いま読まれている記事

タミヤの工作キット『ローリングロボット』が11月15日に発売。リモコン操作で前後進・旋回やその場での回転ができ、ユニット切替で2台同時に遊べる。丸っこい見た目もかわいい

article-thumbnail-2511132h

株式会社タミヤは、工作セット『ローリングロボット工作セット(赤外線2chリモコン)』(以下、ローリングロボット工作セット)を11月15日に発売する。同製品は、ホイールを回転させて移動するロボットが作れる工作セットだ。できあがったロボットはリモコンでコミカルかつ軽やかに回転・移動する。

『ローリングロボット工作セット』は、株式会社タミヤから発売される球体型ロボットの工作キットだ。ロボットは半球型の大きなホイールを搭載し、キットに付属するリモコンを使うことで左右ホイールの動きを制御することが可能だ。リモコン操作では、その場で左右に旋回させたり、前後進をしたり、その場で回転させることもできる。

タミヤの工作キット『ローリングロボット』が15日発売_001
(画像はタミヤ 製品詳細ページより)

また、同製品は遊びの幅も広くできるようになっており、本体の取り付け穴へのアームの取り付け方によって異なる遊びを楽しめる。アームを横向きに差し込めばボールやペットボトルなどを運ぶことができ、アームを縦に差し込むと、3cm程度の段差を乗り越えることができるなど、作った後も大いに楽しむことができる。

タミヤの工作キット『ローリングロボット』が15日発売_002
(画像はYouTube TAMIYA ROLLING ROBOTより)
タミヤの工作キット『ローリングロボット』が15日発売_003
(画像はYouTube TAMIYA ROLLING ROBOTより)

さらに、同製品は赤外線ユニットのモードを切り替えることで、2台同時に操作することまで可能だ。この機能を用いることで、2台を使ったレースやサッカーなど更に遊びを広げて楽しめる。くわえて、はめこみとビス止めでの組み立てができる簡単仕様なので、子どもを含めた工作初心者でも安心だ。

タミヤの工作キット『ローリングロボット』が15日発売_004
(画像はYouTube TAMIYA ROLLING ROBOTより)

一方で、同製品はその独特な見た目に関する言及がYouTubeのコメントXの引用リポストで数多くおこなわれている。特に多いのは、第二次世界大戦中にイギリスで開発された二輪の爆雷「パンジャンドラム」、ドイツで開発された丸い車両「クーゲルパンツァー」に見えるというコメントだ。どちらも本体サイズに近い2つの車輪で構成されるため、それが話題となっているようだ。

工作セット『ローリングロボット工作セット(赤外線2chリモコン)』は、11月15日より発売予定だ。

ライター
ゲーム、リアルイベント、アイドルものをこよなく愛する。休日は大抵アリーナかホールと名前がついている施設近くで座席位置をお祈りしている。好きなゲームは『アイドルマスター シンデレラガールズ』『メタルギアソリッド』『ブルーアーカイブ』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ