いま読まれている記事
- 注目度7568『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
- 注目度5830『ウマ娘』“ハルウララ”が海外でも注目を浴びる。「才能はないが、決してくじけないウマ娘」の育成に注力するトレーナーが続出。英語版リリースで海外ユーザー増加にともない話題に
- 注目度3443マイニンテンドーストアにて「ニンテンドースイッチ2」の第5回抽選販売の応募受付が開始。過去の応募内容は引継ぎ不可で、新たに申込手続きが必要。応募条件に「1~4回で応募履歴があり、一度も当選していない」「ニンテンドーアカウントにSwitch 2と連携した履歴がない」が追加
- 注目度3322近未来メカで戦う高速アクションゲーム『Mecha BREAK(メカブレイク)』がついに正式リリース。Steam版オープンベータテストで同時接続「31万人超」を記録した注目作
ニュース・新着記事一覧
-
「ギルティギア」シリーズ初のテレビアニメ『GULTY GEAR STRIVE: DUAL RULER』」が2025年に公開決定。石川由依さん演じる謎多き新キャラクター「ユニカ」が登場するティザーPVが公開
-
『あの花』『ここさけ』スタッフの新作映画『ふれる。』が10月4日(金)に公開決定。共同生活を送る3人と不思議な生き物「ふれる」との交流を描く。主題歌はYOASOBIの書き下ろし楽曲に
-
『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』ティザービジュアルが公開。監督は前作と同じく今石洋之氏で、アニメーション制作はTRIGGER
-
最大4人で遊べる友情破壊系すごろくRPG『ドカポン! 怒りの鉄剣』リマスター版の配信ガイドラインが公開、8月1日に発売へ。ガイドライン1(お願い)は「ずっとお友達でいること」
-
『デッドライジング トリプルパック』のPS4版が1626円(68%オフ)のセール中。リマスター版も控える自由度の高さが特徴のゾンビアクションゲームのオリジナル版がお値打ち価格に
-
巨大なワームや卵が蠢く地下深部で生き延びるダークサバイバルストラテジーゲーム『Anoxia Station』が発表。極限環境と未知のクリーチャーから生き延び、人類の明日のために石油巨大鉱脈を見つけ出せ
-
『アーマード・コア6』サントラがSpotify・iTunesなど主要音楽プラットフォームで配信開始。「C4-621」や「Steel Haze」など、ゲーム未使用曲をふくむ8曲を収録
-
“最恐傑作”と呼ばれたホラー漫画「サユリ」がついに実写映画化。8月23日(金)より全国公開。本発表にあわせて本予告映像と本ビジュアル、場面写真を公開
-
『ドラゴンズドグマ 2』が初セール対象になる大型セールが開催中。ほかにも『モンスターハンター』、『バイオハザード』、『ロックマン』、『デビル メイ クライ』などの人気タイトルが安く購入可能
-
『バイオハザード』の新作屋外アトラクションがユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」に参戦。今年のUSJハロウィンにはクレアやクリス、レオンやジルなどシリーズキャラクターが集結
-
子ネコとサカナのかわいいコンビが大冒険! ふたり協力プレイゲーム『River Tails』Nintendo Switch版が発売、Steam版は「非常に好評」なアクションアドベンチャー
-
『ロリポップチェーンソー リポップ』主人公・ジュリエットの新声優は「田村ゆかり」さん。タラ・ストロングさん、日笠陽子さん、喜多村英梨さんのボイスも収録、4人のジュリエットが選択可能
-
VRChat上で「ピクセルアートを集めたバーチャル展示会場」が公開。総勢64名ものクリエイターが多彩なテーマや画風で手がけた計109点を展示、SNSと異なる雰囲気で集中してたっぷり鑑賞できる
-
『Fallout』ポップアップストアが期間限定でオープン。国内では未販売のグッズも揃い、荒野の風を感じられそう
-
学園伝承・心霊ホラーアドベンチャーゲーム『死噛 ~シビトマギレ~』のダウンロード版が価格改定で7800円から4800円に。相棒を選択し、得意な方法で捜査して怪異を切り抜ける
-
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」のバランス調整と不具合修正のためのアップデートファイルを配信
-
ブシロードが送るメディアミックスプロジェクト「ROAD59 -新時代任侠特区-」が初のコミカライズ連載開始。新時代の”任侠物”をテーマに、互いの信念と生き様を賭けた戦いが今始まる
-
『MOTHER2』に登場する強力なアイテム「いのちのうどん」が商品化決定。ゲーム内では「きぜつした なかまを カムバックさせる」という効果を持っているが、今回は「ふつうにおいしいうどん」となって8月に発売へ
-
「東京ゲームショウ2024」ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が久々の出展、一般展示での出展は2019年以来。今年度は731社が出展し、出展小間数は過去最多の3190小間
-
『勝利の女神:NIKKE』夏の最新バージョン「BEAUTY FULL SHOT」が実装開始。水着を身にまとった「サクラ」と「ロザンナ」が新SSRニケとして登場。人気ニケの水着姿が追加、再登場の魅惑的な夏が始まる
ランキング
-
-
1
『ウマ娘』“ハルウララ”が海外でも注目を浴びる。「才能はないが、決してくじけないウマ娘」の育成に注力するトレーナーが続出。英語版リリースで海外ユーザー増加にともない話題に
-
2
『ダンジョン飯』より、いつもの食事を“魔物料理”へと変貌させられる「お皿」が登場。7月10日~27日にかけて先行販売が実施予定、コスパ公式ショップにて予約も受付中
-
3
『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』Steam版の「298円」セールが開催中。「世界線」の概念を創作に確立させ、ゲーム・アニメや小説など数多くのメディアミックスも展開された“想定科学アドベンチャー”
-
4
“寝不足時のヤバい操作・判断ミス”を体感できるコントローラー「NEBUCON(ネブコン)」が登場。エスエス製薬が海外のデバイスブランド・設計者と共同開発、7月5日開催の『スト6』eスポーツ大会にも試遊展示へ
-
5
『ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ』正式発表&アプリストアでの事前予約がスタート。『誰ガ為のアルケミスト』『FFBE』開発元のgumiが手がけるシミュレーションRPG
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】