9月25日は『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』が発売された日だ。
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』(以下、『テリーのワンダーランド』)は、1998年9月25日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)から発売されたゲームボーイカラー対応のゲームボーイ用ソフトで、『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズの第1弾。

主人公は『ドラゴンクエストVI』に登場したテリーで、少年時代の彼を操作することになる。

『テリーのワンダーランド』ではテリー自体は直接戦闘はせず、さまざまなモンスターを仲間にして戦うことになる。
仲間にできるモンスターはスライムやドラキーといったモンスターのほか、ゾーマやシドー、デスタムーア、といったラスボス、エスタークやダークドレアムなどの隠しボスまで多岐にわたる。さらに、スライムファング、ローズバトラー、わたぼうなど、本作オリジナルモンスターも登場する。
歴代シリーズボスモンスターももちろん強力だが、マダンテが使える鳥系最強のにじくじゃく、非常に高い耐性を持つゴールデンスライムなど、本作オリジナルのモンスターも負けず劣らずの存在感を見せてくれた。


ゲームボーイのオリジナル版では、モンスターは戦闘中に肉を与えることで仲間にできる確率が上昇。「アストロン」などの特技でモンスターを動けなくしてから肉を与える攻略が定石であった。
さらにモンスター同士を配合させることでより強力なモンスターを生み出すことが可能だ。配合することで、両親が使える特技や耐性を受け継いで、生まれてくるモンスターがより強くなっていく。また、特定のモンスター同士を配合させることで、強力なモンスターが出現するという組み合わせもある。
また、2012年5月31日には『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』がニンテンドー3DS向けに、2019年9月17日には『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO』がNintendo Switch向けに、2019年11月7日には『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』がiOS、Android向けに発売されている。
モンスターの入手、育成、配合をくり返すことで、自分だけの最強モンスターを作っていくことが『テリーのワンダーランド』の最大の楽しみだ。

