いま読まれている記事

爆弾を体に縛りつけられた状態で「嘘つき」を特定するデスゲーム『Cut That Wire』が10月22日23時にリリース。最大4人マルチに対応

article-thumbnail-251022t

WakaStudioは10月22日23時頃、『Cut That Wire』をPC(Steam)でリリースする。

本作はサイコパスな「嘘つき」によって椅子に爆弾とともに縛り付けられた動物となり、嘘つきを特定しながら生還を目指す1人称ゲームだ。最大4人のマルチプレイに対応する。

作中では「エンジニア」と「嘘つき」の陣営に分かれてゲームが進行していくことになる。各人物に縛り付けられた爆弾には4本のコードが繋がっており、適切なコードを切れば生存につながるが、間違ったコードを切れば即死してしまう。

エンジニアは適切なコードを切るためのヒントを知っており、無事生還できるようほかプレイヤーらを導いていく。対して、噓つきは他人の爆弾を爆発させようとさまざまな嘘をついてくる。もし、怪しい人物が見つからなくても油断は禁物。爆弾はタイマーが設定されており、時間内にコードを切らなくても爆発してしまうようだ。

なお、本作の基本的なゲームの流れとしては、議論、投票、切断の3ステップで展開される。投票で選ばれたプレイヤーは自分の爆弾のコードを自ら切らなくてはいけないようだ。

『Cut That Wire』が10月22日23時にリリース
_001
(画像は『Cut That Wire』Steamストアページより)
『Cut That Wire』が10月22日23時にリリース
_002
(画像は『Cut That Wire』Steamストアページより)
『Cut That Wire』が10月22日23時にリリース
_003
(画像は『Cut That Wire』Steamストアページより)

『Cut That Wire』は22日23時ごろにPC(Steam)で発売予定だ。日本語にも対応する。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ