いま読まれている記事
- 注目度11649『ポケモンレジェンズ Z-A』オンライン対戦で「マッギョ」「イトマル」などに注目集まる。「大量のポケモンや技が入り乱れるリアルタイム対戦」では高いステルス性で貢献
- 注目度7447『ポケモンレジェンズ Z-A』ミアレ美術館の「大ヒスイ展」の情報量が多すぎるので展示史料をゼンリョクでまとめてみた。『アルセウス』のキャラ達が辿った衝撃的な“その後”で情緒がヤバイ
- 注目度6468『サイレントヒル f』雛子役の加藤小夏さんの収録風景が公開。“自分自身”と対面する場面を「人生で一番苦しかった」と振り返る
- 注目度3894『ドラクエ7』リメイク版、プロデューサーが「新エンディング」の存在に言及。プレイヤーの選択次第で、これまでの『ドラクエ7』にはなかった新たな結末を用意。海外メディアのインタビューの中で判明
ニュース・新着記事一覧
-
『魔導物語 フィアと不思議な学校』アクリルジオラマなどが収録されている豪華版特典のデザインを公開。ビジュアルアートブック、サントラ、魔導書風ブックカバー、オリジナルカードゲームが登場
-
『Rise of the Ronin』の公式アートブックが発売、幕末を生きるオープンワールドアクションRPG。主要な登場人物や設定資料集など、合計352ページを収録
-
『エルダー・スクロールズ』の世界で王国を運営するシミュレーションゲーム『The Elder Scrolls: Castles』配信開始。城を建築して住民に仕事を割り振り、王がくだす命令を選択しよう
-
ネクソンの新作ゲーム『The First Berserker: Khazan』は高品質な死にゲーだった。どっしりとした死闘感、強敵と真正面から相対するハードコアな「漢の闘い」を楽しめる【gamescom2024】
-
狂ってるよ、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト 舞台奏像劇 遙かなるエルドラド』ってゲームは。なぜなら「36万2880通り」の舞台をフルボイスで展開して強欲なオタクの願望をぜんぶ叶える超濃密ファンディスクだから
-
『殺戮の天使』が40%オフの588円、『被虐のノエル』全エピソードが60%オフの1600円で購入できるセールがSteamにて開催中。重厚なストーリーが好評な人気作品がお得に遊べる
-
『ペルソナ3 リロード: Episode Aegis』本日配信。発売を記念したローンチトレーラーが公開。本編の後日談となる本エピソードでは“あの真実”がより鮮明に描かれる
-
“VTuber”を学問する書籍『VTuber学』発売2週間足らずで早くも第3刷の重版が決定。文化や芸能へ深い造詣を持つホロライブ・儒烏風亭らでんさんの推薦でも話題となり、Amazon売れ筋ランキングで3冠を獲得
-
『ウイングマン』実写ドラマの主演が藤岡真威人さん、ヒロインが加藤小夏さんと発表。『スーパー戦隊』や『仮面ライダー』などでも監督を務めた坂本浩一氏が今作の監督・アクション監督に。またOPはBLUE ENCOUNT の「chang[e]」に決定
-
『エンダーリリーズ』の続編『エンダーマグノリア』の製品版が2025年1月23日に発売決定。世界で150万本を売り上げた高評価タイトルの新作で、前作の倍以上の収集・成長要素や難易度選択も導入
-
「PS5 テクニカルプレゼンテーション」が日本時間9月11日(水)午前0時から配信決定。9分間の配信では、PS5とゲーム技術の革新についてマーク・サーニー氏によって語られるという
-
『ときメモ』“藤崎詩織”をイメージした30周年記念コラボウオッチが発売。きらめき高校の制服を思わせるブルーの文字盤に、「伝説の樹」の下で待つ藤崎詩織のシルエットが淡く浮かび上がるデザイン
-
『デッドライジング』×『ソウX』まさかのコラボキャンペーンが開催。人気ゾンビパラダイスアクションと戦慄のサイコスリラーによる最恐コラボ、タンブラーやクリアファイルが計50名に当たる
-
『PUBG』に「Taego」マップの一部地域を変更するアップデートが配信。外縁部に位置していた「Studio」が新たに廃病院「Hospital」として生まれ変わる、トレーニングモードの機能もいろいろ改善
-
『モンスターハンターワイルズ』の日本初試遊ができる「東京ゲームショウ2024」のカプコン出展情報の第2弾が公開。没入感あふれるゲームプレイやハンティングアクションを存分に体験できる2種類のクエストが予定
-
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』&『GX』の書き下ろしイラストによる新グッズが登場。書き下ろしイラストのテーマはデュエリストの「オフ」。デュエルの時とは違う、くつろぎモードの表情をのぞかせるキャラクターたちのグッズが多数登場
-
最大6人で「The Backrooms」から脱出するホラーゲーム『Backrooms: Escape Together』を20%オフ736円で買えるセールがSteamにて実施中。美しいグラフィックで水や光が綺麗なところが“より不気味で怖い”
-
ゲーム実況の配信ガイドラインは「ゲーム実況者の法的な地位を安定させるため」にある。 法律の専門家が解説する配信ガイドライン策定の意義【CEDEC2024】
-
『メイドインアビス』全13巻が約1万1000円⇒3423円で買える超お得なセールがKindleにて開催中。期間は9月12日(木)まで。1〜7巻が各「11円」と破格のお値段
-
対戦FPSで“イライラ”するのはどんな時?日本のゼミ生が「卒業研究」のためにアンケートを実施中。『VALORANT』や『オーバーウォッチ 2』などFPSチーム対戦中にイライラすると“プレイヤーの言動やふるまい”にどんな影響があるのか
ランキング
-
-
1
『ドラクエ7』リメイク版、プロデューサーが「新エンディング」の存在に言及。プレイヤーの選択次第で、これまでの『ドラクエ7』にはなかった新たな結末を用意。海外メディアのインタビューの中で判明 -
2
『Fate/Zero』原作小説が超豪華な「限定愛蔵版」になって登場。衛宮切嗣の誕生日である11月11日に販売開始。ギルガメッシュの如く“金ピカ”すぎる表紙や、著者・虚淵玄氏の直筆サインも -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』ミアレ美術館の「大ヒスイ展」の情報量が多すぎるので展示史料をゼンリョクでまとめてみた。『アルセウス』のキャラ達が辿った衝撃的な“その後”で情緒がヤバイ -
4
少女との“作業通話”を体験できる作業効率化ゲーム『Chill with You : Lo-Fi Story』が11月17日に配信決定。製品版にデータを引き継げる体験版もリリース -
5
「仕事猫」とコラボした限定アパレルが全国のドンキ・アピタで11月8日より発売決定。男女兼用のパーカーやスウェット、もこもこであったかいボア上下など、冬にピッタリなアパレルが登場。ティッシュケースなどの雑貨類も豊富
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
