11月11日、MONO ENTERTAINMENTは、Unityroomにて期間限定で公開された『AIモンスターバトル』の製品版となる『AIドット絵バトル』のSteamストアページを公開したことを発表した。
『AIドット絵バトル』は相手モンスターに勝てそうなモンスターを自分で描いて戦うゲームだ。モンスターを描く画面では、対戦相手となるモンスターの特徴や攻撃方法などの情報が記載されている。

その情報を基にして“どんなモンスターなら勝てるか”を想像し、自分のモンスターを描いていく。そうして描いたモンスターの見た目から、AIが相性や戦い方を判断し、勝敗をジャッジしてくれる。また、勝敗だけではなく、モンスターの名前や特徴、戦いの様子まで教えてくれるとのこと。
描いたモンスターは図鑑に登録することができる。たくさんのモンスターを描き、登録していくことで自分だけのモンスター図鑑を作りあげることができるとのこと。

本作は友人や家族とも、ローカルやSteam Remote Play Togetherで対戦できるようだ。
『AIドット絵バトル』はSteamにて2026年内のリリースを予定している。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
相手モンスターに『勝てそうな』モンスターを描くゲーム『AIドット絵バトル』のSteamストアページが公開!
MONO ENTERTAINMENTは本日2025年11月11日(火)に『AIドット絵バトル』のSteamストアページを公開したことをお知らせします。本ゲームはUnityroomにて3日間限定で公開された『AIモンスターバトル』の製品版です。
『AIドット絵バトル』Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/3994120
AIドット絵バトルは、相手モンスターに『勝てそう』なモンスターを描いて戦うゲームです。描いたモンスターの見た目から、AIがモンスター同士の相性や戦い方を判断し、勝敗をジャッジしてくれます。勝敗だけではなく、描いたモンスターの名前や特徴、さらには戦いの様子まで教えてくれます。
プレイ動画
https://youtu.be/41eKxFHMk4k
【自分だけのオリジナルモンスター図鑑】
描いたモンスターは図鑑に登録可能。
自分だけのオリジナルのモンスター図鑑を作り上げましょう!
【友達や家族とドット絵バトル】
友達や家族とローカルまたはSteam Remote Play Togetherで対戦出来ます。
対戦相手に『勝てそう』なモンスターを描きましょう!
【SPEC】
ゲームタイトル : AIドット絵バトル
ジャンル : AIお絵描きバトル
パブリッシャー : MONO ENTERTAINMENT
Steamストアページ : https://store.steampowered.com/app/3994120
価格 : 未定
PV : https://youtu.be/41eKxFHMk4k
公式SNS(製作者X) : https://x.com/mono2568
MONO ENTERTAINMENTについて
mono名義で活動している個人ゲーム開発者。
2022年 : 講談社ゲームクリエイターズラボ2期に選出。
2023年 : ローグライクアクション『IGNISTONE』をリリース。
2024年 : 体内時計ローグライク『Clock Rogue』をリリース。
2025年 : AI漢字バトル『AI創作呪文』をリリース。
2025年 : 『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』をリリース。


