デザイナー・イラストレーターのオザワタクヤ氏は、キーボードを打つだけで 「町」ができる「家」の絵文字フォント「Shuffle Town(シャッフルタウン)」を公開した。
有料版と無料版が公開されており、無料版では「大文字以外の小文字・数字・一般的な記号」が使用可能となっている。有料版は980円で、BOOTHにて購入できる。
Shuffle Town 公開しました🎉🎉
— オザワタクヤ (@ozawa_takuya1) November 3, 2025
「文章を打ってどうなるか見たい」というコメントもあり、
無料版は 大文字以外すべて使える仕様 にいたしました。
ぜひ触ってみてください〜!https://t.co/DuniTkhnyH pic.twitter.com/lrHrtDIMDf
「Shuffle Town」は、アイソメトリック図法を用いて作成された絵文字フォント。PC環境で欧文書体と同じように使用でき、入力した文字に応じて以下のように自動変換される。
・小文字:家(abcdefghijklmnopqrstuvwxyz)
・大文字:家と人々(ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWSYZ)
・数字:木や街灯などの装飾(0123456789)
・記号:人々( ⁄.,:•;…!?·*#(){}[]-–_‘’‹›@&|$¥+−×÷=><~% )
フォントデータ形式は「OpenType(OTF)」で、商用・個人利用や絵文字フォントの形をもとに加工・変形することも可能、使用報告やクレジット表記は不要となっている。また、使用者がフォントライセンスを取得する必要もないとのこと。

「Shuffle Town」は、無料版が可視化研究所公式サイトにて公開中、有料版がBOOTHにて販売中だ。有料版の価格は980円。
