの最新アップデート情報として、『ピクミン4』とスマートフォン向けアプリ『Pikmin Bloom(ピクミン ブルーム)』の新要素を公開した。
Nintendo Switch用ソフト『ピクミン4』では、無料アップデートの配信が決定。本作は、ピクミンや救助犬オッチンと共に遭難者の救助を目指す3Dアクションゲームで、今回のアップデートでは「原生生物の活発度」と「さつえいモード」が新たに追加される。
「原生生物の活発度」では、敵の行動難易度を「おだやか」「ふつう」「きょうぼう」の3段階から選択でき、初心者にはピクミンを失いにくい「おだやか」モードがおすすめとなっている。一方、「きょうぼう」では原生生物の体力や攻撃性が上昇し、連れ歩けるピクミンが最大60匹に制限されるなど、より緊張感のある冒険を楽しめる設定だ。
「さつえいモード」では、ゲーム序盤で入手できる「探索カメラ」を使用してピクミンたちを撮影可能。アングルやフォーカス、フィルターを調整できるほか、撮った写真にスタンプやフレームを付けてカスタマイズもできる。お気に入りの瞬間を思い出として残すことができる新機能となっている。
さらに、新たな仲間として「デコピクミン」が登場。おかしな装飾を身につけたピクミンたちが地上のどこかに隠れており、レスキュー隊員ディンゴのヒント写真をもとに探索カメラで発見・撮影することで仲間にできる。
集めたデコピクミンの情報は『Pikmin Bloom』に送ることが可能で、同じデコピクミンの苗をアプリ側で入手できる連動要素も用意されている。『ピクミン4』の無料アップデートは11月配信予定で、現在配信中の無料体験版にも内容が反映される。
一方、『Pikmin Bloom』には11月1日より新たに「氷ピクミン」が登場。通常の氷ピクミンに加え、3種類のデコピクミンも登場する。氷ピクミンは「水色の苗」を育てることで仲間にでき、11月1日時点では「レストラン」や「みちばた」で発見可能。
「100歩あるこう」などの新お題をクリアすることでも「水色の苗」を入手できる。さらに、「2,000歩あるこう」「3,000歩あるこう」を達成すると、Mii用の「ニットキャップ・氷ピクミン」と「“氷ピクミン”プリントTシャツ」が報酬として手に入る。

氷ピクミンとおそろいのコスチュームを着て散歩を楽しめる内容となっており、『ピクミン』シリーズの世界がより身近に広がるアップデートとなっている。