いま読まれている記事

「株式会社ポケモン」がニューヨークゲームアワードで”レジェンド”を受賞。日本の組織としては初。過去にMSのフィル・スペンサー氏や、日本人としては小島秀夫氏が受賞

article-thumbnail-251111q

アメリカのビデオゲーム団体New York Videogame Critics Circle(以下、NYVGCC)の公式Xアカウントは、New York Game Awardsにて、「株式会社ポケモン」(英:The Pokémon Company、以下ポケモン)がAndrew Yoon Legend Award(訳:アンドリュー・ユーン レジェンド賞)を受賞することを発表した。同賞は、ゲーム業界で重要かつ継続した業績を達成したことをたたえる賞で、日本の組織としては初の受賞となる。

NYVGCCはアメリカのゲームライターや批評家によって構成される組織だ。New York Game Awardsは同組織が主催するチャリティイベントで今回で15周年となり、そのなかでも「アンドリュー・ユーン レジェンド賞」は、ゲーム業界で革新的な達成を継続的な業績として残した象徴(原文はicon)・組織に贈られる賞となっている。

同賞はこれまで個人が受賞することが多く、過去の受賞者にはMicrosoft GamingのCEOであるフィル・スペンサー氏や、Bethesda Game Studiosのエグゼクティブプロデューサーであるトッド・ハワード氏など、ゲーム業界の錚々たる面々が名を連ねる。

また、日本人としては『メタルギア』シリーズや『デス・ストランディング』シリーズで知られる小島秀夫氏が受賞しているのみであった。くわえて、組織としては『グランド・セフト・オート』シリーズなどのパブリッシャーとして知られるRockstar Gamesのみが受賞していた。そのため、今回の「ポケモン」の受賞は日本の組織として初となる。

今回の受賞に際して、NYVGCCの理事を務めるNintendo of America Inc.元社長のレジナルド・フィサメィ氏は、「The Pokémon Company は、ゲームの歴史の中でも画期的で重要なタイトルとなった、圧倒的なフランチャイズを生み出した会社だ」とコメントした。

また、同氏は「私が関わったポケモンのゲームたちでは、愛情と気づかいが費やされていることを直接目にしてきたし、新作のポケモンゲームがファンの心に深く響いていることも見てきた」ともコメントしており、今回の受賞が「ポケモン」にとって、十分にふさわしいものだと示している。

New York Game Awardsは1月18日にマンハッタンのSVAシアターにて開催予定だ。

ライター
ゲーム、リアルイベント、アイドルものをこよなく愛する。休日は大抵アリーナかホールと名前がついている施設近くで座席位置をお祈りしている。好きなゲームは『アイドルマスター シンデレラガールズ』『メタルギアソリッド』『ブルーアーカイブ』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ