ユニクロに関する記事一覧
-
『チェンソーマン』ユニクロ「UT」のコラボが発表。デンジがユニクロのロゴをバラバラに切り裂く、バイオレンスなティザー映像がお披露目
-
『BLEACH 千年血戦篇』とユニクロがコラボ、Tシャツを8月中旬に発売。護廷十三隊と星十字騎士団、零番隊などデザイン
-
「CLAMP」とユニクロがTシャツコラボ。『CCさくら』『レイアース』『xxxHOLiC』『ツバサ -RESERVoir CHRoNiCLE-』のUTが7月中旬に発売
-
『ポケモンマスターズ EX』とユニクロのコラボTシャツが発売決定。「レッドとリザードン」のほか、歴代のチャンピオン、悪の組織のボスなどをスタイリッシュに表現
-
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のユニクロ「UT」が4月下旬に発売決定。日本では4月28日公開予定の『スーパーマリオ』アニメ映画のコレクションが登場
-
『スプラトゥーン3』とユニクロのコラボUT発売を記念して、錦織圭選手と国枝慎吾選手らによる「ナワバリバトル」対決が決定。チームメンバーとして小学生と保護者の3名を計6組募集
-
『進撃の巨人』とユニクロのコラボUTが3月17日から発売決定。アニメ最終シーズン前編の放映にあわせてリヴァイの「心臓をささげよ」ポーズなど漫画の名シーン・名ゼリフ7種をラインナップ
-
『スプラトゥーン3』とユニクロのコラボTシャツが3月24日より発売。激しく飛び散るインクやダイナミックに描かれるインクリングなど、ゲームの世界を大胆なグラフィックで表現
-
歴代プレイステーションや「△〇×□」をオシャレにデザインしたユニクロ「UT」が発売。初代PSやPS2が限定デザインのラインアートでキュートに描かれる
-
歴代プレイステーションや「△〇×□」ロゴをあしらったTシャツがユニクロ「UT」の新たなラインナップとして2月20日から発売決定。全4種類で各1500円のお手頃価格
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』デザインがユニクロのサービス「UTme!」に登場。「オリジナルTシャツ」「トートバッグ」が作れる
-
『マインクラフト』とユニクロのコラボTシャツ&ステテコが6月に発売決定。ブロックやキャラクターなどがキュートにあしらわれ、Tシャツ8種とステテコ4種がラインナップ
-
『ファイナルファンタジー』とユニクロがコラボした「ファイナルファンタジー35周年UT」の再販売が6月下旬よりスタート。初代から最新作を含む全16種がラインナップ
-
廃材や樹脂、電動器具などで表現された「ポケモン」のユニークなTシャツがユニクロより発売。1500円のお手頃価格も嬉しいポイント
-
『ファイナルファンタジー』とユニクロのコラボTシャツが発売決定。初代『FF』からナンバリング最新作『FFXVI』までの16作品より、名シーンやキャラクターなどをデザイン
-
ユニクロのUTコレクションにポケモンコラボTシャツが新登場。シルエット姿のピカチュウやバックプリントされたプリンのイラストなどメンズ、ウィメンズ、キッズ向けに異なるデザインがラインナップ
-
チーム型オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』のUTコレクションが5月17日から発売へ。落ち着いたベースカラーに人気キャラクターや作品のシンボルなどを取り入れた全6種
-
『あつまれ どうぶつの森』を題材とするユニクロの「UT」コレクションが4月29日から発売へ。ゲーム内では店舗内を再現した「UNIQLO島」とUTのマイデザインを公開予定
-
対応店舗の「UTme!」に『ポケモン剣盾』デザインが6月5日より追加。「鎧の孤島」の初登場ポケモンを含む36種類から選択可能
-
スーパーマリオ35周年を記念した「ユニクロコラボTシャツ」が本日発売。8bitから3Dまであらゆるマリオが大集合
ランキング
-
-
1
「キン肉マン」のアニメ新シリーズ「完璧超人始祖編」が2024年に放送決定。「キン肉星王位争奪編」の続編が遂にアニメ化
-
2
ファッションセンターしまむらと「スーパーマリオ」がコラボ。マリオやクッパが描かれた秋のメンズ向けトレーナーが9月30日より発売決定。今年の秋はマリオで決めよう
-
3
『マスターコレクション Vol.1』版『メタルギア ソリッド』には、「仮想セーブデータ追加」機能が搭載。超能力者サイコ・マンティスに「趣味がバレる」あの要素も楽しめる
-
4
カプコンの名作RPG『ブレス オブ ファイア』がブラウザから無料で遊べる。『魔界村』『超魔界村』とともに「カプコンタウン」のレトロゲームズコーナーに追加
-
5
主人公が死んでも、仲間や家族に操作が受け継がれるオープンワールドサバイバルゲーム『Survival Bunker』発表。生存者の集うバンカーを守れ
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『君の名は。』新海誠監督がゲーム会社の社長になる未来があった? 32歳の若さで老舗PCゲーム会社の新社長に抜擢され、ほぼ年上しかいない社内で「お前に社長ができるわけない」と言われながらも家庭用機への移行に成功。毎年黒字を出しつづけている日本ファルコム代表・近藤季洋氏に、酒を飲みながらぶっちゃけ話をしてもらった
-
これまで語られたことのなかった、ソニックが青い“もうひとつの理由”とは? 『ソニックスーパースターズ』インタビューで飛び出した逸話の数々【TGS2023】
-
アトラス×ヴァニラウェアの新作『ユニコーンオーバーロード』はワールドマップが美しいだけじゃなく“想像の10倍”広かった。「SRPG=ステージ制」のイメージをぶっ壊す、新境地を切り拓く【TGS2023】
-
Quantic Dreamは「インディーゲーム開発者の天国」みたいなパブリッシングをしていた。ストーリー制作に困ったら『デトロイト』を手掛けたデヴィッド・ケイジに相談できる…ってマジ!? 共同CEO・ギョーム氏に訊く、「Spotlight by Quantic Dream」の心意気【TGS2023】
-
ニトロプラス×NetEase Games新作アクション『Rusty Rabbit』は虚淵玄氏の個人制作ゲームから始まった!「どん底」のアウトロー中年うさぎが遺跡を掘りまくる、ポストアポカリプス2.5Dアクション【TGS2023】
ゲームの企画書
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】