いま読まれている記事

アクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出は、決まると爽快感でブチ上がる!

article-thumbnail-231226k

1

2

Cygamesより、2024年2月1日に全世界同時発売されるアクションRPGの『グランブルーファンタジー リリンク』(以下、『リリンク』)。『グラブル』の愛称でも知られるスマートフォン向けソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』の人気キャラクターたちが多数登場したり、気持ちがいいアクションが楽しめたりといった情報はすでに発表されているが、そもそもこの『リリンク』とはどんなゲームなのかということをより深く理解するために、発売に先駆けてプレスイベントが実施された。

『グラブル』自体は、長い歴史を持っているだけではなく今なお多くのファンを生み出している人気タイトルだ。この『リリンク』でも、その世界観や魅力はしっかりと受け継がれており、ファンも納得のでき映えとなっている。これまで『グラブル』に触れてこなかった人には少しハードルが高く感じるかもしれないが、そうした心配は一切不要だ。

本作はまったく知識がない状態でゲームを始めても、すんなりとゲームの世界に入っていくことができるようになっている。むしろ、『グラブル』関連のコンテンツにも興味を持つきっかけにもなりそうなタイトルといえるだろう。

この『リリンク』では、大きく分けて3つの段階でユーザーがゲームをやり込めるような要素が用意されている。今回のプレスイベントでも、それぞれどんな内容になっているのか把握できるように、3つのセッションに分けて実施された。こちらの記事では、そこからわかったゲームの魅力や特徴についてご紹介していく。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_001

文/高島おしゃむ


エンドコンテンツまで100時間以上遊び尽くせる!

『リリンク』で用意されている3つの段階とは、「メインストーリー」と「追加ストーリー&クエスト」、「エンドコンテンツ」のことをさしている。「メインストーリー」はひとりプレイ専用のコンテンツで、一般的なRPGと同じようにゲームをスタートして物語を楽しみながらプレイしていくというものだ。こちらは、概ね20時間ほどのプレイ時間で遊べる物となっている。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_002

「メインストーリー」クリア後、追加で20時間ほど遊べるコンテンツとして用意されているのが「追加ストーリー&クエスト」である。じつはメインストーリーがエンディングを迎えた後も物語が続くのだが、こちらは章立てのような構成ではなくひとつひとつのクエストをクリアしていくことで、どんどん展開されていくといった作りになっている。

そして最後は、プレイ開始から40時間ほどかけてすべてのストーリーを完走したあとに楽しめる「エンドコンテンツ」だ。こちらも豊富にコンテンツが用意されており、100時間以上遊び尽くせるようなものとなっている。

ちなみに今回のプレスイベントでは、『リリンク』のディレクターを務めた梶泰幸氏よりこうしたゲームの概要が紹介された。その後、「メインストーリー」を100分、「追加ストーリー&クエスト」のマルチプレイを40分ほど実機で体験。「エンドコンテンツ」については、難易度が高いことから開発スタッフによるデモプレイを見るという形で行われた。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_003
『リリンク』ディレクターの梶泰幸氏

随所に初心者が迷いにくい配慮がされた親切設計

今回「メインストーリー」で体験できたのは、ゲーム開始直後から第3章までだ。しかし、100分という限られた時間ではすべてを遊び尽くすことはできず、残念ながら第3章のボス戦終盤で時間切れとなってしまった。

本作では、最初にゲームの難易度を3段階から選ぶことができる。デフォルトで選択されている「ACTION」は、ストーリーとバトルアクションがバランス良く楽しめる一般的な難易度だ。アクション性よりもストーリーを楽しみたい人は「STORY」を、逆にもっと歯ごたえのあるバトルをしたいという人は、「HARD」を選んでゲームを開始するといいだろう。

難易度を選ぶと、嵐の中空を突き進む、騎空艇のグランサイファーが登場し、まるで映画のワンシーンのようなオープニングが始まる。ここで、主人公キャラクターの容姿を男女どちらか選んでゲームがスタートするといった流れだ。ちなみに今回は、見た目を重視して女性キャラをチョイスしてみた。名前はデフォルトのものを選んでいるが、もちろん自分の好きな名前を付けることもできる。

タイトルが流れたあと、簡単な操作方法が学べるチュートリアル的なモードがスタートする。ユニークなところは、会話中に知らない単語が出てきたときなどに、用語の確認ができるようになっているところだ。また、会話を見逃してしまった場合でもログですぐに確認することができる。何気ないところだが、ゲームにそれほど慣れていない初心者でも親しめるような配慮が、随所にされているという印象だ。

ひょんなことからグランサイファーから落ちてしまった「主人公」、「ルリア」、「ビィ」の3人。第1章では、葉洩れ日の森と呼ばれるうっそうとした場所で目覚めたところからスタートする。フィールドの移動は、高低差があるなど冒険感に溢れていてかなり楽しい。ときおり敵が現れてバトルに突入することになる。出てくる敵もザコキャラばかりではなく、適度な強さを持つボスキャラも登場するのだ。そのバランスが絶妙で心地よくプレイすることができる。

ここでも感心させられたのが、初心者への配慮だ。次にどこ進むべきかガイドが表示されるほか、一緒に冒険を共にするビィが先行して移動し光りで誘ってくれる。そのため、プレイ中にどこに向かえばいいのか迷うことはまったくなかった。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_004
次に向かうためのガイドが表示されるのに加えて、共に旅をするビィが光って教えてくれる

決まると最高の爽快感が味わえる連携技の「チェインバースト」

本作は、街やフィールドを探索していくというのもひとつの要素だが、アクションRPGの真骨頂ともいえるのはやはりバトルだ。今回はPlayStation 5で試遊しており、攻撃の基本は□ボタンと△ボタンの組み合わせで戦っていくことになる。バトル中は複数の敵が同時に現れ、ド派手なエフェクトが表示されるなどわちゃわちゃな感じになる。そういうときどうしても、適当なボタンをガチャガチャ押しながら戦っていくという、“雰囲気バトル”になってしまいがちだ。

本作でもそれに近いノリではあるのだが、少しだけ変わっているのが「ボタンの表示が変化していくこと」である。とくに△ボタンの方はどんな攻撃を繰り出すのか、その時々によって表示が変わるためかなりわかりやすい。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_005
ボタンの表示が変化するため、攻撃を繰り出すときの目安にしやすい
『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_006
メインストーリーでも4人パーティーで戦っていくのだが、主人公以外はNPCが操作を担当する

バトルではほかにも強力な効果を発揮できるキャラクター固有の「アビリティ」や、仲間と協力する「リンクアタック」など様々な要素が用意されているのだが、なんといってもド派手な演出で決まれば爽快感も最大限にブチ上がるのが「チェインバースト」である。

バトル中、奥義ゲージが100パーセントまで貯まると、奥義が発動可能になる。この奥義は、単発で放ってもかなり強力な技なのだが、ほかのパーティーメンバーと発動のタイミングを合わせることでフィニッシュ攻撃の「チェインバースト」が発動するのだ。「チェインバースト」はふたりから発動するのだが、4人同時に決まったときはまさにしてやったりといった感覚が味わえる。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_007
4人同時に「チェインバースト」が決まったときの演出

もうひとつだけバトルに触れておくと、どうしても戦いに夢中になりすぎて自分の残り体力を見落としがちになってしまうことがある。そんなとき、キャラクターたちが「回復した方がいい」など、状況に応じたアドバイスをしてくれる。ゲーム自体にあまり慣れてないときは、こうしたメッセージも見逃さないようにすることで、効率よく戦っていくことができるようになっているのだ。

『グランブルーファンタジー リリンク』の連携技「チェインバースト」を見てほしい。ド派手な演出が決まると爽快感でブチ上がる!_008
バトル中、画面下に会話が流れるのもユニークなポイントだ

1

2

ライター
ライター/編集者。コンピューターホビー雑誌「ログイン」の編集者を経て、1999年よりフリーに。 現在はゲームやホビー、IT、XR系のメディアを中心に、イベント取材やインタビュー、レビュー、コラム記事などを執筆しています。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ